「VAIO」カテゴリーアーカイブ

業界人に最も人気のあるVAIO type P本体カラーはクリスタルホワイト

VAIO type Pを業界著名人がレコメンド」というエントリーで紹介したVAIOオフィシャルサイトの「type P Supporter’s Snap」が更新され、14人中13人までの業界人によるコメントが公開されています。あと1人が誰なのか、なぜ1人だけ後回しになっているのかが気になりますが、ひとまずこの業界人13人が使っているVAIO type Picon本体カラーを集計してみました。(微妙な色判定、ご協力感謝です!>Tさん)

●オニキスブラック】2名
・編集長 岸田一郎
・お笑い芸人 木本武宏(TKO)

●ペリドットグリーン】4名
・カメラマン 秋倉康介
・ACQUA代表 野沢道生
iconicon・作家・元格闘家 須藤元気
・バスケットボール選手 石田剛規

●ガーネットレッド】1名
・ヘアメイクアーティスト 大橋タカコ

○クリスタルホワイト】6名
・スタイリスト 桐原三恵子
・読者モデル 森下まい
・モデル・ミュージシャン 光岡昌美
・タレント 岩波理恵
・気象予報士 根元美緒
・プロデューサー おちまさと

WAO!!(byユニコーン)。白めっちゃ人気やん(なぜか関西弁)。元々女性が多いだろうなあとは思ってましたがまさかここまで多いとは…。

結局、残る1人の業界人が緑を使っていたとしても白の一番人気は変わらないという結果になりました。てことで、業界人に最も人気のあるVAIO type P本体カラーは【○クリスタルホワイト】に決定。おめでとう、クリスタルホワイト!?

ところで、2月第4週のECナビノートPCランキングが公開されましたが、ついにtype Pのトップ5独占が無くなりました。3位にレノボのIdeaPadがランクイン。

続きを読む 業界人に最も人気のあるVAIO type P本体カラーはクリスタルホワイト

Amazonでエレコム製VAIO type P専用インナーバッグの先行販売

先日お伝えしたエレコム製のVAIO type P専用インナーバッグですが、Amazonで先行予約が始まっていましたのでお知らせしておきます。価格は3/4現在で、ZEROSHOCKシリーズはマーケットプレイス扱いしかないのでその点ご注意を。

セミハードタイプのインナーバッグ「actmobile」シリーズ
BM-IB011WH(ホワイトモデル):1,980円
BM-IB011BK(ブラックモデル):2,310円
(3/19発売)

衝撃吸収力抜群のインナーバッグ「ZEROSHOCK」シリーズ
ZSB-IB021WH(ホワイトモデル):1,843円
ZSB-IB021DR(オレンジモデル):1,843円
ZSB-IB021BK(ブラックモデル):1,843円
(3/12発売)

余談ですが、かつぽんさんが自分の「市販のCD/DVDケースをVAIO type P用ハードケースに」という改造ネタのアレンジバージョンを公表なさってます。専用ケースよりも大降りですが、これはこれでアリ。なんてったて低価格。興味のある方は要チェックです>VAIO typePをナンとしてでも安全に持ち運びたいッ!!【VAIO VGN-P90NSレビューその8・サンワサプライ CD-DVDケース FCD-JU4WH】(明日は明日の風が吹く)

そういえばAmazon扱いのtype P専用ケースでこんなの見つけました。値段もわかりませんが、気になる人はチェックしてみては?>ハンドメイドフェルトケース P(VAIO TypePサイズ)

PCを身近な存在にしてくれるVAIO type P

“手放せないPC”「VAIO type P」

PC Watch「買い物山脈」にVAIO type Piconが登場。購入動機や使いこなし術など、愛に満ちた内容に共感しまくりっす。やはり、どこにでも持ち歩けるポケットスタイルが重要なんですよね。さらに中身のカスタマイズが快適に利用するためのキモってことで、編集部員さん独自の設定が披露されてます。オーナーメイドモデルでSSDを選択した人にとって、大変参考になるのではないでしょうか。また、ノイキャンヘッドフォンをマイクとして使うテクニックや、目覚まし時計として使うTIPS、イーモバ(EMONSTER)のインターネット共有機能についての解説もあります。

iconicon自分はVista初体験でいまだにわからないことも多いし、カスタマイズ内容を披露できるほどPCの知識も持ち合わせてないってことで、とっても参考になります。ソニーオリジナルのソフトやユーティリティーを使わない方が快適というのがなんとも皮肉ですが、まあこれが現実なんですよね…。

そういえば、最近のWiMAX検証記事、type Pが使われるケース多いですよね。著名なライターさんは皆買ったんでしょうかね…>「モバイルWiMAX」を東京都内で試してみた 速度・エリアを4社で比較

あと、T教授の「戦略的衝動買い」にバッファローの「マイクロUSBメモリー」がtype Pに最適な周辺機器として取り上げられてます。ちなみに、自分が以前取り上げたのはメモカ無しのアダプターの方ですー>type Pに最適な“ミニ”周辺機器を探す

続きを読む PCを身近な存在にしてくれるVAIO type P

ビサビ、 スキニーマテリアル製type P専用シリコンカバー発売開始

スキニーマテリアル シリコンカバー for VAIO Type P

昨日紹介したスキニーマテリアル製のVAIO type P専用シリコンカバーの発売をビザビが開始しました。価格は税込3,680円。ボディに馴染む「ブラック」と渋さのある「グレー」と大人色の「パープル」と落ち着いた色みの「イエロー」とポップな「レッド」の5色のカラバリ展開。

シリコンならではの柔らかい質感が心地良く、シボ加工によるしっかりとしたグリップ感も味わえるとか。上カバーのスリットからは「VAIO」ロゴがさり気なく覗けます。上下でカバーを分けることで開閉もスムーズ。下カバーはバッテリーの形状に合わせてカットされているので、大容量バッテリー装着も問題なし。(重さ:上カバー 約41g / 下カバー 約24g)

取付けも上下カバーの内側に貼付けられているフィルムを剥がして、本体に合わせて貼付けるだけ。ピタッと吸い付くように着けえられ、何度でも着け直しが可能。糊で接着しているわけではないので、フチの部分から引っ掛けて外せば簡単に取り外せます。

本体ボディと違ったカラーを楽しめるので気分転換にももってこい。VAIOカラーのパープルが人気となるか…。

CNET JAPAN編集部がVAIO type Pをさりげなく持ち歩くスタイルをパターン検証

VAIO type P、ビジネスシーンでさりげなく持ち歩くには?

男性ビジネスマンが(標準バッテリ装着時の)VAIO type Piconを実際に仕事で持ち運ぶとしたら、どんなスタイルが好ましいかについて、CNET JAPAN編集部が大まじめに(?)研究。スーツ、ジャケット、パーカー、Tシャツといた上着にパンツやジーンズを組み合わせてそれぞれのポケットでの収まりを検証してます。

iconiconいろんな意味でリスキーなヒップポケット運用は現実にも少ないとして、ジャケットのポケットなどは意外と違和感もないし、オフィス内移動時などのインドアシーンでは十分ありえそうな気が…。

ただ、USBモデムやらACアダプターやらマウスやらも仕事にどうしても必要って人はやっぱカバンの方が楽ですよね。そういう意味では小物も一緒に持ち歩けるという吉田カバンとソニスタのコラボバッグが気になるところ>type P吉田カバン製オリジナルバッグicon(ソニスタ)

iconicon

現時点では外見のラフデザインのみで価格も内部の仕様も不明ですが、正式発表がようやく3/5に行われるとのこと。使いたい時に本体をサッと取り出せるという割に、上蓋がダブルバックル止めなのが気がかり。まあ、それ以上に値付けの方がねー。このご時世で14,800円のマウスを売るぐらいだからなあ…。

以下余談。 続きを読む CNET JAPAN編集部がVAIO type Pをさりげなく持ち歩くスタイルをパターン検証

VAIO type P専用シリコンカバーが初登場~SkinyMaterial製で3,680円

Skiny Material VAIO Type P専用カバーを試す!(ビザビ・京都室町通信)

Skiny Material製VAIO type P用シリコンカバーのサンプルをビザビのM谷店長が速攻レビュー。取り付けには粘着材を一切使わないとのことですが、それでもきちんと貼り付いて外れてしまうことはないそうです。接着してるわけではないので、ひっかかれば縁などはペロンとはがれるようですが、すぐに元の位置に収まるのでそんなに神経質になる必要はないとか。もちろん、何度でも張り直しOK。

VAIO type Pなどのシリコンカバー・ケースをデザインする SkinyMaterial

ちなみに、こちらは本家SkinyMaterialさんの製品紹介ページ。価格は3,680円と思っていた以上にリーズナブル。黒と紫の2色あるんですねー。昨日夜から直販が始まったようですが、即完売してしまったようです。

なお、M谷店長のエントリーの最後にビザビには来週早々入荷予定とのコメントが。気になる人は来週、ビザビのサイトを要チェックです。