「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ

Rollyがマイナーバージョンアップ~auのBluetoothケータイやPCからも制御可能に

携帯電話※・PCで本体のモーションの操縦が楽しめる“Rolly”(ローリー)発売~“Rolly”:音楽にあわせて踊る・光る、手のひらサイズの高音質音楽プレーヤー~(ソニー製品情報)

iconiconソニーがサウンドエンターテインメントプレーヤー「Rollyicon」の新機種「SEP-50BT」を11/21より発売すると発表。今回のRollyは、内蔵メモリが2GBに増量しているほか、auのBluetooth搭載携帯電話やパソコンからワイヤレスで本体の動作の操縦ができるリモコン操作機能やイベント起動音機能などを搭載。音楽の共有、体感、自己表現、といった音楽体験の楽しみの幅をより広げるとか。

また、PCリモコンアプリ限定の機能としてRollyの複数台コントロールが可能になるそうです。最大7台までの同時コントロールも可能とか。本体色は「ホワイト」と「ピンク」でソニスタ限定色ブラックと合わせて3色による展開となるようです。価格は4万円前後。ソニスタでの販売価格は39,800円。

続きを読む Rollyがマイナーバージョンアップ~auのBluetoothケータイやPCからも制御可能に

インターネットへのアクセス手段、スマートフォンやAtom搭載MIDが優勢に

iPhoneやAtom搭載端末が優勢に:ノートPCからインターネットにアクセスするか、スマートフォンからアクセスするか?

米IBMの調査によると、米・中・英国ではインターネットアクセスの手段として、PCよりもiPhoneやAtom搭載モバイルインターネット端末(MID)などの携帯端末が好まれているそうです。コンシューマとエンタープライズ両方でスマートフォンやMIDに対する関心が高まっており、この傾向は今後数年に渡って拡大する見込みとか。

あくまで米中英国の話。インターネットアクセス手段として好まれるどころか常用されているのが日本の携帯電話(スマートフォンじゃないとことがミソ)。ガラパゴスケータイと揶揄されることが多いですが、「ケータイで駅の改札を通り、コンビニでお金を支払い」できる日本の「ケータイのサービスレベルは世界の羨望の的」だそうですー>日本の携帯電話メーカーは本当に世界で通用しないか

へー…(<それで終わりかい!)。とれはそうと、次世代通信規格への移行などに伴いケータイなど無線の通信量が今後10年で220倍になるとの予測が…>モバイル通信量、今後10年で220倍に 総務省推計

iconiconあと、日本でMIDってどうなんでしょね。真っ先に思い浮かぶのは「myloicon」。COM-2が2台で39,800円、を狙って待っていたらブラックが販売終了。ATOM搭載かどうかすらわかりませんが、次世代機あるのでしょうかね…。

続きを読む インターネットへのアクセス手段、スマートフォンやAtom搭載MIDが優勢に

VAIOキャンペーンづくし

ソニスタのメールに恒例のVAIOiconキャンペーンの案内が。

「type T」プロセッサーアップグレードキャンペーン
「Core 2 Duo SU9300」から「Core 2 Duo SU9400」へのアップグレードが無償
2008年11月21日(金) 15時まで

「type F」メモリーアップグレードキャンペーン
・FW91シリーズのメモリー、「2GB」から「4GB」へのアップグレードが無償
・FW81シリーズのメモリー、「1GB」から「4GB」へのアップグレードが10,000円
2008年11月21日(金) 15時まで

さらに、VAIOオーナーメード3周年キャンペーン実施中。
対象モデルの購入でソニーポイント15,000円相当プレゼントなどのおまけ付き。

でもって主要なモバイル系も一万円値下げ。

「type Z」がお求めやすくなりました
販売価格:199,800円 ~ ⇒189,800円~

「type T」が、お求めやすくなりました
販売価格:174,800円~ ⇒ 164,800円~

「type U」ハードディスクモデルが、お求めやすくなりました
販売価格:134,800円~ ⇒ 109,800円~

「type N」が、お求めやすくなりました
販売価格:79,800円~ ⇒ 69,800円~

iconicon

type Nなんてネットブック並っす。
売れてないのかなあ…。
つーか、売れないとやばいよ、一兆円いかないよ…。

(type Uはフェードアウトモード?次はあるのかなあ。なんだかもうどうでもよくなってきた…)

PSPのロケフリやリモートプレイも快適な無線LANモバイルルータ「PHS300」

DSもPSPも! どこでも無線LANが使える 「PHS300」速報レポート

本日コミューチュアの特設サイトにて発売開始となった携帯電話回線が利用できる無線LANモバイルルータ「PHS300」をBB Watchが速攻レビュー。初期設定方法やPSPやDS、iPhoneやiPod touchといったPC以外のモバイル機器の検証レポートもあってとても参考になります。

正に持ち歩けるホットスポット。気になる通信速度についてはノートPCのWi-Fi接続で平均約2Mbps程度を記録。イーモバの端末をUSBでPCに接続した時と同程度のパフォーマンスが実現できているとか。PSPのロケフリやリモートプレイも支障ないみたいです。すげー。

続きを読む PSPのロケフリやリモートプレイも快適な無線LANモバイルルータ「PHS300」

chumbyの一般販売スタート

chumby(チャンビー) 日本公式サイト | chumby store

10/23の12PM、chumbyの一般販売がスタート。価格は税込29,400円で送料および手数料は別途。ラテは人気のせいか11月10日以降お届け、ブラックとパールは一週間程度だそうです。

なお、近日中に発売というブルーの受注はまだのようです>Chumbyの新色「青」–日本先行発売

続きを読む chumbyの一般販売スタート

VAIO type Tはいい意味でアホなマシン

究極のAVモバイルノートが登場! ソニー「VAIO type T VGN-TT90S」を試す

マイコミのレビューで、VAIO type Ticonの最新機種「VGN-TT90S」が「いい意味でアホなマシン」呼ばわれされました。その(いい意味での)アホさ加減をアホなノリでレビューかと思いきや、アホっぽかったのは最初だけでいたって真面目なレビューでした。

レビューに5万円台のネットブックが国産の軽自動車ならTT90SはナイトライダーのKNIGHT 2000相当との表現がありますが、塩田さんもコラムで「ネットブックが軽自動車、その上が普通車、そしての20万円以上が高級車。30万円を越えるようなものは、もはや別格で、いわゆるスーパーカー」的な表現をなさってました。

続きを読む VAIO type Tはいい意味でアホなマシン