「ゲーム機」カテゴリーアーカイブ

nasneが発売前日に発売延期に~輸送時の予期せぬHDD破損が原因


ネットワークレコーダー&メディアストレージ 『nasne(ナスネ)™』 発売延期のお知らせ(SCEJ)

SCEがネットワークレコーダー&メディアストレージ『nasne』の発売を発売日前日に延期するとアナウンス。工場での品質検査を経て出荷された一部台数において、本体内蔵のハードディスクが輸送時に発生したと思われる予期せぬ事由により部分的に破損していることが確認されたためというのが理由。全台数を再検査した後、新しい発売日を改めて案内するとのこと。当然の如く、本体のシステムソフトウェアアップデートVer.1.50の配信も延期に。

続きを読む nasneが発売前日に発売延期に~輸送時の予期せぬHDD破損が原因

nasneは発売日からメディアサーバーとしても利用可能になるね


ネットワークレコーダー&メディアストレージ 『nasne(ナスネ)^(TM)』 発売同日の7月19日(木)にシステムソフトウェアアップデート バージョン1.50を提供開始(SCE)

SCEがネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne」をメディアサーバーとしても利用することが可能になるシステムソフトウェアアップデート バージョン1.50の提供を発売同日に開始するとSCEが発表。同アップデートにより、多様なファイルフォーマットで作成された動画や画像、音楽などのプライベートコンテンツ家庭内ネットワーク上の様々なDLNA対応機器と共有し、楽しめるとか。

続きを読む nasneは発売日からメディアサーバーとしても利用可能になるね

2012/07/09のつぶやき


アジアのブランド認識調査、ソニーが首位陥落 サムスンと逆転
2012年版「アジアトップ1000ブランド」でSamsungが1位に浮上。2位はアップル。2011年まで4年連続で1位だったソニーは3位に転落。ただし、国別の日本ではSamsungは100位以内にも入らなかったそう。

PS Vita 3G版ユーザーで何割のユーザーが3G通信を解約したか考えてみる【デジ通】
2012年6月のドコモ・プリペイドサービスの純減は98,700台でこれはPS Vita 3G/WiFi版ユーザーが契約を更新せず解約したことによる影響とか。また、2011年12月のプリペイド純増数は191,800台で12月のVita 3G/WiFi版の販売数がこの数字とほぼイコール。最終的にアーリーアダプターの8割がVitaに3Gはいらないと判断したとの予測。3Gに関してはゲーム次第だけど、現状は自分も必要性を全く感じない。てか通信料高すぎ…。

スマートな無線通信を実現するBluetooth v4.0
Bluetooth low energy技術解説に注目。リンクを確立するのは、本当に必要な時にだけ、それも可能な限り短時間というのがいいな。CR2032などのボタン電池で長期間(数カ月から数年)駆動もすごい。

Bluetooth対応のスポーツイヤフォン「RUN FREE」、CAVジャパンから
ウサイン・ボルトが世界最速かどうかはウサインくさい(!)けど、無線有線の使い分けが可能な着脱式のケーブル付きというのは新しいかも。

モトローラ、スポーツ仕様のBluetoothヘッドセット-実売12,800円。apt-X対応も
今は無き、DR-BT160ASにちょっと似てますね。これからはapt-X対応よりAAC対応かもなあ…。

続きを読む 2012/07/09のつぶやき

2012/07/08のつぶやき


※「バトル&ゲット ポケモンタイピングDS (クロ)」が到着。シンプルで堅牢。この品質が2,000円程度で買えてしまうとは…。かな表示が無いのもナイス。DS用の簡易スタンド(画像手前)も付属。これが意外に使えてびっくり。ゴム足が強力でSony Tablet Sと初代iPadでも使えてしまった。

ちなみに、DS以外の機器でキーボードをペアリングする場合は「Fn」を押したまま電源オン。iOSで使う場合はJISじゃなくてUSに切り替えないとローマ字入力ができなかった。Sony Tabletはキーで日本語キーボードの切り替えが出来ないのがつらい…(ネットで調べたらOpenWnn plus入れれば出来るとあったけどまだ試してない)。

続きを読む 2012/07/08のつぶやき

2012/07/07のつぶやき


※最近の我が家のブームは永谷園の麺製品2つ。昨年から発売されている春夏限定の「そうらーめん!」と今年発売の「お鍋ひとつで!鶏南蛮そば」。前者は最初はどうかと思ったんですが、いまでは普通のそーめんよりも好きです。鶏南蛮の方はネギと普通の鶏肉だけで手軽にコクのある鴨南蛮風味が味わえる一品。夏ばて防止にどうでしょう。

WARNER THE BEST バットマン:アーカム・アサイラム
昨晩からプレイし始めたんだけど、あまりに面白くてのめり込んでしまい、一日でストーリーモードをクリアしてしまった。久しぶりのゲーム三昧の一日でした。ま、雨だったし、たまには良いよね…。てことで、アーカム・シティも注文しようと思ったらこっちはこっちで人気らしく、売り切れてました…>バットマン:アーカム・シティ

※あ、Amazonと7Netでなら「nasne」まだ買える。
nasne(Amazon)
nasne(7net Shopping)

わかりやすいnasneのプロモビデオ~子供のナレーション付きアニメでやさしく機能解説


プロモーションビデオ「nasne(ナスネ)™ 登場篇」

いいですね、このビデオ。nasneとはどういうものなのか、PS3やVAIO、Sony TabletやXperiaと組み合わせると何が出来るのかを、アニメーションと子供のナレーションでやさしく丁寧に解説してくれます。

4分半ありますが、よくまとまってますねい。子供が「ベクトル」て。専門用語も多くなっちゃってますが、今時の子供ならこれぐらいさくっと理解できるって事なんでしょうね。すごい時代だ…。

さておき、Wi-Fiルーター機能内蔵のnasneがあったら良いのにとふと…。「ルーターを制した販売店さんがこれからの商売を制する」んだから。でもってかつてのロケフリのように、出先からの動画再生にも対応して欲しいなあ…。

続きを読む わかりやすいnasneのプロモビデオ~子供のナレーション付きアニメでやさしく機能解説