「ゲーム機」カテゴリーアーカイブ

PSP2=PSP go ?

spinme360さんから超ビッグなたれ込みいただきました。(お久しぶりです&感謝です!)

さて、ここ数ヶ月PSP2なるものがネットで騒がれてますが、ようやく概要が発表されました。「PSP GO」というネーミングらしいですが、UMDがなく、16GBのメモリー内蔵でMemory Sitck Microスロットが付いているようです。おまけに形状がMyloそっくり・・・。いずれにしろ、詳しいことは6/2から開催されるE3で発表されるようです。
リンク:http://www.joystiq.com/2009/05/30/rumor-psp-go-revealed-in-june-issue-of-qore/

お知らせいただいたネタ元には画像満載。

psp-go-0 psp-go-1
psp-go-2 psp-go-3
psp-go-4 psp-go-5

右上には燦然と輝くBluetoothマーク&インジケータ!
詳細はE3にて発表予定のことで、今から楽しみです。
にしてもmylo(2nd)に似てますねー。

engadgetでも取り上げられてます>新PSPはスライド式の 「PSP Go」、UMD廃止・Bluetooth内蔵 (動画・写真追加)

イヤホンのコネクタが普通だけど、PSP on TVは非対応なのかなあ…。

PS3のリモートプレイに対応するソニエリ「Aino」~不遇なPS3にケータイが“愛の”手?

Fighter-KOUさんから「いつの間にやら、ソニエリからプレスリリースが。日本じゃ無理かなぁ」とのお便り。感謝です。該当のリリースがこれ。

Sound and vision set free with the Sony Ericsson Aino

「Remote Play with PLAYSTATION®3 – control and access your PLAYSTATION®3 media content from your mobile phone」との記載からわかるとおり、ケータイからPS3のリモートプレイが楽しめるそうです。欧州は独自にTVチューナーなどもリリースされているので、ロケフリTVっぽく使えるのでしょうね。実にうらやましい。ちなみにPSPのリモートプレイはWi-Fi経由ですが、Ainoは3G経由みたいです。

ソニエリからPS3リモートプレイ対応携帯 Aino、3G経由で動画・音楽再生

engadget jpでも取り上げられてますが、ittousaiさんがおっしゃるとおり、これがPSPケータイの正体なのかもしれませんねー。

ソニエリ、PS3と連係する携帯電話「Aino」発表

ITmediaの報道では、ジェスチャーでゲームができる端末など、Aino以外の端末の情報も出ています。

Fighter-KOUさんがおっしゃるとおり、どの端末も日本じゃ出ないんでしょうね。ところでAinoってどんな意味があるのかな…。

【追記】日本上陸の可能性がないにしても、今は正直こっちの方が興味あるかなあ…>Palm PreはiTunesと同期、Twitter検索を統合

続きを読む PS3のリモートプレイに対応するソニエリ「Aino」~不遇なPS3にケータイが“愛の”手?

ウォークマン本体の自動ソフトウェアアップデート機能搭載の「WALKMAN Launcher」最新版(Ver.1.3)

「WALKMAN Launcher (Ver.1.3) ダウンロードサービス」のご案内(ウォークマンサポート)

ソニーがウォークマンNW-X1000シリーズicon(NW-X1050/X1060)ユーザー向けに、ウォークマン本体の自動ソフトウェアアップデート機能を搭載したパソコンソフト「WALKMAN Launcher」最新版のダウンロードサービスを提供開始。今月14日に公開されたウォークマン「NW-X1050 / X1060」本体ソフトウェア バージョン1.02アップデートプログラムをまだ導入していないv.1.01以下の本体をお持ちの方ならこれを使って手軽にアップデートできそうですね。

iconiconなお、同ソフトはWALKMAN Launcher が同梱されていた、NW-X1000シリーズ以外の動画再生対応ウォークマンでも使用できるとか。ただし、一部の自動ソフトウェアアップデート機能は使用できないそうです。ちなみに、先日交換してもらった自分のアイスブラックの本体ソフトはすでに1.02でした。せっかくのアップデートの楽しみ(?)が…ってそんなの全然楽しくないない。

ウォークマンといえば、マグノリアから「PSPとWALKMANユーザーに特化した「チューブ&ニコ録画2 for PSP&WALKMAN」」なるアプリが登場しました。YouTubeやニコ動などの動画をダウンロードし、ウォークマンやPSP用に最適化し視聴できるというもの。パッケージ版が2,480円でダウンロード版が1,980円。特化しているという意味では手軽なのでしょうが、今はフリーのツールも多いですからね…>動画変換・動画ダウンロードの無料フリーソフト Woopie Video DeskTop !高速タブブラウザ Woopie Browser – 動画ダウンロード – 変換対応ブラウザ

米ソニーがPSN経由でPSP向け音楽配信サービスを検討中との噂

ソニー、PSP向けの音楽ダウンロードサービスを検討中か–情報筋が明らかに

米ソニーが大手レコード会社の一部とPlayStation Network(PSN)を通じたPSP向けの楽曲提供について協議したと音楽業界の複数の情報筋がCNETに話したとか。

・ソニーがこのデバイスにコンテンツを用意しようとしているのは、完全に筋が通っている。もしソニーが賢ければ、iTunesと同じ方法を用い、デバイスに非依存にするだろう。ソニーのサイトで入手したものは、iPodでも再生できるべきだ
・私は、iTunesの音楽をPSPに移せるようにできることを知っているが、1つ疑問がある。ソニーがPSPをiTunesと互換性がないようにするのではないかということだ。ソニーは音楽のための自前の専用フォーマットを作り、MP3ファイルは再生できないようにするかもしれない

DRM楽曲に限っての話だとしたら、独自フォーマットでもしかたがないんじゃないの。iTunesだって未だにDRM楽曲をフツーに配信してるわけだし、PSPに移すにしてもCDに焼いて再リッピングでもしない限り、他のデバイスでは使えないじゃない。日本はともかく、海外じゃいまやPSPだけじゃなく、ウォークマンだってWMAやMP3が主流。DRMを導入するか否かはレーベル側の問題で、ソニーが決める事じゃないわけだし。ってなにをいったところで日本は蚊帳の外で全然関係ないかもしれないんだけど…。

【追記】コメントでnorijiさんからツッコミいただきました。米iTunesはすでに全曲DRMフリーとのこと。そういえば、そうでしたね。一部楽曲のみの日本とごっちゃにして自分自身が混乱していました。かえってわかりにくくしてすいません。てことで、海外についてはPSN(ソニー)側も当然DRMフリーで提供するでしょう、というかそうしないと売れるわけがない。てこことで、国内のPSNが全楽曲をDRMフリーで配信できたら逆に話題になるのかも…。

ともあれ、PSNはプレステのみならず、ウォークマンやVAIO向けをも含む、グローバルなソフトウェア&コンテンツ配信インフラとして機能することが求められていることだけは確か。ストリンガー氏の一声で広がった大風呂敷をSCEの平井さんがどう処理していくのかに注目か…。

(個人的にはAV母艦はPS3に集約したいかなあ。関係ないけど、昨今のソニーレコードのアニメ依存はすさまじいものがありますな。売り上げの何割を占めてるのか聞いてみたいっす…)

続きを読む 米ソニーがPSN経由でPSP向け音楽配信サービスを検討中との噂

Blu-rayレコーダーA950/750とウォークマンX1000で快適モバイル動画生活

「ソニーBD+ウォークマンX」は快適モバイル視聴を実現するか?(前編)
「ソニーBD+ウォークマンX」は快適モバイル視聴を実現するか?(後編)
こだわり録画に写真・ビデオ連携! とにかく遊べる「BDZ-A950」【注目BD・ソニー編】

日経トレンディがソニーのBlu-rayレコーダー「BDZ-A750icon(950)」を大フィーチャー。同機とウォークマンXの組み合わせで実現できる、お出かけ転送機能を前後編に渡り詳しく解説しているほか、その他の遊べる機能について別立てで解説してる。

iconiconスゴ録D900Aをいまだ愛用中の我が家。PSPのみの対応だけど、取っておきたい番組はPSP(メモステ)経由でPS3にムーブしてストックしてるけど、日常的に持ち歩くのはウォークマンの方が多いので、A70以降のウォークマン対応はすごくうらやましい。転送もかなり高速らしいし、同期を含むワンタッチ転送もお手軽っぽい。

個人的に気になっていたプレイリストのダビングについては、「オリジナルを改変せずにチャプター編集&ダビングができるのは便利」、「HDD内でプレイリスト編集することで、ダビング10の制限も回避できる点でも大きな進化」とある。再エンコード無しにダビングできるかどうかを知りたかったんだけどなあ…ってそんなのソニービルで聞けばいい話か。

2009年のAVはどうなるか、鳥居一豊と一条真人が大いに語る
ASCII.jp×Phile-webのコラボ企画!「ネットワーク」で変わるA&Vライフのこれから

評論家の鳥居一豊氏と一条真人氏の対談記事でも「BDZ-A750(950)」に可能性を感じるとの記述。

いいなあ、やっぱ欲しいなあ。次に買うなら絶対このシリーズだなあ…。

続きを読む Blu-rayレコーダーA950/750とウォークマンX1000で快適モバイル動画生活

薄型な新型PS3の噂~PSP2発表に合わせてロゴ一新でPSビジネス仕切り直し?

薄型「PS3」の本体&パッケージ画像、工場から流出?(engadget japanese)

new_ps3_rumor

怪しい「薄型の新PS3 リーク写真」。色んな憶測があるようだけど、意外にIttousaiさんの読みは鋭いと思う。PSP2とあわせてプラットフォームロゴを一新して共通化すれば一体感も出る。丸みを帯びたフォントも、「PS3」や「PSP2」のロゴを想像しやすい。

ps_logo_rumor

適当に作ってみたけど、意外に嫌いじゃないかも…。デザインはともかく、仕切り直しのタイミングとしては今しか無いような気もしないでもない…(<どっちだ)。

ちなみに、現行のPS3向け最新ファームが公開されてる。一部タイトルの動作改善のみ。どのタイトルかが不明でアップデート強要されても困るんだけど…>SCEJ、PS3システムソフトウェア バージョン2.76公開 一部PS3タイトルの動作改善のみ

続きを読む 薄型な新型PS3の噂~PSP2発表に合わせてロゴ一新でPSビジネス仕切り直し?