すべてにソーシャル要素が入る時代に突入!ゲーム産業は再編に備えよ CESA会長/スクウェア・エニックス社長 和田洋一氏
CESA会長(スクエニ社長の和田氏)が語る日本のゲーム産業の全体像。
2011年について
ソーシャルゲームをやるべきかどうかという“迷い”が吹っ切れた年。スマホやタブレット、SNSのようなサービスなどが登場したことでユーザー層が一気に拡大し、パッケージソフトに追加できるダウンロードコンテンツの成功事例も増えた。結果、ベースとなる専用機機市場を継続・成立させた上にソーシャルゲームやスマートフォン、ダウンロード販売などのマーケットが上乗せできたとか。ただし、ダウンロード型コンテンツ販売は、市場規模を推定するための情報が乏しく、パッケージを含めた市場規模全体を表しにくくなっており、分析やノウハウの蓄積コストなど課題も。
3DSやVitaなどの新ハードについて
マルチタスクになってバックグランドで常時プログラムを走らせられるようになった。ダウンロード版やアイテム課金など、ビジネスモデルにも広がりがでてきた。気にしなければならないのが、スマートフォンとの競合。Vitaについては「画面がきれいだ、ということを推すのではなくて、今まで搭載していない機能がもっとあるのだから、それを前面に出したほうが良いのではないか」とのこと。
ちなみに、任天堂の宮本茂氏が海外サイトのインタビューでPS Vitaについて「非常にハイスペックなマシンで、ユーザーは色々なことができる。しかし、強い商品を産み出すために必要なソフトウェアとハードウェアとのコンビネーションに欠けている」とコメント>宮本茂氏、海外インタビューでPS Vitaに対してコメント
続きを読む CESA会長が語る日本のゲーム産業の全体像~2015年に強烈な統廃合 →