「Walkman」カテゴリーアーカイブ

ネットラジオプレイヤーや電子書籍機能がWMやmyloに入ったらいいのにな

「オフラインでも使える」携帯ネットラジオプレーヤーが登場
アマゾン、電子ブックリーダ「Kindle」をまもなく発表か

前者は年間購読方式(月額利用料は7.50ドル)のWi-Fi対応ネットラジオプレイヤー。100局以上のラジオ局から選択視聴できるほか、曲を飛ばしたり、曲の保存などもできるそうです。後者は、噂ですけど、Wi-Fi搭載の電子メールも使える電子書籍リーダーで、オーディオブック用のヘッドホンジャックがあるとか。いずれもWi-Fi対応なのがミソでしょうか。ベンダー側が直接コンテンツをプッシュできますし、プロモにも使えそうですよね。>「モノ」がつながるネットワークは、世の中をどう変えるのか

iconiconウォークマンA910シリーズiconがワンセグ字幕のログ表示に対応しましたけど、お気に入りの音楽やラジオを聴きながら読書ってのも十分ありですよね。ウォークマンもワンセグ対応でコンバージェンス戦略に力を入れ始めたように見えるので、上記の2つのデジタルガジェットはひとつの方向性として参考になるのではないでしょうか。

あと忘れちゃいけないのがmylo。ウォークマンでできないことはオレがやるぐらいの勢いで、Wi-Fi搭載のメリットを活かした機能強化やサービス提供して欲しいのですが、放置プレイですからね。ソニーが全く売る気がないのか、それとも次世代機発表が控えてるのか、果たして・・・?

【追記1】その後、こんな製品のニュースが飛び込んできました。無線LANを利用したポータブルインターネットラジオ端末を開発するためのリファレンスデザインだそうです。Bluetooth内蔵のオーディオプレーヤーを開発するためのリファレンスデザインも出荷されているとか。>CSR、無線インターネットラジオ端末用ソリューション-MP3プレーヤー用ソリューションも提供開始

myloといえば、野原さんからこんなお便りいただきました。(感謝です!)

続きを読む ネットラジオプレイヤーや電子書籍機能がWMやmyloに入ったらいいのにな

祝、ワンセグウォークマン発売!~A800用イヤフォン/USB一体型ケーブルも出るよ

iconicon9/27の正式発表から待つこと一ヶ月半本日はウォークマンA910シリーズiconの発売日ですね。ソニスタ限定のアイスブラックモデルは概ね好調らしく、今現在も予約可能な入荷待ち状態。ということで、出足順調という感じでしょうか。

さて、そんなウォークマン用の周辺機器に新アイテム登場です。

プリンストン、NW-A800用イヤフォン/USB一体型ケーブル-カナル型イヤフォンが付属

プリンストンテクノロジーが、ウォークマンA800シリーズ専用のイヤフォン/USB一体型ケーブル「PNW-AE」を11月下旬より発売。好みのイヤフォンを接続できるイヤフォン端子付きのWM-PORT付きケーブルを装備した一品で、PCと接続してデータ転送や充電などが行なえるそうです。価格はオープンで、店頭予想価格は2,980円前後の見込み。ちなみに、アマゾンでは11/16頃から発売されていたようですが11/18現在は在庫無しでした>プリンストンテクノロジー SONYネットワークウォークマンA80x用USB+イヤフォン PNW-AE

PCに接続した場合は音楽聞けませんが、ACアダプターなら音楽再生しながら充電できますね。形的にはA800シリーズ専用みたいですが、S710/610シリーズや本日発売のA910シリーズでも使えないことは無さそうな・・・。まあ、そのうちそれぞれの専用ケーブルが出るのかもしれませんね。

ところで、WM-PORTの仕様って非公開なんじゃなかったでしたっけ?いずれにしても、ソニーがプリンストンに仕様を公開したことには間違いなさそうです。ウォークマンも、WM-PORTの仕様がオープンにされて、iPod並のエコシステムが生まれると良いのですが・・・。

それと、ソニスタのNetwork Music Styleに「Rollyicon」が組み込まれて新コンテンツも公開されましたね。活用シーンを簡潔に紹介しているだけですが、これはこれでわかりやすくてよろしーんではないでしょうか。(あと、15%オフ対象にしたらもっと売れると思うんですけど・・・)

蛇足ですが、アマゾンでiPod touchの16GBモデルが42,800円8GBが32,000円と大幅ディスカウントされとります(07/11/18現在)。売れ行きが今ひとつなんですかね。でも、欲しいと思っていた人にはうれしい値下げ。やっぱ、そろそろ買い時?

続きを読む 祝、ワンセグウォークマン発売!~A800用イヤフォン/USB一体型ケーブルも出るよ

ウォークマンS710/610シリーズとネットジュークの組み合わせで不具合~ネットジューク本体ファームアップデートで対応

「HDDコンポ “ネットジューク” およびハードディスクオーディオレコーダーからウォークマンへの転送に関する不具合のお知らせとお詫び」(ウォークマンサポート)

iconiconソニーは、ウォークマンS710F/S610Fシリーズiconをネットジュークおよびハードディスクオーディオレコーダーの組み合わせで使うの場合に、ネットジュークおよびハードディスクオーディオレコーダーに保存された一部の楽曲がウォークマンに転送できない症状が発生することが判明したとして、対象ネットジュークの本体ソフトウェアアップデートを実施するよう呼びかけています。

ウォークマンS710/610シリーズユーザーで、以下の製品と組み合わせて使っている方が対象になります。製品名に直接アップデートのご案内をリンクしておきますので、対象製品をお持ちの方はご確認ください。

【対象製品】
NAS-D5HD, NAS-M7HD, NAS-M7HDS
NAS-D50HD, NAS-M70HD, NAS-M90HD
NAS-D55HD, NAS-M75HD, NAS-M95HD
NAC-HD1

こちらの記事によると、4製品でエニーミュージックからダウンロードした楽曲が転送できない不具合が、また、その他の6製品でも一部の楽曲の転送不具合が解消されるそうです>ソニー、ウォークマン/ネットジューク連携に不具合-ネットジュークの修正ファームを公開

まあ、ウォークマンS710/610シリーズを持っていようがいまいが、対象機器を立ち上げた時点でアップデートのお知らせが表示されるはずなので、サクッとアップデートしてしまいましょう。

オリジナルTシャツが当たるウォークマン×ネットジューク限定コラボキャンペーン

ソニー製品情報|“ウォークマン”|プレゼントキャンペーン

ソニーがウォークマンとネットジューク新製品購入者向けの限定コラボキャンペーンを11/17から実施するそうです。抽選で“Walkman”オリジナルTシャツを2.000名に、「Closet Full Of Love」/PUFFY RYUKYUDISKO Remix音源(未発表曲)ダウンロード権が10,000名に当たります。対象モデルを購入後、カスタマー登録の手続きを行ったうえで申し込みをするそうです。

キャンペーン期間/締切
・2007/11/17(土)0時~2008/1/10(木)14時
【第1回応募締切:2007/11/30(金)24時、第2回応募締切:2008/1/10(木)14時】

対象モデル
ウォークマンA910シリーズicon
S710F/S610Fシリーズicon
ネットジュークicon(NAS-M95HD/M75HD/D55HD)

オリジナルTシャツがよさげですねー。そういえば、RYUKYUDISKOは、Rollyのパーティー夜の部で演奏していましたよ。

ウォークマンA910シリーズの予約販売がスタート~限定モデルも一般販売に

iconicon昨日(11/6)の午後からワンセグウォークマンA910シリーズiconの先行予約販売がスタートしたようですが、ソニスタ限定モデル「NW-A919/BIicon」の先行エントリー者向け予約販売が一段落したのか、本日午後からオープン販売へと移行したようです。価格は税込47,800円で、ワイド保証付きは3,000円プラス。また、「深絞り工法」や「磨き」、「メッキ仕上げ」といった同製品を支える匠の技iconの解説コンテンツも公開されています。

日本市場の対iPodの救世主となるか? ワンセグ録画で差別化するウォークマン「NW-A919/BI」

ちなみに、こちらは、四本淑三さんによるソニスタ限定モデル「NW-A919/BIicon」のレビュー。「国内専用の“内弁慶ウォークマン”」とはよく言ったもので、アンテナのプルプルが「弁慶の泣き所にならなければ良い」とのツッコミも。後半では「au×Sony “MUSIC PROJECT”」の着うたフル対応機器としての側面とKDDIとの提携の狙いなどについても解説してます。

SonicStage Ver.4.0以降をご使用のお客様へ重要なお知らせ

ウォークマンといえばSonicStage。10/31にエントリーとして取り上げた脆弱性についてソニーが公式見解を発表。Ver. 4.0/4.1/4.2/4.3にバッファーオーバーフローによるセキュリティに関する脆弱性がありえることが判明したそうです。現在、この問題に対応する修正ソフトを準備中とか。修正ソフト提供までの間は、信用できる提供者から入手したものでない限り、プレイリストファイル(拡張子がm3u)を取り込まないよう呼びかけています。

続きを読む ウォークマンA910シリーズの予約販売がスタート~限定モデルも一般販売に

ウォークマンのCMがすごい~欧州は単音オーケストラ、日本は前衛音楽?

「単音」オーケストラが楽しい、『ウォークマン』コマーシャル

いつの間にやらリニューアルしていた「WIRED VISION」がソニーヨーロッパ制作のウォークマンのテレビCMを絶賛していました。オーケストラのメンバーひとりひとりが単音を順番に演奏して音楽を作り出しているというもの。エントリーには動画へのリンクがあり、即視聴できます。また、オリジナルはソニーヨーロッパの「http://www.walkmanproject.com/」というサイトで見ることができます。

これすごいです。日本でもギターのみだけで似たような演奏するCMがあったような気がしますが、オーケストラになると迫力も格段。最後の歓声からして本当に演奏しているんだろうと思いますが、小節の頭や拍の頭に来る人はラッキーだけど、それ以外は大変ですよね。自分の番が回ってくるまでの緊張感ったらすさまじいものがあったんじゃないかと。こんな面倒なことに正面から取り組んでくれたオーケストラのメンバーに拍手。

最後に出てくるテロップが「Music」ひとつだけ。いやー、音楽って素晴らしいですね。それでは、さよなら、さよなら、さよなら・・・(<って、終わるな!)。こんな素晴らしい音楽を是非ウォークマンでってなメッセージなんでしょうかね。

iconiconちなみに、日本のウォークマンオフィシャルサイトにはラジオCM映像の新作が公開されています。蛍光灯を使用した自作音具「オプトロン」を操る伊東篤宏さん、骨伝導マイクロフォンを演奏に使う山川冬樹さん、映像、照明を用いた広告のためのインタラクティブシステムのデザインを手がける澤井妙治さんらの単独演奏とコラボの模様が動画で確認できます。もちろん、動画対応ウォークマンにダウンロード可です。

音楽の表現手段も様々ですが、ウォークマンCM作りも実に様々で、なんか面白いですね。

また、WIREDにはiPodファンの自作CMをアップルが買い取ってオンエアしたという話題も取り上げられています。こちらは素人が作ったとは到底思えない出来映え。負けるな、ウォークマンファン!(<オマエもだ)>『iPod』ファンの自作CM、ゴールデン・タイムでテレビ放映へ

続きを読む ウォークマンのCMがすごい~欧州は単音オーケストラ、日本は前衛音楽?