「ソニーモバイル」カテゴリーアーカイブ

Xperia Zにも対応する大型スマートフォン向け防水ケース


スマートフォン防水ケース(XPERIA Z・GALAXY S3やARROWSなど大型& 5インチ対応・ホワイト)

Xperia Zなど、5インチクラスの大型スマートフォン向け防水ケース「200-PDA114」シリーズをサンワサプライがが直販サイト限定で発売中。ブラック、ホワイト、レッドの3色展開で価格は5,500円。

続きを読む Xperia Zにも対応する大型スマートフォン向け防水ケース

SOMC、Xpeiraシリーズ新製品を発表~「Xperia SP」と「Xperia L」

xperia_sp_l

Sony Mobile adds two new Xperia smartphones to its Spring line up, bringing best of Sony experiences to a broader device range
ソニー、「Xperia SP」と「Xperia L」を発表–Q2にリリースへ

本家SOMCがXperiaシリーズの新製品として、ミッドレンジの「Xperia SP」とローレンジの「Xperia L」、2機種を2013年の第2四半期に世界発売する予定と発表。

続きを読む SOMC、Xpeiraシリーズ新製品を発表~「Xperia SP」と「Xperia L」

ミヤビックス、PDAIR製「Xperia Z SO-02E」専用高級レザーケースを発売開始

pdair_xpz_1

PDAIR レザーケース for Xperia Z SO-02E ポーチタイプ
PDAIR レザーケース for Xperia Z SO-02E 縦開きタイプ
PDAIR レザーケース for Xperia Z SO-02E 横開きタイプ

ミヤビックスが、NTTドコモ「Xperia Z SO-02E」に対応したPDAIR製専用高級レザーケース3種の取り扱いを開始しました。

続きを読む ミヤビックス、PDAIR製「Xperia Z SO-02E」専用高級レザーケースを発売開始

スマートフォンスタンドキット「SPA-STK10」をスマホ以外でも試す

SPA-STK10_1

地元の電機店のワゴンセールでソニーのスマートフォンスタンドキット「SPA-STK10」のピンクモデルのみが980円で売られていたのでゲット。買う人を選ぶ派手な色味ですが、USBケーブル付きでこの価格はお買い得かなと思いまして…。ちなみに、発売から約1年経過した製品ですが、ソニーストアでの販売価格はいまだに1,980円ですので、ほぼ半額でゲットできたことになります。

続きを読む スマートフォンスタンドキット「SPA-STK10」をスマホ以外でも試す

Xperia Tablet Zの今後を占うタブレット端末市場の動向

xptbz_ss

「Xperia Z」の好調がタブレット市場にもうまく飛び火してくれるか。「Xperia Tablet Z」の今後を占う最新のタブレット関連情報をクリッピング。

「アンドロイド」搭載タブレット出荷、「iPad」を逆転へ=調査会社
スマートフォンのメーカー別シェアは、「アップル」「シャープ」「ソニー」の順。 タブレット端末でもアップルが依然圧倒的シェア。2番手にはグーグル。

上はIDCの市場予測記事。今年のiPad市場シェアは46%へ低下し、Android搭載機種は49%へ上昇する見通しとか。今年のタブレット出荷台数予想は1億9,090万台。今四半期に出荷された端末の半数が8インチ以下の画面サイズで、2013年以降は、より小型のタブレット端末が伸び続けると予想。下は以前取り上げたビデオリサーチインタラクティブの調査結果。

続きを読む Xperia Tablet Zの今後を占うタブレット端末市場の動向

2013/03/13版ソニー関連トピック~NFCが広げるワイヤレスオーディオワールド

期待のNFCなど、気になるBluetooth製品7機種を使う ワンタッチ接続はAVライフを変える? 置くだけNearFAも
小寺さんのElectric Zooma!はNFC対応Bluetooth製品特集。ソニー製品からは、スピーカーが「SRS-BTX500」と「SRS-BTV5」、ヘッドホンが「DR-BTN200」と「MDR-1RBT」、ペアリングする機器として「Xperia Z」と、ある意味づくしな内容。今後について、「音楽ソースがクラウドになり、受信端末がスマホに変わってきた現在、家庭内オーディオの主流がBluetoothスピーカーになる可能性は十分にある」との予想。さておき、ソニー謹製の「NFC簡単接続」、手持ちのacro HDで使ってみましたがいちいちアプリ立ち上げないと使えないのが面倒。常駐にできないのかしら…。Xperia以外のAndroidスマホでも使えるようにしたのは偉い。普及のためだよね。

「Xperia Tablet Z」フォトレビュー 薄くフラットな10.1インチタブレットの使い心地
3/22発売のドコモ版「Xperia Tablet Z SO-03E」のフォトレビュー。付属の充電スタンドは角度が固定されており、Wi-Fiオンリー版と違って角度を変えられないそう。気付けば来週末発売なんですね~。

テレビ番組を雑誌のように楽しめる「もくじでジャンプ」、ソニー「BDZ-ET2000」を試す(前編)
情報配信までのタイムラグとカバーできる局が限定されるも、提供される情報の密度は高く、番組中の見たい部分だけを的確に再生可能。とりあえず録画しておいて気になる部分だけ見るというテレビの新しい楽しみ方を可能にするという点でも注目とか。

続きを読む 2013/03/13版ソニー関連トピック~NFCが広げるワイヤレスオーディオワールド