沖縄以外の地域の発売日が未定だったソニエリ製のauケータイ「W54S」ですが、関東エリアでの発売日が2/3(日)に決定したそうです。発売日が確定していないその他の地域については、近日中にあらためて案内される見込みとか。
KDDI au: ソフトダウンロード > au LISMO Port
ちなみに、auは2/1から上記「W54S」などのKCP+端末対応の新ソフト「LISMO Port」の提供を開始しております。同ソフトを利用することで、au携帯電話に保存している「着うたフル」や「ビデオクリップ」をPCにバックアップできるほか、同ソフト経由でダウンロードした転送回数が1回以上、または無制限の着うたフルであればウォークマンに転送できます。
LISMO Portの対応携帯電話は、W56T、W54S、W54SA、W61SA、W61T、W61S。ウォークマンは、A910シリーズ、S710F/S610Fシリーズ、A800シリーズ、E010シリーズ、S700F/S600シリーズ、S200Fシリーズ、E000シリーズ、A600シリーズ、A3000、A1200、A1000。
au携帯と連携可能なPC向け音楽配信「mora for LISMO」-2月1日スタート。専用ソフト「LISMO Port公開」
でもって、レーベルゲートが「LISMO Port」上で音楽配信サービス「mora for LISMO」を開始。上記「LISMO Port」からアクセス可能で80万曲のATRAC形式楽曲がラインナップされています。
ちなみに、LISMO PortとLISMO Music Portは共存可能で、SonicStageCPとSonicStage for LISMOを使い分けも可能だそうです。むー、なんだかややこしいっすね…。W61SやW54Sを購入予定でウォークマンもバリバリ使うという方は色々と確認しておいた方がよいかもです>LISMO! > よくあるご質問
あと、mora絡みなんですが、2007年12月12日から、ソニー・ミュージックエンタテインメント、フォーライフ ミュージックエンタテイメント、ポニーキャニオンの音源利用ルール(外部機器への転送およびCD-Rへの書き込みの回数)が変更されたそうです。これにより、ほとんどの楽曲でCD-Rへの書き込みによるバックアップが可能になったとか。以前購入した楽曲の音源利用ルールは・・・変更できないんだろうなあ>メンテナンスのお知らせ
続きを読む au「W54S」の関東エリア発売が2/3に決定~LISMO Portの提供とmora for LISMOサービスは先行スタート
W61Sは、「スマイルシャッターLite」、「顔キメLite」、有効511万画素のCMOSセンサー「Exmor」を搭載するほか、Bluetooth機能を使い、別売のソニー製ワイヤレスオーディオレシーバーで遠隔操作のシャッター操作も可能とか(クリエでもあったような…)。また、カメラメニューからすぐにブログやSNSサービスにアクセス、撮影後すぐに写真をサイトに投稿することができる「ブログアップ機能」もあるそうです。
W62Sは、約180カ国・地域で使用できるGSMに対応し、国内外で楽しく使える便利ツール集「GlobalAssort」を採用したグローバルケータイで、国内・海外で楽しめる様々な便利ツール集「GlobalAssort」の搭載が大きな特徴のようです。
応援メッセージありがとうございます!ソニエリの「W61S」の噂があるんですね。ネットで検索したら、出てくる、出てくる。500万画素カメラ搭載のサイバーショットケータイで、なんとBluetooth搭載。ワンセグも当たり前の全部入りという噂です。さらに、別売のBluetoothリモコンでシャッターコントロールも可能なんて話も。サイバーショットの冠が作って事は某社のOEMなんてことも無さそうです。正式発表も28日とのことで、もう間もなく。楽しみです!