「携帯電話・PHS」カテゴリーアーカイブ

ドロイド君デザインの今治ブランドロゴ入りハンドタオル


ドロイド君ハンドタオル(今治タオル)

Androidのキャラクター「ドロイド君」をデザインしたジャカード織りのオリジナルハンドタオルが登場。タオルの名産地今治ブランドのロゴ入り。2色の毛違いジャカード織りでドロイド君を可愛らしくデザイン。老若男女、家族全員で幅広く利用可能。吸水性の高いハンドタオルで持ち運びも簡単とか。大きさは縦27cm × 横25.7cm。重さは26g。価格は980円で「ビザビ」にて出荷開始。ドロイド君マニアな方は是非。

nasne ver.1.00で可能な機器連携~Sony Tabletがテレビに


回収されずに到着してしまった我が家の「nasne」。昨日の深夜番組も録画され、今日も特に問題なく稼働しております。発売と同時に実施されるはずだったシステムアップデートも延期されている関係で、使える使えない、使えても制限がある機器がありますが、とりあえず出荷直後のシステムver.1.00で出来たことをメモしておきます。

続きを読む nasne ver.1.00で可能な機器連携~Sony Tabletがテレビに

単体でMP3プレーヤーとしても使えるスマートワイヤレスステレオヘッドセット「MW1」を試す(音質編)


スマートワイヤレスステレオヘッドセット「MW1」のレビューも4回目。今回は音質についての感想など。MW1の対応コーデックはA2DPの標準のSubband Codec(SBC)なので、まずもって高音質についてはあまり期待できないです。ヘッドホンやイコライジングで多少は変わりますが、FMラジオよりは少し良い音で楽しめるぐらいで思っておいた方が吉かも。ソニー製のBT60と聞き比べましたが、音質的な傾向はほとんど同じでした。


付属のヘッドホンはデザインがなんとなく「XBA-1SL」に近い印象。ソニーのヘッドホンは現行品はドライバーユニットが最低でも9mmだけど、こいつはなんと6mm。ソニー製でこのサイズってかなり珍しいのでは?イヤーピースは、かつて外れやすくて大変だったソニーの「EP-EX1」に似てますが、微妙に形は違って、力を入れないと外れないようになってました。

続きを読む 単体でMP3プレーヤーとしても使えるスマートワイヤレスステレオヘッドセット「MW1」を試す(音質編)

単体でMP3プレーヤーとしても使えるスマートワイヤレスステレオヘッドセット「MW1」を試す(情報表示編)


スマートワイヤレスステレオヘッドセット「MW1」ですが、ディスプレイ2行表示についてもう少しだけ掘り下げておきます。

XperiaやiPhone 4Sの音楽プレイヤー再生時に、楽曲タイトルとアーティスト名が2行で表示されると設定編で取り上げましたが、標準の音楽再生アプリ以外のアプリで情報表示はどう変わるのかをいくつか検証したのでその結果をばレポートしておきます。

続きを読む 単体でMP3プレーヤーとしても使えるスマートワイヤレスステレオヘッドセット「MW1」を試す(情報表示編)

単体でMP3プレーヤーとしても使えるスマートワイヤレスステレオヘッドセット「MW1」を試す(設定編)


昨日から使い始めたスマートワイヤレスステレオヘッドセット「MW1」ですが、いやー、実にクセのあるレシーバーですね、こいつは。ま、その分いじり倒し街もあるわけなんですが…。とりあえず、Androidスマホをシングルで使う分には問題ないのですが、マルチで使おうとすると非常にやっかいな印象です。

続きを読む 単体でMP3プレーヤーとしても使えるスマートワイヤレスステレオヘッドセット「MW1」を試す(設定編)

2012/07/12のつぶやき

Amazonベーシック micro SDHCカード 16GB class10 SDアダプター付
MW1用にmicroSDカードを物色。クラス10の16GBで1,000円ちょいって安いなあ。安すぎてある意味怖い。

最新情報を片手に銀座 ソニービルを探検しよう!初の「ソニービル 公式アプリ」がソニーの体験型アプリケーションとして2種類登場!7/16(月・祝)13:00~ Android向けに提供開始
x-Floorscopy はソニービルの建築的特色である花びら構造のデザインをベースに各フロアの展示内容を表示するフロアガイドアプリ。x-Corocoro Infoはソニービルおよびその周辺の最新イベント情報を表示する情報カタログアプリ。

ソニーモバイル、スマートフォン用公式サイト「Xperia Home」をリニューアル
対応アクセサリーの紹介だけでなく外出先やオフィスなど利用シーンに合わせた商品も提案するそう。

ソニモバ製のauケータイ「URBANO AFFARE」に新色が登場
ITmediaも普通にソニモバ言うとる…。

続きを読む 2012/07/12のつぶやき