「テレビ・ビデオレコーダー」カテゴリーアーカイブ

おでかけ・おかえり転送機能対応のBlu-rayレコーダーとPSPのお得なセット販売

ブルーレイ+PSP®「プレイステーション・ポータブル」特別キャンペーンicon(ソニスタ)

iconicon

ソニスタがBlu-rayレコーダー向けにお得なキャンペーンを開始。対象機種「BDZ-X95」、「BDZ-A70」の購入で、「おでかけ・おかえり転送」機能対応の「PSP-2000(ソニスタ販売価格:税込18,300円)」が税込5,000円でセット購入可能とか。なお、同キャンペーンは2008年11月15日(金)15:00までの期間限定ですが、商品がなくなり次第終了になるそうです。

BDZ-A70/PSPセット BDZ-A70_P (BDZ-A70+PSP-2000)=173,000円
BDZ-X95/PSPセット BDZ-X95_P (BDZ-X95+PSP-2000)=203,000円

続きを読む おでかけ・おかえり転送機能対応のBlu-rayレコーダーとPSPのお得なセット販売

ソニーの蒲鉾型リモコン誕生の背景~使われていない時にこそ美しく

ボタン面伏せる発想どこから? ソニーの蒲鉾型リモコン誕生のひみつ

6月に発売されたソニーの学習機能付き汎用リモコン「RM-PLZ510Dicon」の誕生背景について、商品企画担当者とデザイナー、設計担当者がBCNのインタビューに答えてます。

iconicon蒲鉾デザインになった理由は、「リモコンは実は使われていない時がほとんど。その置かれているたたずまいを綺麗にみせたかった」からだそうです。照明が当たったときに曲面が綺麗に見える光沢塗装による演出含め、日常の暮らしに溶け込ませるという視点がリモコンにも求められているのでは、とまとめてました。

全くスルーしていましたが、こんな誕生背景があったとは。たかがリモコン、されどリモコンですね。

続きを読む ソニーの蒲鉾型リモコン誕生の背景~使われていない時にこそ美しく

PSPのロケフリやリモートプレイも快適な無線LANモバイルルータ「PHS300」

DSもPSPも! どこでも無線LANが使える 「PHS300」速報レポート

本日コミューチュアの特設サイトにて発売開始となった携帯電話回線が利用できる無線LANモバイルルータ「PHS300」をBB Watchが速攻レビュー。初期設定方法やPSPやDS、iPhoneやiPod touchといったPC以外のモバイル機器の検証レポートもあってとても参考になります。

正に持ち歩けるホットスポット。気になる通信速度についてはノートPCのWi-Fi接続で平均約2Mbps程度を記録。イーモバの端末をUSBでPCに接続した時と同程度のパフォーマンスが実現できているとか。PSPのロケフリやリモートプレイも支障ないみたいです。すげー。

続きを読む PSPのロケフリやリモートプレイも快適な無線LANモバイルルータ「PHS300」

MPEG-4 AVCの入出力が可能な動画変換ソフト~PSP用サムネイルも自動出力

マグノリア、iPod/iPhoneやPSP対応の動画変換ソフト -サムネイル作成の「ダイジェストフォト機能」も

iPod/iPhoneやPSP向けの動画作成に対応する変換ソフト「動画ダビング PRO」が10/31発売。価格はパッケージ版が4,980円、ダウンロード版が2,980円。Windowsの他、MacOS Xにも対応。PSP用のサムネイルの自動出力も可能とか。

個人的にはMPEG-4 AVC(H.264)の入出力が可能な点に注目。こいつがあればウォークマン専用ビデオレコーディングクレードルで録画した番組を編集できますね。(編集機能は無かったです。すいません)オフィシャルサイトから無料のお試し版がダウンロードできるので試してみようっと…。

PSPといえば、「Life-X」がPSPとPS3に対応したそうですー>ソニー、ネットサービス「Life-X」でPS3/PSP対応 -PSP/PS3からLife-X内の写真閲覧などが可能に

ネットユーザーが家電で今一番欲しいものは?~最も環境に優しいメーカーは?

家電製品で、今一番欲しいものは? ネットユーザー1000人に聞きました!

1000人のネットユーザーが今一番欲しい家電製品だそうです。パソコン(19.5%)、テレビ(16.2%)、デジタルカメラ/ビデオ(13.2%)、HDD/BDレコーダー(9.9%)が上位。ちなみに、携帯電話は5.7%で、カーナビは3.3%。ゲーム機は2.8%と意外に数値が低いです。携帯音楽プレイヤーは2.7%と少ないですが、19歳以下ではパソコンと同率の第1位だそうです。また、購入時に重視するのは、価格、機能・スペック、メーカー、サイズ、デザインが上位。

「最も環境にやさしい家電メーカーはどこ?」,米国消費者の約1/3がApple社を選ぶ

Apple Store(Japan) こちらは、米国消費者が選ぶ最も環境にやさしい家電メーカー。Apple(31.9%)、Dell(21.1%)、HP(14.7%)、Microsoft(9.9%)、ソニー(3.8%)が上位5社。東芝(3.4%)はソニーの次で6位。なお、米環境活動団体が9月に発行した調査結果では、優れた環境対策を行っている企業で最も高い点数を取ったのはNokiaで、先述の調査対象企業の中で最も得点が高かったのはソニーだったそうです。

Appleといえば、昨日発表された新型ノートも環境への配慮を力強くアピールしていますよねー>新しくなったMacBook

ちなみに自分が今一番欲しいのはノートパソコンです。ソニーのネットブックが待ちきれなくて、MacBookを買う可能性もなきにしもあらず…。

続きを読む ネットユーザーが家電で今一番欲しいものは?~最も環境に優しいメーカーは?

Blu-rayは5年後に消滅する?

サムスンとソニー、DVD規格をめぐり神経戦(朝鮮日報)

韓国サムスン電子とソニーがDVD規格をめぐって、激しい神経戦を繰り広げているというニュース。サムスンUKの理事が「Blu-ray
は5年後には姿を消す」と語ったのに対して、ソニーの広報担当副社長が「PS3とHDTV、インターネットの普及で今後むしろユーザーが増える」と反論したとか。ブロードバンドやらクラウドコンピューティングやらの進展なども考えての発言なんですかね。

【追記】「世帯から個人へ、ブロードバンドサービスは次の成長期に」というニュースによると、ついにDSLをFTTHが上回ったそうです。うちもそろそろ考えないと…。

あと、ソニー絡みでは朝鮮日報が、「ソニー・コリア、MP3プレーヤー3種を新発売」と報じていました。日本のS730と同じノイキャン機能付きの「NWZ‐S730F」と日本のS630にあたる「NWZ‐E430F」と日本未発表の「NWZ‐B130F」だそうです。

続きを読む Blu-rayは5年後に消滅する?