「ソニー全体」カテゴリーアーカイブ

2007年9月製<ブラビア>5機種に発熱・発火の恐れ~無償で訪問点検


液晶テレビ〈ブラビア〉 「KDL-40X5000/ KDL-40X5050/KDL-40W5000/KDL-40V5000/KDL-40V3000」の無償点検・修理について

2007年9月より日本国内で発売された液晶テレビ〈ブラビア〉「KDL-40X5000/40X5050/40W5000/40V5000/40V3000」の特定部品に不具合のあるものが一部混入し、まれにテレビ内部で発熱・発火するものがあり、その結果、熱によりテレビ本体上部の一部が溶解に至る場合があることが判明。対象製品ユーザーに対象製品の訪問点検を無償にて行う旨をアナウンスしました。10/12現在で、本原因により、テレビ本体上部の一部が溶解する事例は10件。重大製品事故と認定された事例が1件発生。国内における対象機種の総販売台数は約18万9千台。本件に関する連絡先は「ソニーテレビ受付センター(0120-668-812[フリーダイヤル])。

昨晩のNHKのニュース(ニュース9)でも結構大きく取り上げられてました。不振が続くソニーのテレビ事業にとってはさらなる追い打ちに…>インタビュー:液晶テレビ事業の構造改革、粛々と検討=ソニー

…なるかもしれませんが、とりあえずインドでは絶好調らしい。利益率もソニー全体で最高レベルとか>サムスンとLGを抑えて「テレビ首位」奪取 ソニーインディア 玉川 勝社長に聞く

続きを読む 2007年9月製<ブラビア>5機種に発熱・発火の恐れ~無償で訪問点検

2011/10/11のつぶやき

ニンテンドー3DS アイスホワイト
11/3発売のアイスホワイトがAmazonで15,000円にて先行予約スタート。最終的には5%引きぐらいになるのかな…。にしても「MH3G」と合わせても2万切っちゃうってのはうれしいなあ。PSPのMHP3Gにはまっている人ほど、VITAはスルーして3DSに流れそう…。ちなみに、「拡張スライドパッド」単体発売もスタートしてる~。てことでこっちもポチっとな。

SCEJ、PS Vita用キャリングポーチのカラーバリエーションを発表 本革ケース&ストラップも発売日に同時発売!
ロゴが目立たなければ他にも流用できそうなもんだけど、ちょっとでかすぎやしないかい?

ソーシャルゲームの登場でビジネスが変わった ~「楽しさを売る」というビジネスモデル~
業界的には「どんどん課金したくなる仕組みを持っているゲーム」がソーシャルゲームの定義らしい。SNSと連動して交流を楽しむゲームこそがソーシャルゲームかと思ったらに解説が複雑になるので割愛て。むー、違和感ビシバシ…。

iPhone争奪戦後の消耗戦
携帯会社の競争の軸が「端末」ではなく「料金」と「通信品質」にシフト。ドコモはAndroidに特化することで戦略を明確化するとの記述も。コピーはこの際「Android DoCoMo」で…。

iPadが大きく成長 – 9月モバイルOSシェア
OS全体でのモバイル/タブレットOSの割合はまだ6%程度なのか…。半数越えのiOS。iPadとiPhoneが同等のシェアなのにも驚き。

ソニー・ピクチャーズ、ジョブズ氏伝記映画の制作に向け交渉中か
ソニーが創れないサービスやプロダクツを創った人の伝記映画が得意になりつつある?にしても本当に商魂たくましいと思う…。

続きを読む 2011/10/11のつぶやき

ソニー、エリクソンとの合併解消か~ソニエリ消失?


ソニー、エリクソンとの合弁解消で合意間近
ソニー、エリクソンとの合弁解消に向け交渉=報道

ソニーがエリクソンとの合弁事業を解消し、エリクソンから株式を引き取る方向で交渉しているとの噂。ただし、決裂する可能性もあるとか。

個人的にはソニエリとは反りが合わないので大歓迎。ソニー単独になれば、他機器との連携も断然スムーズになるはず。

続きを読む ソニー、エリクソンとの合併解消か~ソニエリ消失?

So-net、月額約2,700円のモバイル 3Gサービスを提供開始


So-net モバイル 3G:概要(So-net)
So-net、下り最大14.4Mbpsで月額2770円のデータ通信サービス

So-netが、月額2,770円で、下り最大14Mbps、上り最大5.7Mbpsのデータ通信が利用可能なSo-net接続会員向けMVNOサービスを本日10月3日より提供開始。最低でも月額210円のモバイル会員登録が必要なほか、2年契約が条件となり、更新月以外に解約すると契約解除料9,975円がかかります。SIMカードのみの提供で対応端末は光ポータブルや、VAIO type PなどのノートPC、Xperia SO-01Bなどのスマホ。3日間の通信量が150万パケットを超えると、4日目に通信制限の対象。今月いっぱいは新規契約の登録事務手数料3150円が無料になるキャンペーンも実施。

今月中に契約して、2年使うと想定すると、
(2,777円+210円)×24ヶ月+3,150円=71,688円-3,150円-2,777円=65,761円(月額換算で約2,740円)68,911円(月額換算で約2,871円)
であってるのかな…。になりますね。(ご指摘感謝です>J.Dさん)

続きを読む So-net、月額約2,700円のモバイル 3Gサービスを提供開始

CEATEC JAPAN 2011出展情報他、本日発表のソニーリリース情報

「CEATEC JAPAN 2011」出展のご案内

2011年10月4日(火)から8日(土)まで幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2011」の出展情報。Video Unlimitedなどのネットワークサービス、Sony Tablet、<ブラビア>、VAIO、ウォークマン、Reader、ヘッドマウントディスプレイ、デジタル録画双眼鏡、家庭用&業務用蓄電池、SCEのPS Vitaや24inchサイズの3Dディスプレイ、ソニエリのXperia acro/ray/PLAYなどを展示。

色々まとめてみられるのが良いなあ。行けるかなあ…。

続きを読む CEATEC JAPAN 2011出展情報他、本日発表のソニーリリース情報

ソニー、三つの顔

ソニー、二つの顔

「IBC 2011」と「IFA 2011」。欧州の大きな展示会で見せたソニーの二つの顔。独自技術開発で攻める姿とAndroid(汎用OS)に傾倒する姿。Sony Europeの西田社長の「ソニーが独自OSを開発することはあり得ない。そういう時代ではない」とのコメントも。

「ソニーに独自OSを開発できる力はない。そういう時代ではない」の間違いかと思いましたがそれはさておき、ソニーには金融というもう一つの顔もありますね。というか金融を手がけていなかったら今頃は…ブルブル。

ソニーが連日の新安値、ユーロ安・円高響く

欧州の展示会で二つの顔を見せたソニーの株価は皮肉にもユーロ安・円高で4日続落。連日の年初来安値更新…。

続きを読む ソニー、三つの顔