「ソニー全体」カテゴリーアーカイブ

スマホ革命に乗り遅れたソニー~コンテンツ活用とPSブランド使用、素早い行動・実行が復活のカギ?


エリクソンとの合弁解消–ソニーのスマートフォン戦略の行方

Xperia PLAYがそれほど良い成果を出せなかったことは、米国での可能性に良くない影響を与えて、今後の同社製品にとって大きな障害を生んだおそれがある。

多くのアナリストは、好意的に見ているものの、ソニーが携帯電話事業を実際に立て直せるかどうかについては懐疑的とか。復活の1つの手掛かりは、ソニー所有の豊富なコンテンツ活用であり、PlayStationブランドの使用も選択肢とか。さらに素早い行動と実行がカギでキャリアとの関係を改善する必要もあるとか。ただ、それらが出来たとしてもソニーのスマホが市場で消費者に強くアピールするかどうかははっきりしないとして、「概して、ソニーはスマートフォン革命に乗り遅れたのだと思う」とのアナリストのコメントで締めくくってます。

続きを読む スマホ革命に乗り遅れたソニー~コンテンツ活用とPSブランド使用、素早い行動・実行が復活のカギ?

ソニー、2011年度第2四半期の業績を発表~営業利益は16億円の損失


2011年度 第2四半期 業績説明会

ソニーが2011年度第2四半期の業績説明会開催に先立ち、プレゼン資料を公開。以下、「連結業績のお知らせ(PDF)より概況を抜粋。なお、説明会のライブ中継が17:30からあるそうです。

  • 売上高は、為替の悪影響や、液晶テレビの減収などによるCPS分野の減収により、前年同期比9.1%減少の1兆5,750億円。前年同期の為替レートを適用した場合、売上高は4%の減少
  • 営業損益は、前年同期の687億円の利益に対し、当四半期は16億円の損失。主に、減収による売上総利益の減少や今後実施予定の中小型ディスプレイ事業売却にともなう資産の減損ならびに液晶テレビ関連資産の減損によるもの
  • 前提為替レートのさらなる円高方向への見直し、タイの洪水による被害、欧米などにおけるCPS分野やPDS分野を中心とした売上見込みの減少による影響などにより、売上高、利益ともに通期見通しを下方修正

続きを読む ソニー、2011年度第2四半期の業績を発表~営業利益は16億円の損失

ソニーのソニエリ子会社化に対する反応色々


ソニエリの子会社化(エリクソンとの合併解消)に関して、色んな記事を見かけたのでまとめてクリッピング。

ソニーの子会社化でソニエリの未来はどうなる!? Xperiaはなくなるのか? 石野純也氏による予想&解説

・子会社になったことで、よりソニーグループのサービスとの連携が進み、サービスと端末の一体化が進むと予想
・“Xperia”ブランドついては、Executive Vice President(当時・現在はソニー)の坂口氏が「来年には新しいデザインランゲージを打ち出す予定」とコメント。Xperiaのブランドを変更するのかどうかまではわかりませんが、端末の開発には少なくとも1年はかかるので、ソニーの子会社化の影響が出るのは、もう少し先になる
・今後はソニーグループの中に組み込まれることになり、小回りが失われてしまう懸念。たとえばウォークマン部隊に遠慮して音楽再生機能にウォークマンの名前を使わなくなってしまったり、他部署の開発スケジュールに合わせてスマホの投入が遅れたりしたら、本末転倒

というのがケータイジャーナリストの分析。むしろ小回りがきくような気がするんだけど…。てか、スマホにウォークマンやサイバーショットブランドがそんなに必要ですか?個人的にはブランドには何の思い入れもないので無くなってくれても全然OKなんだけど、ペリアに関してはドコモが許してくれなさそう。

「ソニーの娯楽の新世界作る」、エリクソンとの合弁解消で記者会見

こちらでも「新しいブランド名や運営などを検討」「テレビと携帯端末を共同で販促したり、ブランド展開したりする手法も検討し、スマートフォンの販売を一気に軌道に乗せる」などとの記述。

ソニーとエリクソンの「ハッピーエンディング」 – 「JV解消」への反応

「ソニーにとってはこれがグローバルなスマートフォンメーカーとして生き残れる最後のチャンス」と記している海外メディアも。Xperia PLAYについて、「グループ内で十分な協力が得られなかったことなどから、発売からの3四半期であわせて70万台程度しか売れていなかった」との記述。

今頃スマートフォンに色目を使う凋落SONYの会長(1)
今頃スマートフォンに色目を使う凋落SONYの会長(2)

こちらは週刊現代の記事。会社で見る人は広告の内容に注意…。

続きを読む ソニーのソニエリ子会社化に対する反応色々

ソニー、ソニエリを完全子会社化~ワイヤレス技術に関する重要特許群も獲得


ソニー・エリクソンのエリクソン保有株式の完全取得に関する発表(Sony Japan)
Ericsson: Sony to acquire Ericsson’s share of Sony Ericsson(Ericsson)

エリクソンの保有するソニー・エリクソン(以下ソニエリ)の50%の株式をソニーが取得し、ソニエリをソニーの100%子会社とすることで合意に至ったとか。これにより、ソニーの幅広いネットワーク対応コンスーマー製品群の中にスマートフォンをより迅速に組み込んでいくことが可能に。さらにソニーの全製品及びサービス対象の広範な知的財産権のクロスライセンス及びワイヤレスモバイル技術に関する5つの重要特許群もあわせて獲得。

エリクソンにとっては先駆的な技術及び通信サービスのポートフォリオと、携帯端末事業双方を保有することによるシナジーは低下。今日における重要戦略は、ワイヤレス通信を、電話という形を超えて人々、ビジネス、社会にとって有益なものにしていくこと。その一環として、エリクソンとソニーはワイヤレス接続の分野で協力し、様々なプラットフォームを接続するワイヤレス通信の普及を推進し、発展させていくとか。

ソニーは、スマートフォン、タブレット、ノートPC、テレビなどをシームレスに連携させ、自身が運営するネットワークサービスを通じて、新しいオンラインエンタテインメントの世界を開拓。また多くの事業領域で、商品群を横断した事業の効率性の向上も目指すとか。

なお両者は同取引の実行に関する機関決定をそれぞれ既に行っており、今回の取引は、2012年1月を目途に、各国において必要とされる政府当局または監督官庁の承認を得た上で実行される見込み。ソニーがソニエリの発行済議決権付株式の全てを取得することにより、ソニエリは、本取引の完了日をもって、ソニーの連結子会社になるとか。

続きを読む ソニー、ソニエリを完全子会社化~ワイヤレス技術に関する重要特許群も獲得

Music UnlimitedがAndroid 3をサポートしSony Tablet Sにも対応


ソニー「Music Unlimited」、Android搭載タブレットに対応–米国などで

Music Unlimitedがバージョン1.2になり、Android 3をサポートし、「Sony Tablet S」に対応。最新UIにより、多くの改良が実現。プレイリストを手早く作成できるようになったほか、関連するアーティストや楽曲も探しやすくなったとか。アルバム・カタログ表示の間の移動も速くなり検索結果も改善。また、初めてMusic Unlimitedサービスの会員になるSony Tabletユーザーは、月額3.99ドルのベーシックプランを180日間試用できる」とか。なお、Music Unlimitedが使えるのは、米国、フランス、ドイツ、アイルランド、イタリア、スペイン、英国、オーストラリア、ニュージーランドのみ。


上の画像は日本からアクセスすると表示される「not available」画像。このサービスが日本で使えるかどうかで、ソニーのネットワークサービスへの印象が随分と違うと思うんだけど、なかなか始まりませんな~。

続きを読む Music UnlimitedがAndroid 3をサポートしSony Tablet Sにも対応

ソニー、タイ大規模災害の影響でαシリーズとヘッドホン新製品などを発売延期

タイ洪水の影響による発売日延期のお知らせ(Sony Japan)

タイにおける大規模な洪水被害の影響により、一部の弊社製造事業所(ソニーテクノロジータイランド・アユタヤ事業所)、生産委託先の工場及びサプライヤーの生産活動が停止。この影響により、下記の製品の発売を延期すると発表。グループとして供給の正常化に向けて、引き続きあらゆる対策を講じていくとか。なお、発売日未定の製品については、発売日決定次第案内するとのこと。

■ デジタル一眼カメラ「NEX-7」(ボディ:NEX-7、ズームレンズキット:NEX-7K)
11月11日(金)発売予定 → <変更後> 発売日未定
■ デジタル一眼カメラ「NEX-5N」(ダブルズームレンズキット:NEX-5NY)
11月11日(金)発売予定 → <変更後> 発売日未定
■ デジタル一眼カメラ「NEX-C3」(ダブルズームレンズキット:NEX-C3Y)
11月11日(金)発売予定 → <変更後> 発売日未定
■ デジタル一眼カメラ“α65”(ボディ:SLT-A65V、ズームレンズキット:SLT-A65VK、ダブルズームレンズキット:SLT-A65VY)
11月11日(金)発売予定 → <変更後> 発売日未定
■ ヘッドホン
・ XBA-1SL,2SL,3SL,4SL、XBA-1IP,2IP、XBA-NC85D、XBA-S65
11月10日(木)発売予定 → <変更後> 12月10日(土)
・ XBA-BT75
11月21日(月)発売予定 → <変更後> 12月10日(土)
・ XBA-3IP,4IP、DR-EX43IP、DR-BT63EX,BT63EXP
11月10日(木)発売予定 → <変更後> 発売日未定

続きを読む ソニー、タイ大規模災害の影響でαシリーズとヘッドホン新製品などを発売延期