「ソニー全体」カテゴリーアーカイブ

2013/09/27版ソニー関連トピック~Xperia TabletとVAIO両方を賢く使い分ける方法とは

tab_vaio

Xperia TabletとVAIOでカシコク暮らすデジタルライフ│ ソニーストア
ソニーストアでこんな特集が組まれています。Xperia TabletとVAIO、両方あるからこそ便利で、家族のコミュニケーションなどもスムーズになるアイデア(=家族で2台をカシコク使い分ける方法)を紹介してます。個人的にはXperia Tabletのテコ入れにしか見えないんですけど…。そういえば、タブレット新製品の国内発表がまだですね。来週には発表されるのかな…。

ハイレゾウォークマンのデジタル出力、他社製USB-DACでも入力可能か?
ウォークマンから出力されるオーディオ信号は標準のUSB Audio Class 2.0準拠なため、同規格に対応した他社製USB DACでウォークマンの信号を入力できる可能性があるそうです。そうそう、こんなケーブルも出るんですね~>ハイレゾオーディオ出力用変換ケーブル「WMC-NWH10」

続きを読む 2013/09/27版ソニー関連トピック~Xperia TabletとVAIO両方を賢く使い分ける方法とは

2013/09/26版ソニー関連トピック~QX10/100はスマホコモディティ化をにらんだ秘策

qx100qx10

レンズだけカメラ? ソニー「DSC-QX10/100」を試す 画像はスマホで確認。行くところまで行った意欲作
小寺さんがレンズだけカメラ「DSC-QX10/100」をレビュー。問題は「カメラとスマホ間の接続がWi-Fiの、しかも2.4GHzという、現在もっとも広く使われている周波数帯域であると言う点」とか。混雑による不安定要素が高いって事なんでしょね。一方で、「スマホとの同期問題が解決すれば、こんな使いやすいカメラはない」との評価。

ソニー、スマホの低価格化に備える秘策
レンズだけカメラが「斬新で久しぶりにみた昔のソニーらしい製品」(国内機関投資家)と市場の評価も高い。とか、このような製品がスマホのコモディティー化が進んだ際の切り札になる可能性を秘めるとかなんとか。

続きを読む 2013/09/26版ソニー関連トピック~QX10/100はスマホコモディティ化をにらんだ秘策

2013/09/24版ソニー関連トピック~PS4のBDプレイヤーは6倍速

PlayStation 4開発責任者伊藤雅康氏インタビュー PS4世代のカギは「パーソナライズ」にあり
ピンポイントですが、BDプレーヤーが6倍速(PS3は2倍速)な分、回っている時の音が大きくなる、とのコメントがすごく引っかかります。

ソニー、PlayMemories Homeを全ユーザーに無償公開。クラウドへの写真無制限アップロード可能に
ソニー製品(カメラ・PC)を持っていない人でも無料ダウンロード可能になったとか。 ソニー製品オーナーなのに全然使ってないです。すいません。

ソニー、“耳型職人”が講師のヘッドフォン手作り教室 ペットボトルと牛乳パックを使って親子で工作
ソニー・エクスプローラサイエンスで、ソニーの耳型職人が講師を努める親子対象のワークショップ「ペットボトルと牛乳パックでつくるヘッドホン」が10月19日(土)~20日(日)の2日間開催とか。記事では先代の松尾さんの写真が拝めます。

続きを読む 2013/09/24版ソニー関連トピック~PS4のBDプレイヤーは6倍速

2013/09/20版ソニー関連トピック~PS4とPS3とVita TVはカニバらない

ps_kani

PlayStation Vita/Vita TV 開発者インタビュー Apple TV競合ではなく「ゲームファースト」
西田宗千佳さんによる新型PS VitaとPS Vita TVの開発者インタビュー。PS4とPS3とVita TVはカニバらないそうです。さんざん社内で議論を重ね、その議論を整理し、色んな形でプレゼンをした上で確信してるとか。カニバらなくても良いけど、テレビのHDMI端子の奪い合いになっちゃうじゃないか。PSブランドのHDMIセレクターも出してみては。周辺機器は儲かるんだから…。

『TOKYO GAME SHOW 2013』開催にあたり~SCEJAプレジデント 河野 弘からのメッセージ
コメント欄が大変なことになってます。せっかくのコミュニティーに負のオーラが出まくってる…。削除された発言も多いみたい。

「Xperia Z1はOne Sonyの成果。これは第一章に過ぎない」――ソニーモバイル・鈴木国正CEOの囲みにツッコミ
「ネットワークサービス、アプリケーション、あそこには極めて同じトーン&マナーのクリエイティブなデザインランゲージを通している」ってなんだかあの楽天求人広告に近い臭いを感じる…。でもって、正式発表はいつなんでしょう。iPhone 5s/5cの熱狂が冷めた連休開け?

続きを読む 2013/09/20版ソニー関連トピック~PS4とPS3とVita TVはカニバらない

2013/09/19版ソニー関連トピック~米ソニーがBRAVIA Smart Stickを正式発表

bravia_tick

SONY INTRODUCES BRAVIA® SMART STICK WITH GOOGLE SERVICES | Sony
米Sony、Googleサービス対応の「BRAVIA Smart Stick」TVにHDMI接続して動画配信/アプリ利用。149ドル
エンガジェで記事になってたGoogle TV対応の「BRAVIA Smart Stick」が正式に発表されたようです。Chromeブラウザ経由のFlash動画再生や、Netflix、Pandora、Amazon Instant Video、Google Play、YouTubeなどの動画サービスなどが利用可能。Vita TVと統合できないのかなあ…。

VAIO完全分解&開発秘話(前編):「VAIO Duo 13」の“最先端スライドボディ”を丸裸にする
昔のようにブロガーイベントなどをやらなくなっちゃったから、タイミングがずれたメディア記事ばかり目にするようになっちゃったなあ…。

続きを読む 2013/09/19版ソニー関連トピック~米ソニーがBRAVIA Smart Stickを正式発表

2013/09/18版ソニー関連トピック~Xperia Tablet Zのキッチンエディションが米国で発売に

xptabz_kitchened

米ソニーが台所用Xperia Tablet Z、その名も「Kitchen Edition」
Xperia Tablet Zのキッチン版が米ソニーストアで発売されたとか。価格は649ドル(約65,000円)。容量32GBのWi-Fi版に加え。Bluetooth採用の料理用温度計「iGrill」やスタンドなどが標準で付属するほか、レシピなど料理関連アプリなども標準でバンドルしているそうです。Bluetooth対応の料理用温度計なんてあるんですね。って興味はそっちかい。

Xperia Z2 通称Avatarのスペックが流出。5.2インチIGZOディスプレイ、3GBのRAMを搭載するとか
Z1がグループでフルスイングした製品なら、Z2は何スイングになるわけ?Z1の買い時うんぬんより、Xperia自体の買い時が難しすぎる。何買っても陳腐化も早そうだし。やっぱ次の機種変もiPhoneにするか…。

レンズだけカメラ「DSC-QX100」「DSC-QX10」徹底解剖(前編)
レンズだけカメラ「DSC-QX100」「DSC-QX10」徹底解剖(後編)
先日タモリ倶楽部にもご出演なさっていた荻窪圭さんがソニーのレンズだけサイバーショット「QX100/QX10」をレビュー。iPhoneとのWi-Fi接続が面倒っぽいけど、実際に持ち歩いてみると実に楽しく、手間暇より楽しさが勝っているとか。奥行きが足りない場所での三脚をつけてのリモート撮影などのメリットも紹介してくださってます。

続きを読む 2013/09/18版ソニー関連トピック~Xperia Tablet Zのキッチンエディションが米国で発売に