「コンピュータ」カテゴリーアーカイブ

2013/04/08版ソニー関連トピック~画面オフでも美しいを目指したXperia Tablet Z

xperia_tab_z_ss1

「Xperia Tablet Z」開発者インタビュー(後編)――超薄型と高画質を両立できた謎に迫る
開発時に特に苦労しこだわったのが、画面を消したときに画面の黒と額縁の黒を漆黒にそろえてディスプレイを消し込むことで、「消しているときすら美しいディスプレイ」を目指したそう。「価格は高めだが、Andoridタブレットとしての優れた完成度は疑いようがない」との最終評価。

ソニーが大幅円安を好感し買い気配!日経平均は248円高で始まる
1620円(40円高)の買い気配で始まり買い先行。円相場が1ドル98円台に入ったことが好感され、3/21の高値1735円に迫る相場に。午後にどうなるか…。

救世主はソニーのスマホ
台湾の華冠通信がXperiaシリーズの受注に成功し、出荷を本格化し始めるというニュースが話題に。Xperia Zの好評による相乗効果で台湾系ODMが手がけるXperia EやXperia Lの販売が予想を上回り、発注追加の可能性。iPhoneの減速に変わり、ソニーのスマホが台湾系EMS/ODMの中で存在感を高めるのは間違いなさそうとのこと。

1200ミリの世界を手軽に楽しめる超高倍率ズーム機 ソニー「DSC-HX300」
光学50倍カールツァイス 「バリオ・ゾナーT*」搭載サイバーショット「DSC-HX300」のレビュー。スカイツリー周辺をとらえた24ミリ相当のワイド端、ツリー展望台をとらえた1200ミリ相当のテレ端の作例がすごい。しかも手持ちだそう。

続きを読む 2013/04/08版ソニー関連トピック~画面オフでも美しいを目指したXperia Tablet Z

ソニー、業界初ウォークマンとiPod/iPhone等のiOS機器両対応の高音質マルチコネクトコンポ3機種を発売

mc_compo

1台でスマートフォン、“ウォークマン”、iPhoneなどとの接続に対応 マルチコネクトコンポ3機種を発売~業界初“ウォークマン”端子と、iPod/iPhone/iPadが再生可能な“USB端子”を搭載~

ソニーが、ウォークマン、スマートフォン、iPod/iPhone/iPadやタブレットなどとつながり、音楽CDやラジオの視聴も可能なS-Master搭載の高音質マルチコネクトコンポ3機種を4/20に発売すると発表。

続きを読む ソニー、業界初ウォークマンとiPod/iPhone等のiOS機器両対応の高音質マルチコネクトコンポ3機種を発売

Olasonic NANOCOMPOシリーズ第一弾 USB DAC内蔵プリメインアンプ「NANO-UA1」を試す(3)

DSC06220

Olasonic NANOCOMPOシリーズ第一弾、USB DAC内蔵プリメインアンプ「NANO-UA1」のレビューも3回目。いよいよ人生初のハイレゾ音源再生にチャレンジです。何はなくとも音源の入手ですね。

続きを読む Olasonic NANOCOMPOシリーズ第一弾 USB DAC内蔵プリメインアンプ「NANO-UA1」を試す(3)

2013/04/03版ソニー関連トピック~新提案もプラスαも無いXperia Tablet Z

xperia_tab_z_ss1

さらに磨きがかかった美しさと使いやすさに注目 ソニー最新タブレット「Xperia Tablet Z」の進化点をチェック!
価格comの新製品レポ。カメラ機能に関する記述が多く参考になります。「安い部類の製品では決してないが、本体サイズやスペック、独自機能などを考慮すれば十分満足できるはず」とか。

完成度は高いのにそそらない、ソニーのXperia Tablet Z
辛口なあの方の評価は、「新しい提案がほとんど感じられない」「プラスアルファが足りない。よりソニーらしさを感じさせる決め手に欠けている」だそうです。防水機能はいらないと言い、WALKMANアプリに注目し、DLNAでのBDレコ連携の設定ごときを難しいという氏と自分は絶対に馬が合いそうにない…。

人事・組織変更のお知らせ
SCE、組織変更でソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアに
SCEJとSCE ASIAを廃止し、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアに統合。日本からアジアを含めたより大きなマーケットを担当。プレジデントは、元SCEJの河野氏、元SCE ASIAの織田氏がデピュティプレジデント。

「PS4」はソニーを救えるか ソフト開発で布石、ゲーム機の復権狙う
“PS4が目指す「未来のゲーム」の成否が、ソニー復活の試金石”とか。ポータブル機の市場が大きいアジアの全体を統括するSCEJAの約割も重要になりそう。

続きを読む 2013/04/03版ソニー関連トピック~新提案もプラスαも無いXperia Tablet Z

Olasonic NANOCOMPOシリーズ第一弾 USB DAC内蔵プリメインアンプ「NANO-UA1」を試す(2)

DSC06209

レビュー1回目は、PCと接続してiTunes経由で普通に音出ししてみただけですが、今回は「NANO-UA1」の真の実力を試すべく、高音質でPCオーディオを楽しむためのアプリ導入と設定、調整後の音の印象などレポートしてみたいと思います。

続きを読む Olasonic NANOCOMPOシリーズ第一弾 USB DAC内蔵プリメインアンプ「NANO-UA1」を試す(2)

Olasonic NANOCOMPOシリーズ第一弾 USB DAC内蔵プリメインアンプ「NANO-UA1」を試す(1)

DSC06181

Olasonicブランドの超小型コンポ「NANOCOMPO」シリーズ第一弾「NANO-UA1」の発売が迫ってきました。「NANO-UA1」はUSB DAC内蔵プリメインアンプで希望小売価格73,500円とこれまでのOlasonic製品群とは一線を画す高級路線シリーズです。今回、東和電子さんのご厚意で実機を短期間ですがお借りできたので、これから数回に分けてレポートしていきたいと思います。

続きを読む Olasonic NANOCOMPOシリーズ第一弾 USB DAC内蔵プリメインアンプ「NANO-UA1」を試す(1)