個人向けVAIOパーソナルコンピューター新製品発売のご案内 (VAIO | お客様へのお知らせ)
ソニーがバイオ夏モデルの、第…もう何弾でもいいや、新製品を発表しました。海外でリークされていた「type F(FZ)」が発売される他、「type A
」と「type BX
」もマイナーバージョンアップしたようです。なかでも注目は発表同時に発売が開始されたFZ。以下がその特徴ですが、
type F [FZシリーズ]

・15.4型ワイド液晶で薄さ約24.9mmのスリムなボディに、ブルーレイディスクドライブを搭載した、ハイビジョン映像を手軽楽しめるプレミアムホームノート
・インテル デュアルコアプロセッサーとNVIDIA GeForce 8400M GT GPUを搭載。液晶には、BRAVIAのバックライト技術を採用した「クリアブラック液晶(ピュア カラー90)」を搭載。ハイビジョン映像が持つ本来の鮮やかな色彩をより忠実に再現。
・HDMI出力端子を装備しているため、ケーブル1本で簡単にテレビとの接続が可能
ん、ん、ん、FZのコストパフォーマンスって、かなりのものなんじゃないですか~。「type A」の立ち位置さえ脅かしかねないのでは…。モバイルさえ考えなければ、かなり魅力的なスペックですね。いやはや、こんなのを後出しされると困りますよね、もう…<って何も買ってない自分が言うな!


バイオといえば、USで「type C」の新製品と思われる「VAIO CR」が発表されました。で、こっちも802.11n搭載みたいです~。カラバリでは赤がよさげっす>

