システムソフトウェア バージョン 2.00 アップデートについて(PlayStation.com)
SCEJが11/8から、PS3の本体機能を更新するアップデートを開始。今回のアップデートでは、システムソフトウェアのバージョンが2.00になり、次の機能が更新されます。
カスタムテーマ (テーマ設定)
・XMBのアイコンや背景をカスタマイズ可能
プレイリスト
・プレイリストを作成して、[ミュージック]と[フォト]のコンテンツを整理可能
インフォメーションボード
・[ネットワーク]に[インフォメーションボード]を追加。XMB上にPLAYSTATIONに関するニュースを表示
PLAYSTATION Networkカテゴリ
XMBのカテゴリアイコンに、[PLAYSTATION Network]を追加
リモート起動
・[リモートプレイ設定]に[リモート起動]を追加。ネット経由でのPSPリモートプレイ接続時に、待機中のPS3の電源を自動的に入れることができる(Wake On LAN)
全般
・オプションメニューのフォルダ分類で選べる項目が増加
設定
・[テーマ設定]に[カラー][背景]を追加。[背景]で[明るさ]を選べる
・[ネットワーク設定]>[インターネット接続設定]の設定手順が変更
・[プリンタ設定]の[プリンタの選択]でキヤノン製プリンタを選べる
ゲーム
・コントローラのPSボタンを押して表示されるメニューに、[コントローラ設定]>[振動機能]を追加
ネットワーク
・PLAYSTATION Storeで、動画コンテンツのプログレッシブダウンロードが可能
・インターネットブラウザで[トレンドマイクロ ウェブ セキュリティ for PS3]を利用可能
フレンド
・AVチャットの操作画面が変更
・AVチャットのカメラに、PLAYSTATION Eyeを利用可能
その他
・PS3における一部のPlayStationおよびPlayStation2規格ソフトウェアの動作ステータスを更新
バージョンがいままでの1.xから2.xになり、大幅に機能アップしましたね。早速自分もアップデートしてみましたが、PSPによるWake On LAN機能は、PS3をアクセスポイントにした場合は問題ないのですが、家庭内で別の無線LANアクセスポイント経由ではまだ成功できていません。おそらくルーターの設定だと思うのですが、自分同様につまずく人が多そうな予感・・・。なんというか、エラーの表示もやさしくないっすね、PS3って。
個人的にはフォルダ分類ができるようになったのがうれしいっす。これでスゴ録からムーブした動画を整理できるー!・・・と思ったら、そんなに使いやすくないですね、コレ。あと、なんでコピーワンスの著作権保護付き動画をリモートプレイで見られないんでしょう?リモートプレイ中はPS3側から映像が出るわけじゃないので、視聴を許してくれても良さそうなもんなんですけど・・・。
PS.comにて、先日発表されたPSPの限定カラバリ「ディープ・レッド」パッケージ2種とPSP-2000対応のバッテリーチャージャーの販売が始まったようです。いずれも12/13発売予定でPSP本体は1注文につき1台の注文受付になるそうです。(お知らせ感謝です!>Virgoさん)
PS3といえば、先日「
SCEJは、PSP本体のカラバリとして、限定色の「ディープ・レッド」を追加。アクセサリーや周辺機器同梱の「PSP “Deep Red” バリューパック」と、「PSP® “Deep Red” ワンセグパック」の2種を、それぞれ希望小売価格22,800円および29,800円で、2007年12月13日(木)より数量限定(それぞれ10万台強)で発売するそうです。本体色ディープ・レッドは、ユーザーから商品化の要望が大変多かった色で、クリスマスギフトとしても最適としています。
裏面のリングデザインが同色なのが渋いです。現行モデルはこのリングは全てシルバーでしたよね。パッケージ販売オンリーなのが残念なんですが、ワンセグパック付属のスタンドの仕様が気になりますー。




