「PS Vita (NGP)」カテゴリーアーカイブ

PS Vitaが買いたい人は10人に1人~何がしたいのか分からない


新型 PS / Wii 発売が近づくも変化はなし―定期調査「ゲーム機」(1)

SCEのVitaと任天堂のWii Uの購入意向。

【PS Vita】
・購入したい:10.2%
・購入する気はないが、興味はある:35.2%
・購入する気はない:54.6%

【Wii U】
・購入したい:9.4%
・購入する気はないが、興味はある:36.1%
・購入する気はない:54.5%

購入意向はどっこいどっこい。てか、興味はあれど買う気がない人が9割以上…。Wii Uはともかく、年内発売のPS Vitaがこの状況ってのはどうなんだろ。

PS Vitaといえば、All Aboutの「ゲーム業界ニュース」の以下のコラムが大変興味深いのでクリッピング。

PSVitaのために、しぶとく咲いて華麗に散る

・もしもPSPがより積極的にオンラインによるマルチプレイのマッチングサービスを行い、MHPが、PS2で発売された当初のコンセプトのまま、オンライン主体のゲームとして発売されていたとしたら、今のような隆盛はなかった
・PSPはオンラインでのマッチングサービスに関しては弱いまま、しかしそれをむしろ特徴として打ち出して、みんなで持ち寄って遊ぶハードとして大きな存在感を示した
・PSPというハードは、ゲームもできるし、音楽も聴けるし、映像も観られるし、なんでもできるマルチメディアエンターテイメントマシンとして出発したが、その何でもできるという部分ではなく、むしろ弱点だったところが大きな売りになって成功したことになる

PSVitaは、何がしたいのか分からない

・PSVitaの発売時には、新ハードに触りたいガジェット好きや、PSのコアなファンが集まって消化されていく。その後、順調に売れていくためにはプラットフォームとして色んなゲームが集まり、それらの中からPSVitaらしさを表現する必要がある
・何か1つ、強烈な魅力が見つかった時、多くの機能は付加価値として意味を持ち、プラットフォームとして機能しだす。逆に、その魅力が見つけ出せない間は、色々できるけど中途半端な印象に陥るリスクもある

PS Vitaの「正体」と足りないもの

All Aboutのプレステチャンネルガイドの加藤さんもこうおっしゃっている。

・PS Vitaの正体は「何でもできる貪欲ハード」。しかし同時に、PS Vitaでないといけないという大きな利点を見つけにくいハードでもある。『モンスターハンター』最新作が3DSで発売されることが発表されたのも、逆説的ではあるがその問題を浮き彫りにしている
・何でもできるが不便なハード…。そうではなく、不便ではあるが○○のできるハード、というコアコンピタンスが今最もPS Vitaに求められている

続きを読む PS Vitaが買いたい人は10人に1人~何がしたいのか分からない

2011/10/19のつぶやき


PS Vita、欧米では2012年2月22日に発売決定
欧州は2並びか~。ちなみにWiFiモデルは249.99ドル(ユーロ)、3G/WiFiモデルは299.99ドル(ユーロ)。販売目標はどれぐらいなんだろ。MH3のアドパで知り合ったドイツ人のフレンドに買うかどうか聞いてみようっと。

iPad 2対抗の本命!?満を持して登場したソニーのAndroid端末
「ソニータブレットを選ぶ人が増えるかどうかは、配信サービスの充実度次第と言えそう」とか。Reader StoreはP発売に合わせるのか。にしても音楽が始まらないのが痛い…。

生まれ変わったレンズ交換式ビデオカメラ「NEX-VG20」~見た目は変わらず中身は一新、使い勝手も向上~
ソニーの中でトレンドや市場を生み出せる商品はいまやビデオカメラぐらいしかないのか…。

ジョブズ氏の強烈な思い出、アップルの今後とるべき道| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
「スマートフォン業界の本当の先達とは、RIM社である」ってPalmじゃないのか。最後に出てくるSIMフリーも勘違いしそう…>iPhone 4SのSIMフリー版が早くも登場、約12万円から

iPhone 4S – EXPANSYS 日本
ちなみにSIMフリー版iPhone 4SはEXPNASYSでは32GBが10万弱。高いと思ったけど、CLIEもVZ90は10万コースだったっけね。しかも6年前に…。

au版iPhone「絶妙の料金」
「新規契約が増えればキャンペーンを延長できるし、加入者拡大効果がなければキャンペーンを打ち切れる」かあ。なるほど。当然さらに安くするケースも考えられるわけね。

続きを読む 2011/10/19のつぶやき

ソニーストア、10/15 22:00からPS Vitaの再受付開始【終了】


昨晩、PS Vitaの先行予約受付でグダグダな受注処理ぶりを見せつけたソニーストアが本日22時より、再度2011年12月17日(土)発売日お届け分の予約受付を再開するとか。再開する予約受付に関しては、3G/Wi-Fiモデル 「PCH-1100 AA01」は初回限定版になるとのこと。

【ソニーストア】
PlayStation(R)Vita 【3G/Wi-Fiモデル】「PCH-1100 AA01」
PlayStation(R)Vita 【Wi-Fiモデル】「PCH-1000 ZA01」

何台割り当てがあるのか知らんけど、これから生産するものなんだから、ソニー(SCE)には受注した分、まるまる発売日に出荷できるだけの体勢を整えるだけの心意気を見せて欲しいものです。

続きを読む ソニーストア、10/15 22:00からPS Vitaの再受付開始【終了】

ソニーストア、10/15午前0時からPS Vitaデビューキャンペーンを開始


ソニーストアがPS Vita本体に専用メモリーカードと保護シートがセットになったお得なスターターパックも販売。価格等の詳細は2011年10月15日(土) 午前0時以降に判明するらしいです。購入にはMy Sony IDが必要で、予約リスト経由で手順に従って決済手続きするとか。

【ソニーストア】
PlayStation(R)Vita 【3G/Wi-Fiモデル】「PCH-1100 AA01」
PlayStation(R)Vita 【Wi-Fiモデル】「PCH-1000 ZA01」
【Amazon】
PS Vita

沈黙が続くAmazonの動向も気になる…。以前は表示された商品情報(↓)がメモカを除いて無効になってるんですよね…。メール登録者に案内がいつ行われるのか…。いずれにしても、午前0時前後はあちこち大変なことになりそう…。

続きを読む ソニーストア、10/15午前0時からPS Vitaデビューキャンペーンを開始

SCEJ、PS VitaのFAQを公開


PlayStation®Vita | よくあるご質問 | プレイステーション® オフィシャルサイト

本日深夜、15日0時から予約受付が始まるPS Vita、その公式サイトにFAQが掲載されていることに遅ればせながら気がついたので、個人的に気になった項目のみ抽出。

Q.PS Vita でPSP®規格ソフトウェアをプレイできますか?
A.PS Vita では、PS Storeで販売されている「ダウンロード版のPSP規格ソフトウェア」(※)を遊ぶことができます。UMD版をお持ちの場合には、同タイトルのダウンロード版を特別な価格でご提供するサービスを検討しております。このサービスの詳細は後日あらためてご案内いたします。
※PSP対応ゲームアーカイブスを除く。ゲームアーカイブスについては追ってご案内。
続きを読む SCEJ、PS VitaのFAQを公開

2011/10/13のつぶやき


※ソニーストアから10,000STAR以上のメンバー宛、PS Vitaの予約受付開始日時の事前案内が来たけど、先行エントリーからの順次購入案内じゃなくて決まった時間に一斉受付なのねん。URLもオープンぽいから受付開始時前から繋がりにくくなるんんだろうか。ま、週末の深夜だし、コアなソニーファンはともかく、自分を含むコアなモンハンファンは3DSに流れるはずなので初動は鈍いと勝手に予想。てか、発売まで2ヶ月あるんだからどうにでも対応出来るような気も…。で、Amazonはいつ頃受注開始?
【ソニーストア】
PlayStation(R)Vita 【3G/Wi-Fiモデル】「PCH-1100 AA01」
PlayStation(R)Vita 【Wi-Fiモデル】「PCH-1000 ZA01」
【Amazon】
PlayStation Vita 3G/Wi‐Fiモデル
PlayStation Vita Wi‐Fiモデル
PS VITA専用 メモリーカード 32GB

ソニー、タイのα製造工場を一時操業停止。α77は予定通り発売
豪雨による洪水のため、ソニーテクノロジータイランドのアユタヤ工場の操業が一時停止。同工場では、αボディ、交換レンズ、サイバーショットの一部を製造。α77は予定通り10月14日発売。α65とNEX-7についても、現在のところ発売日は11/11のままで変更はないが状況を見ながら発売を延期するか精査中。

ウォークマン史上最高音質は本当か!? 「A860」と「X1000」をガチ比較
従来のAシリーズとは別物のサウンドクオリティー。X1000に追いつけなかった面もあるが、明らかに「X1000」の後継を目指して作り上げられた存在とのこと。ちなみに、タッチパネルのスピーディーな動作や音質調整の多彩さ、歌詞表示やBluetooth対応など、利便性や使い勝手の良さに関してはX1000を数段上まわっているとのこと。

小寺信良のEnergy Future(7):使ってみて分かった、家庭用蓄電装置の未来
いくつかの懸念に加え、いざ停電になったときどのように使えばよいのかも課題。「小規模エネルギーシフト」を提供する商品は今後伸びると予想されるも、消費者側の予備知識はゼロ状態なのでメーカーにはさらなる「ニーズ+提案」が必要とか。

続きを読む 2011/10/13のつぶやき