せかにゅ、PSP goの苦戦を伝える「PCworld」該当記事の翻訳。2010年に入ってからのPSP goの販売台数は合計23,000台、一方でPSPの販売台数は週平均で70,000台。メディアクリエイト調べでは3月第1週にPSPは約60,000台売れたのに対しPSP goは1275台。ソニーは売上が予想を下回っていることを認め、500万台ほど販売予測を下方修正。市場の競争激化が理由。今後は「ソフトやネットワークコンテンツの拡充がカギ」とか。
手持ちのUMDソフトがコピーできる仕組みを何らかの形で作れたら、反応は全く違うものになっていたでしょうが、今となってはそれもかなわぬ夢…。
ちなみに、自分買いましたよ、ダウンロード版のMHP2G。PSP goでの操作は厳しいかなあと思ったけど、意外にいけますね。土日は出張で更新ができなかったので連休最終日こそはと思っていたのに、気がついたら再びポッケ村の一員となって狩りに出かけておりました…。
DSi LLやPSP goを個性的なグッズで持ち運ぶ! ミヤビックスの各種グッズを試してみた
こちらは国内で一生懸命PSP goにコミットしてくれるミヤビックスさんの各種グッズ紹介記事。にしても、CAPDASEのケースってすごい数のバリエーションですね~。