東芝・藤井氏「PS3が次世代DVDの普及を阻んでいる」 - 安価なレコーダーを近々発表か
HD DVDプロモーショングループが開催した「HD DVD Trade Convention 2007」のコンベンションで、東芝 藤井氏がハード市場の現状と今後の動向、またソフトの発売ラインナップなどを説明。PS3ユーザーは映画ソフトを買わないと断定するだけでなく、PS3ユーザーが、いつでも購入できるという安心から、次世代DVDプレーヤーを買わないことが普及を阻んでいる大きな理由と発言したそうです。
「久夛良木と組んでCellを作って、PS3には思い入れがある」と前置きした上での発言とのことです。なんですか、欧米のXboxユーザーは次世代DVDプレイヤーもソフトもバンバン買ってくれるんですか?・・・てな感じでつられちゃ負けってことなんでしょう。これもひとつの藤井節。まあ、日本はプレイヤーよりもレコーダー中心の市場だし、コピー10の事もあって、買わない理由も欧米市場とは異なりますもんね。世界中のPS3ユーザーを敵に回した東芝さんですが、東芝さん無くしてPS3が作れないということがなんとももどかしい今日この頃っす。
こちらは間もなく発売されるソニーのBlu-rayディスクレコーダー新製品「BDZ-L70」のMPEG-4 AVC/H.264による録画、ダビング、画質のレビュー記事。機能や画質はともかく、録画モードが増えたことでHDDの容量を気にせずにハイビジョン番組を楽しめるのが大きなメリットになるということですね。(お知らせ感謝です>匿名設定さん)
日本のPS3ユーザーが専用機に手を出すことはないでしょうが、レコーダーとなれば話は別ですよねー。とそれはともかく、お出かけスゴ録機能はもっともっと進化して欲しいです。PSP以外の対応機器も増えると良いですよねー。
先日、アマゾンのゲームショップを散策していたらデイテル・ジャパン社の「


SCEJが40GB HDDを標準搭載したPS3(CECHH00シリーズ)を11/11に39,980円で国内市場に向けに発売すると正式発表。PS3では初めてとなるカラバリのセラミック・ホワイトも同時に発売してラインアップを強化するとしています。10/17には現行のHDD 20GBモデルとHDD 60GBモデルの本体価格を44,980円と54,980円に変更。さらに、10/17から現行のPS3新規購入者向けに、また11/11から新PS3購入者向けに、キャンペーン用特別版BD「スパイダーマン3」を計20万枚プレゼントするキャンペーンを実施するそうです。また、PS3専用振動機能付きワイヤレスコントローラ「DUALSHOCK3」のブラックとセラミック・ホワイトモデルをそれぞれ5,500円で発売されます。