「ゲーム機」カテゴリーアーカイブ

4人に1人がPS3ユーザー?

【JIC ミニアンケート】4人に1人が「PS3」を所有~37%が「欲しい」

新型PS3に関するミニアンケート結果によると、3%強が新型を購入、22%強が「すでに PS3を持っている」と回答し、25%強がPS3を所有していることが分かったとか。

ってjapan.internet.com 読者向けに実施されたアンケートだそうです。国民の4人に1人なら日本だけでも2500万台オーバーなんですけどねえ…。個人的には所有者のPS3使用頻度と使用目的のアンケート結果が知りたいです。

世界の家庭用ゲーム機生産台数予測 2009年の世界生産は対前年比13.8%減の4992万台

一方で、2009年の家庭用ゲーム機の生産台数は対前年比13.8%減の4992万台にとどまる見通しとの発表。Wiiの失速が主要因とか。2005年と2008年の任天堂の生産台数の差ってば半端じゃないですね…。

SCE、PS3の最新ファーム「3.01」を公開 -「アンチャーテッド」がフリーズする問題を改善

SCEがPS3の最新ファーム3.01を公開。3.00でゲーム「アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝」のプレイ中に、画面が停止する不具合が改善されるとか。って、またも特定のソフト対策ですか…。

新型PS3を自分好みに塗装してくれるサービス「ColorWare」がスゴい

米国のゲーム機や家電、ケータイなどのカスタムペイントサービスを紹介。PS3の場合、選択可能なカラバリは全46色で、本体上部と下部などを別々のカラー指定できるとか。価格はハード持ち込み(郵送)の場合で149ドル。ちなみに、PSP向けサービスは無いようです。

PSPシステムソフトのバージョンがPS3の3.0のちょうど倍の6.0に

PSP®システムソフトウェア バージョン 6.00 アップデートについて(PS.com)

SCEが9月10日にPSPシステムソフトウェアのアップデートを開始していたのを見落としていました~。バージョンは6.00となり、主に以下の内容が更新されます。

ネットワーク
・(インターネットブラウザー)で、セキュリティーの脆弱性に起因する問題に対応
設定
・(ネットワークアップデート)を(システムアップデート)に変更
・(テーマ設定)の[カラー]に新色を追加(2000/3000シリーズ)
ゲーム
・オプションメニューに[フォルダー分類]を追加
・メモリースティックに保存されているコンテンツの表示方法を、[期限別]または[すべて]から選べるようにした

数字的にはメジャーバージョンアップですが、内容的にはマイナーバージョンアップですね。PS3がバージョン3になったのに合わせて、わかりやすく倍数の6にしたのでしょうかね…。

PS3といえば、先週末にこんな記事を見かけました。PS3の小型化をソニーのお家芸復活と表現しているのですが、ニュアンスが微妙に違うような気がしました。持ち歩きできるノートPC型のPS3でも出るなら別ですが…>ソニー式「成功のコンセプト」 お家芸復活でPS3が年末商戦の中心に

続きを読む PSPシステムソフトのバージョンがPS3の3.0のちょうど倍の6.0に

家庭用ゲーム機の所有率調査~DSとPS2が6割越え

最近買ったゲームは「ドラクエ9」が圧倒的――コンシューマーゲーム機に関する調査(1)

コンシューマーゲーム機の所有率や利用状況に関する定期調査結果。据え置き・携帯問わない所有率は62.6%で以前は所有していた10.7%と合わせると全体の7割近くがいずれかのゲーム機を所有。

ゲーム機別の所有率(複数回答)は、「ニンテンドー DS」61.2%、「PS2」60.9%、「Wii」38.4%、「PSP」29.8%、「PS」27.8%、「スーパーファミコン」27.2%、「PS3」12.4%、「Xbox360」2.6%の順。これらのうち現在もゲームをしているゲーム機は、「ニンテンドー DS」48.2%、「PS2」31.3%、「Wii」28.3%、「PSP」19.4%の順。

直近で購入したゲームソフト(自由回答)は、圧倒的にDSの「ドラゴンクエスト9」を含むドラクエシリーズが多く、約半数が女性だったとか。ほかではWiiの「モンスターハンター3」や「Wii Sports」などが多かったようです。

今でもPS2でゲームを楽しんでいる人がこれほど多いとは…。場所に縛られないDSで遊ぶ人が増え、結果据え置きはPS2のままという人が多いのかな?薄く安くなったPS3と年末のFF13の市場投入でで少しは数字は変わるかな…。

続きを読む 家庭用ゲーム機の所有率調査~DSとPS2が6割越え

ソニーが考えるハードとネットの連携とソニーがネット事業に参入した理由

製品の9割がネット対応へ–ソニーが考えるハードとネットの連携が目指すもの

8月29日に開催された「CNET Japan Innovation Conference2009~ネットサービスで変革する情報機器・家電の世界」でのソニー講演「BRAVIAがネットにつながることで、どんなことをお客様に体験していただきたいかを紹介したい」レポート。CNETらしく、タイアップ広告の多いLife-X押しな内容。

ソニーがネット事業に参入した理由–ライフログサービス「Life-X」1年を振り返る

そっか、Life-Xっサービス開始から一年になるのかあ。全然使ってないや。友達も少ないし…。関係ないけど、北川さんって若い頃の小室哲哉氏に似てません?

ソニーが仕掛けるデジタルサイネージと放送の融合
アニマックスと広告販売で協業,デジタルサイネージにおけるソニーの試み

SMOJで思い出しましたが、最近デジタルサイネージに力入れてますよね。着眼点が面白いです。意外にビッグビジネスになったりして…。

続きを読む ソニーが考えるハードとネットの連携とソニーがネット事業に参入した理由

新型スリムPS3、いったぜ3日で15万台

新型PS3国内初週販売台数は約15万台-エンターブレイン調べ

新型PS3の国内初週販売台数をエンターブレインが発表。発売日の9/3から9/6までで150,252台。PS3発売以降、週間販売台数としては過去最高。また9/6時点での国内累計販売台数は3,431,964台。

多いのか少ないのかよくわかりませんが、3日で15万台売れるソニー製品はそうないですよね。てか、既購入者の買い換えと買い増しであと三百万台は堅いじゃないですか…ってさすがにそこまでいかないか。

ゲーム業界の外から提言と挑発、そして3者が語った共通考 – CEDEC 2009基調講演

こちらはCEDEC2009の基調講演レポート。消費電力量が減ったPS3ですが、ガンダム生みの親の富野氏の「(ゲームは)世界規模でエネルギーや人々の時間を消費している」というコメントに思わずココロが動きました。

「やらなくてもいいゲーム」や「観察するだけのゲーム」、「さわらないゲーム」といった「時間を消費しないゲーム」というスタイルがあってもいいとする意見も面白いっす。

続きを読む 新型スリムPS3、いったぜ3日で15万台

ソニスタとAmazonがPSP goの先行予約販売をスタート

ソニスタやAmazonで11月1日発売のPSP goの先行予約販売が始まってます。いずれも販売価格は税込26,800円。

【ソニスタ】
PSP-N1000icon(品薄商品のため各色の中から、一人1点限り)
iconicon
※10,000STAR以上のスタメンなら本日9月4日(金)15時よりeLIO決済でソニスタ全品が5%OFFで購入可能

【Amazon】
ピアノ・ブラック(PSP-N1000PB)
パール・ホワイト(PSP-N1000PW)

※PS3同様、発売前までに値下げすることが予想されます。発売前なら請求金額は値下げされた最低額になるので先行注文しておいても問題ありませんが値下げされる保証は一切ありません

にしても突然ですね~。9/9のアップル新製品発表を意識して前倒ししたとか?

続きを読む ソニスタとAmazonがPSP goの先行予約販売をスタート