軽量・コンパクトなボディで読書が手軽に楽しめる電子書籍リーダー リーダー ポケット エディションTM、リーダー タッチ エディションTM発売 ~“リーダーストア”による書籍販売サービスを12月より開始~(ソニー製品情報)
ソニーは、軽量・コンパクトなボディに電子ペーパーを採用した電子書籍リーダー、5型ディスプレイ搭載のReader Pocket Edition『PRS-350』(上画像)および6型ディスプレイ搭載のReader Touch Edition『PRS-650』(下画像)を12/10に発売することと、リーダー向けのオンラインブックストア「Reader Store」で同日に配信サービスを開始すると発表しました。
本体重量がPocket Editionで約155g、Touch Editionで約215gと圧倒的な軽さと薄さおよび文庫本のサイズを実現。コンパクトなボディに書籍約1,400冊が保存可能。画面の切り替え時以外は電力をほとんど必要としない電子ペーパーの特長を生かし、一度の充電で約2週間の読書が可能。画面には、E Ink社製の新世代電子ペーパー「E Ink Pearl」を採用、高コントラストでくっきり鮮明な文字表示が可能。画面切り替え時以外はほぼ電力を必要としない電子ペーパーの特長を生かし、一度の充電で文庫本約30冊に相当する約10,000ページの連続ページめくりが可能。典型的な読書パターンで約2週間の読書が可能なスタミナ設計。
また、文字サイズの調整(XSからXXLまで6段階にサイズ変更が可能)、充実したメモ機能(手書きメモ、キーボード入力でのテキストメモ、読んでいる書籍の文字のハイライト)、ブックマーク機能、書籍および単語検索、辞書機能(英和辞典および英英辞典)などを電子書籍ならではの便利な機能として紹介しています。
加えて、昨日発表のブックリスタなどと連携したオンラインブックストア「Reader Store」ではサービス開始時には2万冊以上の書籍を準備。著者別/作品別/ジャンル別/ランキング別などの分類検索のほか、利用者の趣味嗜好にあった本を視覚的に紹介する本棚機能、日々のトピックスにちなんだ書籍を紹介する「本日のオススメ」、おすすめの書籍を紹介する企画棚や特集記事などの様々な企画を通じ、新たな本の出逢いをサポートするとか。ちなみに、クレジットカード以外にソニーポイントによる決済も可能とか。
Pocket Edition『PRS-350』とTouch Edition『PRS-650』の違いはサイズと重量以外ではサポートファイルフォーマットの違い(大型は音楽再生対応)と外部メモリー対応程度。なお、通信機能が内蔵されてないので、単体ではダウンロードできないようだ。購入はPC経由オンリーってなんか何も進歩してないような…。てか、通信系の端末はKDDIが出すのか?
ともあれ、この手の製品は読める本の内容いかんなので、慌ててポチっとしないようにしようっと。にしてもリリース見ても、USTの発表会見ても、何ひとつワクワクしなかったなあ…。
【関連ニュース】
・「ポケットに本棚を」。ソニー「Reader」発表 -30万台/シェア50%へ。「2千万の読書好きのために」
・ソニー、電子書籍端末「Reader」製品発表会 ~新しい本との出会いを提供
・ソニー、電子ペーパー採用の電子書籍端末「Reader」 ~タッチセンサー内蔵。独自のオンラインストアも開始
・ソニー、電子書籍端末「Reader」を12月10日発売
・ソニー、電子書籍端末「Reader」を12月10日発売 -電子書籍本格展開へ。5型は2万円、6型は音楽対応
・ソニーの電子書籍端末「Reader Touch」を試す -優れたハードウェアとStoreへの期待。MP3/AAC再生も
・ソニー、「Reader」2機種を発売 電子書籍事業を日本で本格展開
・「ソニーにとって第4のエンターテインメント」──電子書籍端末「Reader」で国内再参入
・板状のeBook端末「Reader」をなめるように触ってみた
・電子書籍戦争開戦 ソニーが電子書籍端末を国内投入!
・ソニー、電子書籍端末「Reader」を発売 - 6型/5型の2機種、ストアも同時立ち上げ
・電子書籍の"逆"黒船! ソニー「Reader」が日本上陸
・Sony Readerの“読みやすさ”を動画で確かめた
・【レビュー】ソニー電子書籍端末「Reader」ファーストインプレッション
・米ソニーの電子ブック端末「Sony Reader」(PRS-350)を日本で試してみる
・「Sony Reader」はKindleと戦えるか?–Pocket Edition(PRS-350)をレビュー