ネットワークゲーム、ゲームオンデマンド、ゲームストリーミングの違いをのべよ

2008年の有料ネットワークゲーム市場は806億円。CESAゲーム白書

家庭用ゲーム産業の年次報告書「2009CESAゲーム白書」で、2009年における有料ネットワークゲーム(オンラインゲーム)の国内市場規模が推計されたとか。アンケート調査の有効回答数が少なかったようですが、最終的にごにょごにょして(?)、家庭用とPC用ゲームを合計した2008年の有料ネットワークゲームの国内市場規模は806億円。有料ネットワークゲームの参加人口は推計112万人で、平均月額料金は5997円とか。

ちなみに、日本オンラインゲーム協会(JOGA)調べでは2008年の市場規模は1,239億円だそうです>JOGA、「オンラインゲーム市場統計レポート2009」発表会を開催 2008年の市場規模は1,239億円、市場振興に向けた次の一手は?

自分、有料のネトゲに参加したのは前日安くゲットしたWii版モンハンGが初めて。ちなみに月800円です。MHP2GのブレイクでPS3専用アドホックアプリが登場。PS3ありきではありますが、PSPユーザーは無料でオンラインゲームが楽しめている現状。本当はSCEも課金したいんだろうなあ。

ゲームオンデマンドサービスの計画はなし–ソニー幹部

こちらはGAMESPOTの記事。PS3向けのフルサイズのオンデマンドゲームサービスを提供する計画は現時点で無いというSCEの方針を伝えています。フルサイズ=Blu-ray並の容量のゲームだからということですが、国内でも1stパーティー限定ながらパッケージと同じ内容のPS3やPSPのゲームがPSN経由で配信されていますしね。50GB使い切ってるゲームならともかく、そうじゃないゲームも結構多いですもんね。なんともわかりにくい記事っす。

ゲーム機はいずれ不要に? ゲームストリーミングの新たな可能性「Gaikai」とは

以前関連リンクとして取り上げてますが、こういう流れもあるってことで。iPhone向けゲームの台頭含め、ゲーム業界を取り巻く環境は激変ですねー。

【関連ニュース】
なめらか加工のPSP用カバーや大容量のDSカードケース そのほか、タッチペングッズ3種類をチェック
次世代PSPは PowerVR SGX系4コアの「Hydra」採用、という説
インターネット時代に追いつけない「NHKオンデマンド」
マイクロソフト、英国で音楽ストリーミングサービスに再参入か