「ネットブック」タグアーカイブ

GoogleがWebに特化した「Google Chrome OS」を開発~当初はネットブック向け

“Google OS”ついに出現、2010年後半デビュー

米Googleが、クラウド時代の「OSのあるべき姿を再考する試み」と位置付け、Webブラウザ(Chrome)の利用に特化したLinuxベースの軽量OS「Google Chrome OS」を開発中と発表。x86およびARMをサポートしており、年内にオープンソースとして公開予定。当初はネットブックをターゲットとし、2010年後半に搭載製品が市場に登場する見込み。設計思想は「速く、シンプルで、セキュア」。Androidと重なる領域もあるが別コード、「選択肢が増えることでGoogleを含む万人にとっての革新が促進されるだろう」としています。

出るべくして出るというか、なんというか…。人によってはPCのOS自体、それこそネットワークサービスを含めGoogleにのっとられているというか、依存している人が多くいるんじゃないでしょうか。かくいう自分もそのひとり。来年当たりは、Chrome OSをインスタントモードで起動できるWindows7マシンなんてのがトレンドになっていたりして…。(2秒で起動するポメラもやばい?)

それはそうと、本田さんがおっしゃるように、日本企業が、ひいてはソニーが、こうしたプラットフォームを作ってくれればと思うのですが無理なんですかね、やっぱり。ソニーも、NEWSやQL、PalmTop開発などで培ったノウハウは一部(SCEなどで)活かされているとは思うのですが、基本クローズドですもんね。

こうなりゃ国策として、アニメコンテンツに特化した国産アニメOSをオープンソースで…ってもう何いってんだか自分でもわからなくなってきました。

続きを読む GoogleがWebに特化した「Google Chrome OS」を開発~当初はネットブック向け

VAIO Wシリーズ速攻レビューが続々登場

これぞ低価格ミニノートの決定版!?:ソニーが満を持して投入した“WXGA液晶”Netbook――「VAIO W」徹底検証
ソニー「VAIO W」~VAIOブランド初のネットブック
価格6万円、ソニー初のネットブック「VAIO W」速攻レビュー
【片田貴之の最速レビュー】ソニー初のネットブックVAIO W登場! “遅れてきた”ネットブックの実力は?
ソニーが作った「普通のネットブック」 VAIO Wをチェック
動画で見る「VAIO W」

iconicon昨日、電撃的に発表されたソニー初のネットブック「VAIO W シリーズicon」のレビューが早くも登場。いずれも高評価なのは事前の仕込みがなせる技か…的な話はともかく、Wって想像以上に小さいんですねー。ソニーはあえて小型軽量にこだわってはいないとのことですが、type P/ Tとのサイズ比較画像を見る限りではモバイル用途全然OKっぽいじゃないっすか。

手持ちのtype T(TX90PS)と比較してもスペック的に遜色ないぞ、もう。元々がタッチパッド派なんで、普段使いならtype Pよりもこっちかも。ファンの動作音がどうかなあと思ってましたが、「試作機ではファンが回転しやすく、風切り音がそれなりに鳴っていたが、製品版では改善される」らしく、そういう意味でもかなーり気になってきました。

【追記】こちらの関係者インタビューも必読。“VAIOらしさ”を十分に発揮できる余地があると判断したのが正式参入の理由とかー>ソニーが考えるNetbook市場、「VAIO W」の勝算は

続きを読む VAIO Wシリーズ速攻レビューが続々登場

これがソニーのネットブック~ネットを見るのに最適なコンパクトサイズのVAIO W

VAIO初のネットブック「Wシリーズ」を発売~いつでも、どこでもそばにある自分だけのパソコン~
個人向けVAIOパーソナルコンピューター「Wシリーズ」新商品発表のご案内
Life with VAIO W Series
Wシリーズ | 製品情報

ソニーがパーソナルコンピューターの新商品「VAIO W シリーズicon」を8月に発売すると発表。360度どの角度から見ても美しい、丸みのある優しいフォルムを実現しつつ、液晶画面に10.1型ワイド(16:9)の高解像度液晶(1366×768ドット)、キーピッチ約16.5mm、キーストローク約1.2mmのアイソレーションキーボードなどを採用。タッチパッドは面積を広く確保することにより快適な操作性を実現。ネットワーク系は有線LAN、無線LAN(802.11b/g/n)、Bluetooth 2.1+EDR。本体サイズは幅267.8×高さ27.5×奥行き179.6mmで重さは1.19kg。本体カラバリは、ピンク、ホワイト、ブラウンを用意。

iconicon

iconiconWindows XP Home Edition 32ビット正規版(SP3)、インテル Atom N280(1.66 GHz)、1GBメインメモリ、HDD 160GB、インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター 950(チップセットに内蔵)などが基本スペックということで、ソニスタの製品ページでは「いつでもそばに置いておきたいネットブック」というサブコピーをもって紹介されています。販売予定価格は標準仕様で59,800円。

これぞまさにソニーのネットブックと言えそうですが、後出しじゃんけんな感は否めず個性がデザインだけになっている気もします。でもまあ十分安いし、バッテリー駆動時間も約3.5時間てことで、その気になればモバイルも出来そうっすね。現物見たら印象変わるかな…。ちなみに、「type W」じゃなくてあくまで「VAIO W シリーズicon」なんっすねー。

「type Z」「type P」WiMAX通信機能搭載モデル発売のご案内

Wシリーズの発表に合わせ、「type Z」「type P」のWiMAX通信機能搭載モデル発売について正式なアナウンスがありました。7月27日(月)10時から両機のVAIOオーナーメードモデル/法人向けカスタマイズモデルにてWiMAX通信機能搭載の選択が可能になるそうです。

続きを読む これがソニーのネットブック~ネットを見るのに最適なコンパクトサイズのVAIO W

VAIO type Pに採用された古川電工の世界最薄ヒートパイプ採用ヒートシンク

厚さ800ミクロン世界最薄ヒートパイプを使用したヒートシンクの販売開始 -情報家電機器の小型化・薄型化に対応-

iconicon古河電気工業が、情報家電機器の小型化・薄型化に対応した世界最薄のヒートパイプ(厚さ800ミクロン)を使用したヒートシンクの販売を開始。すでにソニーのVAIO type Piconに採用済みとか。

同社がこれまで蓄積してきたノウハウ・製造技術を集結し、従来では困難とされていた、厚さ1mm未満で5~10W程度の熱輸送能力を有する超薄型ヒートパイプ(厚さ800ミクロン)の実用化に、世界で初めて成功。それらを使用したヒートシンクは、ネットブックPCなどの超小型・超薄型モバイル機器の放熱部品にも適用可能となり、これまで主に採用されていたグラファイトシートに比べ高放熱性を達成でき、冷却設計が容易となるそうです。

type Pのある暮らし 6 Windows XPにダウングレードする 前編

type Pがらみでは、マイコミジャーナル、山口優さんの連載「type Pのある暮らし」にtype PのXPダウングレードネタが。XP化の基本的な手順とする注意事項を紹介。一つ前のコラム「携帯やMacとPIMデータを共有する」では、type PをMacやスマートフォンと同期する方法を解説。

続きを読む VAIO type Pに採用された古川電工の世界最薄ヒートパイプ採用ヒートシンク

VAIO type PのWindows XP標準搭載モデルはネットブック?それともミニノート?

低価格ノートパソコン、国内メーカー巻き返し 米・台湾勢を追走
「NetbookとノートPCの機能は同じ」多くの消費者が誤解
Linux 対 Android Linux 対 Windows 7、三つどもえの戦い(1)
Vistaに挫折しWindows 7に夢を見る
技術の愚かさ:ノート PC のバッテリ、ネットブック、誇張された金額
モバイルもA4も5万円PCで十分だ! 総論
インテル、「超薄型ノートブック PC」を推進、「My WiFi」のデモも公開
インテル、「My WiFi」機能を披露

iconiconミニノートPCやネットブックがらみのニュースがまだまだ多いっすね。今更ですが、type PiconのXP標準搭載モデルってネットブックにカテゴライズされるべきなんっすかね…。なんかもうよくわかんねーや。つーか、どうでもいいや。

そういえば少し前にtype PのVOMで「SSD 約256GB」が選択可能になったとお知らせメールが来ましたが、手持ちのtype TですらHDDが60GBなんで全然実感がわきません。選択できる金銭的余裕があるなら、type Pに手持ちの音楽ライブラリを全部つっこんで、そのままプレイヤー代わりに使いたいぞ…。

ちなみに、自分は最近、FireFoxがサクサク動くならOSもCPUもカンケーねーなーと感じてます。というか、当サイトの更新もFireFoxが無いとままならない状況てことで、完全にFireFox依存症です。WindowsでもMacでもLinuxでもアドオン導入でほぼ同じ環境が構築できちゃいますしね…。Windows7搭載機が出てきても、結局FireFoxをメインで使うような気がする今日この頃っす。

ソニーの名前が出てこないミニノートPC関連ニュース

最近見かけたミニノートPC関連ニュースをクリッピング。

「安い」から付加価値へ、国内勢が主導 ミニノートPC第2章(1)
国内ブランドの夏モデル注目機種 ミニノートPC第2章(1)
ノートPC新トレンド“10万円低価格スリム”の選択眼!
自宅のパソコンに6割が「満足」―パソコンへの不満に関する調査

国内ノートPC市場におけるミニノートPCの構成比率が5月に33.3%になったとかで、3台に1台をミニノートが占める世の中になったようです。あの大河原さん曰く、一時的なブームとの観測を覆し、1つの製品ジャンルとして明確なボジションを獲得。すでに黎明期を脱し、セカンドフェーズに突入しており、中でも国内メーカーの躍進と本気度に注目が集まっている模様。

【台湾】Apple、年内に「Smartbook」発売か?
うわさの「iPhoneとMacBookの中間」–アップル製タブレットに求める10の条件
クアルコムとフリースケール、ネットブックに対抗する「スマートブック」を提唱
Computexで登場した新製品の数々–ネットブックの未来を占う
フォトレポート:「スマートブック」プロトタイプ–ポータブルPC新カテゴリを垣間見る

一方、海の向こうでは「スマートブック」なるカテゴリーも登場。アップル参入との報道もあるようですが、ここでのスマートブックは少しニュアンスが違うのかな…。

って、実はこのエントリーで紹介したニュースのどこにもソニーやVAIOの名前が出てこないという…。なんというか、type P以降、VAIOが盛り上がってないように感じるのは自分だけでせうか?

続きを読む ソニーの名前が出てこないミニノートPC関連ニュース