PS Vita用USB変換コンバータVを試す~非対応の乾電池式でも充電可能


PS Vita用 USB変換コンバータV(GAMETECH DIRECT)
PS Vita用USB変換コンバータ『USB変換コンバータV』(Amazon)

5月に気になる商品として取り上げた、Vita非対応のバッテリーやACアダプタに装着するだけでVitaを充電を可能にする変換コンバータをようやく入手。手持ちのバッテリーで充電可能かどうかざっくりとテストしてみたのでその結果をば。


製品とペラ紙の取説しか入ってない恐ろしいまでの簡易ビニール包装。取説記載の注意すべきポイントは以下の通り。

・Vitaの充電以外に使用できない
・充電必要条件:出力電流1A以上のUSB充電器
・乾電池式USB充電器には非対応
・使用する機器によっては出力電流不足のために充電できない場合がある

ネックは充電必要条件でしょうか。手持ちのバッテリーで1A以上の出力が可能な商品は型落ちで安くなってからゲットした「CP-2L」ぐらい。アダプター無しだとNGでしたが、アダプターをかませると問題なく充電できるようになりました。アダプター本体サイズの影響でもうひとつのポートが使えなくなりますが、2口同時使用だと1Aでなくなってしまうからむしろ好都合なのかも。


1A以下の充電器では、5.5V/750mAの「UMI USHI 3500」でも問題なし。細かい検証はしてませんが、リチウム内蔵式で1A以上の出力があれば、バッテリー自体の性能もフルに発揮できそうな感じ。

非対応とされている電池式充電器は、5V/500mAの「eneloop Stick Booster(KBC-D1)」、「eneloop mobile Booster(KBC-E1)」で充電可能でした。出力が少ないためか、なかなかゲージが上がりません。出力が小さい乾電池式などの場合は充電に時間がかかるので効率は下がると思っていた方がよさそう。

ちなみに、データ通信不可の仕様のため、PCで使うとコンテンツ管理アシスタントが立ち上がらずに充電のみが可能になります。また、Amazonのユーザーレビューにも報告がありますがPSP goにも流用可能でした。これは便利。

てことで、VitaやPSP goの使用頻度が高く、しかも頻繁に持ち歩くような人なら、1つ持っておくと何かと便利かもです。

【追記】一部の製品ですがiPad(初代)でも使えることを確認しました。eneloop Booster系では実用度ほとんど無いけど…。ちなみに、iPad用にはこんな商品も出るようです>グリーンハウス、PCのUSBポートからiPadに給電可能にするアダプタ