「XPERIA」タグアーカイブ

ミヤビックス、PDAIR製「Xperia Z SO-02E」専用高級レザーケースを発売開始

pdair_xpz_1

PDAIR レザーケース for Xperia Z SO-02E ポーチタイプ
PDAIR レザーケース for Xperia Z SO-02E 縦開きタイプ
PDAIR レザーケース for Xperia Z SO-02E 横開きタイプ

ミヤビックスが、NTTドコモ「Xperia Z SO-02E」に対応したPDAIR製専用高級レザーケース3種の取り扱いを開始しました。

続きを読む ミヤビックス、PDAIR製「Xperia Z SO-02E」専用高級レザーケースを発売開始

2013/03/18版ソニー関連トピック~Readerで読めない週刊ダイヤモンド「ソニー特集」

kindle_sony_dmd

週刊ダイヤモンド「ソニー特集」バリュー版 2冊パック (週刊ダイヤモンド 特集BOOKS(Vol.7))
Amazon Kindle Storeで週刊ダイヤモンド 特集BOOKS(Vol.5)「SONYを去ったエース社員たちからの提言 ヤメソニーに訊け!!」と(Vol.6)「ソニーのB面 知られざる黒子事業」の2冊がパックになったバリュー版が150円で販売中(通常それぞれ100円)でトップ10にも入るほどの人気コンテンツになってます。Reader Storeでも探してみたけど売ってなかったので買っちゃいました。ちなみに、真ん中に写っている黒い筐体は「Kindle Paperwhite」のWi-Fi版です。実は今日の午前中に到着したばかりですが、単体・PC経由問わず、コンテンツの買いやすさと、読み始めるまでのスピードの速さがすごいと感じました。Storeサービスを含むソニーのReaderチームは見習うべきところが多いのでは…。

Bluetoothでも高音質、ソニーの技術が実現させたスピーカー
ソニーのBluetoothスピーカー新製品2機種、「SRS-BTX500」と「SRS-BTX300」を四本さんがレビュー。両機種ともノイズはまったく感じられないそうですが、音質的には比べるのが酷なくらい差があるそう。また、両機種に共通の問題は「大きく重いこと」だそうで、「家庭内での据え置きを前提として、いざとなったら場所を変えたり、外でも使えるスピーカーとして考えた方がいい」とのこと。

続きを読む 2013/03/18版ソニー関連トピック~Readerで読めない週刊ダイヤモンド「ソニー特集」

2013/03/15版ソニー関連トピック~ソニーファンがソニーを救う

sony_chart_130315

(会社研究)ソニー(上) スマホから始める反攻(会社研究)ソニー(下) 事業組み替え、成長に布石(会員向け)
「強力なブランドと製品に愛着を持つ消費者の存在が、アップルをどん底から救い出した」ように同様の「強みを持つソニーにもまだチャンスはあるはず」で、そのためには「ソフト力も融合した驚きのある新製品を生み出すしかない」とか。

ソニーは再び輝けるか、復活支える名機と一流技術(前編)
「PS3が典型的な“予想外のヒット商品」らしく、「今後最も大きな成長が見込まれるトップ20社の第1位にランクイン」したことも驚かれているそう。イメージセンサーやオーディオにおける一流技術がアナリストの評価に繋がっているぽい。
vaioduo11_94800


VAIO Duo 11が【94,800円(税込)】~

ソニーストアで「VAIO Duo 11」が【94,800円から】買える8つのキャンペーンや、「VAIO Tap 20」が【89,800円から】買える4つのキャンペーンを実施中。

続きを読む 2013/03/15版ソニー関連トピック~ソニーファンがソニーを救う

2013/03/14版ソニー関連トピック~09年発売<ブラビア>のリアキャビネットに破損の恐れ

bravia_cab_tbl

液晶テレビ<ブラビア>「KDL-40V5 / KDL-46V5」移動式(台車付)スタンド及び壁掛け・吊り下げ等で設置したテレビのリアキャビネット(背面部)無償交換について
2009年2月に日本国内で発売したブラビア「KDL-40V5/KDL-46V5」で、壁掛け用取り付け部を用いた移動式スタンド設置のテレビが落下した事例が発生。その後の調査により、該当製品のの一部において、樹脂材料が想定以上に劣化し、まれに破損に至る場合があることが判明。対象製造番号の製品を無償交換すると案内しています。4年前の製品なので現役バリバリでしょうね。オーナーの方はご注意ください。

米連邦地裁陪審、3DSで任天堂<7974.OS>の特許侵害を認める
米連邦地裁陪審団が任天堂に対し同社のゲーム機(3DS)が元ソニー社員の富田誠次郎氏が持つ裸眼3D関連の特許を侵害しているとしてで約29億円の損害賠償を支払うよう判決を下したそう。これを受け任天堂株は急落>任天堂が急落、米国で特許侵害による損害賠償評決

資産・事業売却を加速、復活まだ遠いソニー
資産や事業の売却の一方で買収や投資も並行して行われているため、天秤経営から当面抜け出せそうにないとか。

続きを読む 2013/03/14版ソニー関連トピック~09年発売<ブラビア>のリアキャビネットに破損の恐れ

Xperia Tablet Zの今後を占うタブレット端末市場の動向

xptbz_ss

「Xperia Z」の好調がタブレット市場にもうまく飛び火してくれるか。「Xperia Tablet Z」の今後を占う最新のタブレット関連情報をクリッピング。

「アンドロイド」搭載タブレット出荷、「iPad」を逆転へ=調査会社
スマートフォンのメーカー別シェアは、「アップル」「シャープ」「ソニー」の順。 タブレット端末でもアップルが依然圧倒的シェア。2番手にはグーグル。

上はIDCの市場予測記事。今年のiPad市場シェアは46%へ低下し、Android搭載機種は49%へ上昇する見通しとか。今年のタブレット出荷台数予想は1億9,090万台。今四半期に出荷された端末の半数が8インチ以下の画面サイズで、2013年以降は、より小型のタブレット端末が伸び続けると予想。下は以前取り上げたビデオリサーチインタラクティブの調査結果。

続きを読む Xperia Tablet Zの今後を占うタブレット端末市場の動向

2013/03/13版ソニー関連トピック~NFCが広げるワイヤレスオーディオワールド

期待のNFCなど、気になるBluetooth製品7機種を使う ワンタッチ接続はAVライフを変える? 置くだけNearFAも
小寺さんのElectric Zooma!はNFC対応Bluetooth製品特集。ソニー製品からは、スピーカーが「SRS-BTX500」と「SRS-BTV5」、ヘッドホンが「DR-BTN200」と「MDR-1RBT」、ペアリングする機器として「Xperia Z」と、ある意味づくしな内容。今後について、「音楽ソースがクラウドになり、受信端末がスマホに変わってきた現在、家庭内オーディオの主流がBluetoothスピーカーになる可能性は十分にある」との予想。さておき、ソニー謹製の「NFC簡単接続」、手持ちのacro HDで使ってみましたがいちいちアプリ立ち上げないと使えないのが面倒。常駐にできないのかしら…。Xperia以外のAndroidスマホでも使えるようにしたのは偉い。普及のためだよね。

「Xperia Tablet Z」フォトレビュー 薄くフラットな10.1インチタブレットの使い心地
3/22発売のドコモ版「Xperia Tablet Z SO-03E」のフォトレビュー。付属の充電スタンドは角度が固定されており、Wi-Fiオンリー版と違って角度を変えられないそう。気付けば来週末発売なんですね~。

テレビ番組を雑誌のように楽しめる「もくじでジャンプ」、ソニー「BDZ-ET2000」を試す(前編)
情報配信までのタイムラグとカバーできる局が限定されるも、提供される情報の密度は高く、番組中の見たい部分だけを的確に再生可能。とりあえず録画しておいて気になる部分だけ見るというテレビの新しい楽しみ方を可能にするという点でも注目とか。

続きを読む 2013/03/13版ソニー関連トピック~NFCが広げるワイヤレスオーディオワールド