Sony Xperia Z Ultra C6802, Unlocked 3G, 16GB, Black (Weekend Special)
Sony Xperia Z Ultra C6802, Unlocked 3G, 16GB, White (Weekend Special)
タイトル通りですが、Expansysの週末セールでXperia Z UltraのSIMフリーモデル(3G/16GB)のホワイトとブラックモデルが通常78,519円のところ、65,800円で販売されています。
Sony Xperia Z Ultra C6802, Unlocked 3G, 16GB, Black (Weekend Special)
Sony Xperia Z Ultra C6802, Unlocked 3G, 16GB, White (Weekend Special)
タイトル通りですが、Expansysの週末セールでXperia Z UltraのSIMフリーモデル(3G/16GB)のホワイトとブラックモデルが通常78,519円のところ、65,800円で販売されています。
開発陣に聞く「Xperia Z Ultra」(1):実は“知っているサイズ”なんです――「Xperia Z Ultra」が6.4インチである理由
Xperia Z Ultraの国内開発者インタビュー。日本は相対的に小型のデバイスを求める人が多いが、調査方法の工夫で6インチ台にポジティブな反応を示す人が多かったそう。6.4インチは「パスポートやスーツ用の手帳も幅が約90ミリであることが決め手」になったとか。これだけ色々語らせるって事は、国内投入間違いなしってことか…。
6.4インチXperia Z UltraとiPad miniを比較レビュー:週間リスキー
こちらは週アスの実機レビュー。ちまたにあるファブレット端末と比べて、クオリティーがちゃうそうです。
ソニー、スマホで高級機種を重点展開[IT]
ソニー・インディアが、インドでのスマホ事業について、当面は高級機種のラインアップを拡充していく考えを示したそう。その後、普及価格帯の製品を投入する方針とか。記事の木村維人モバイル部門長の見開いたお口がちょっぴり怖いです。
Sony SmartWatch 2 (with Silicon Strap)
Expansysで「SmartWatch 2」の仮注文受付中。価格は18,990円(送料・関税別)。
ソニーのPC用コンテンツ管理ソフト「Media Go」が2.5にアップデート。以下のような機能を強化。
検索結果: “Sony Xperia Z Ultra” – EXPANSYS 日本
Expansysにソニーのファブレット「Xperia Z Ultra」SIMフリー版が入荷したそうです。LTE対応とカラバリで何種類があるようですので、注文の際はご注意を。
Sony Xperia Z Ultra C6802 (SIMフリー 16GB, Black):¥78,519
Sony Xperia Z Ultra C6802 (SIMフリー 16GB, White):¥78,519
Sony Xperia Z Ultra (SIMフリー 16GB, Purple):仮予約受付中
Sony Xperia Z Ultra (SIMフリー LTE , 16GB, Black):仮予約受付中
Sony Xperia Z Ultra (SIMフリー LTE, 16GB, Purple):仮予約受付中
Sony Xperia Z Ultra (SIMフリー LTE, 16GB, White):仮予約受付中
Haswellを採用した世界最軽量のタッチ対応Ultrabook「VAIO Pro 11」をレビューする
「通常時でもCPUに負荷がかかると、冷却ファンの回転数が上がりやすい」、検証中に「基本的な動作に不安定な面」も見受けられたなど、気になる点もちらほら。最大の懸念は「剛性」とか。なお、red editionの11インチはまだ在庫に余裕があるが、13インチの販売再開予定はないそう。
「VAIO Duo 13」徹底検証(中編)――新スライダーPCの画質、音質、ペン入力、キーボード、タッチパッドはいかに進化したか
「VAIO Duo 13」徹底検証(後編)――cTDPによる格上のパフォーマンス、驚異的なスタミナ、発熱、騒音をじっくりテストする
こちらは現行VAIOのフラッグシップモデル「VAIO Duo 13」のレビュー。VAIOにS-Master対応のスピーカーが載ってしまう時代なんですよね…。騒音検証では「店頭モデル、VOMモデルともタブレットモード(静かさ優先)では終始静か」との記述。Duo 13はDuo 11ユーザーの不満をほとんど克服したモデルとのこと。って、Duo 11発売からまだ1年も経ってないですよ…。
続きを読む 2013/07/29版ソニー関連トピック~VAIO Pro 11 red editionの在庫はまだ余裕あり
最近見かけたモバイル関連の気になるニュースをクリッピング。
あと3年で世界が変わる…モバイルの系譜
今後の数年で、「現状で想像もできないほどの高度な技術や利便性の高いサービスが登場する」とか。どうとでもなる曖昧な言いまわし。ちなみに系付図に2000年にCLIE S500の雄姿が…。CLIE以降のiPhone登場以前、スマホの原型になったPalmやHandspring、Blackberryの端末がごっそり抜け落ちているのが何とも。あとタブレットでPalmTopも抜けてる~。
コラム:モバイル移行で進むIT業界の「創造的破壊」
Microsoft、Intel、Googleが発表した四半期決算が残念な内容で、PCからモバイル端末への移行がそうした問題の根源にあるとするコラム。なぜにGoogleがとも思うのですが、「広告主がモバイル広告に多額を支払いたがらない」ことや同社で検索せず「分野を絞ったアプリを直接利用するようになれば、長期的には脅威」になると予測。そんな3社の技術をふんだんに盛り込んで製品開発しているソニーの立場たるや…。