
※久しぶりに同アーティストのCDを3枚まとめてポチっとな>>Fruitcake。今さら感漂ってますが、長期出張があった故のタイムラグなので仕方がないのだ~。メゾフォルテのCD化もうれしかったけど、こっちもうれしい。早く届かないかなあ…。とか言ってたらXperia用の680円のバッテリー
の発送通知が先に来た。こちらも別な意味で届くのが楽しみ~。
※購入前に読む「VAIO X」レビュー 第1回 – 思い出はPCに連れられて
なんか久しぶりにVAIO Xのレビューを見た気がしますが、薄さの比較に「カツサンドとラスク」を使うところが素敵。女性の編集さんなのかな…?
※ゼンハイザーのハイエンドBluetoothヘッドセット「MM 550」
Bluetooth&ノイキャンってことで興味はあるんだけど、値段でためらっちゃうんだよなあ…。2年保証で内蔵バッテリーやイヤーパッドの交換にも対応ってのも値段を考えればねえ…。
※唐突ですが芋焼酎の黒霧島はよく知ってて、最近ようやく赤霧島の存在を知ったんですが、白霧島なんてのもあって驚いていたところ、地元の酒屋でゴールドラベルなんてのを見つけてさらにビツクリ。20度で飲みやすそうだんで、思わず買ってしまったぞい…。黒はオヤジっぽさ全開だけど、なにやらゴールドは女性受けが良いらしい。
※「~なう」「ガラケー」「本田△」2010年流行語大賞ノミネート語
「本田△」なんて言葉が流行ったんだ。全然知らなかった…。にしても「iPad」とか「AKB48」自体が流行語ってのはなんか変だぞ…。
※巷に増殖中の「Free Public WiFi」にご注意を
はいはい、これ見たことありまっせ~。タダこそ怖いものは無し。注意しませう。









ちなみに、自分も3日から8日まで札幌でb-mobile WiFiのお世話になりました。手持ちのVAIO XはWiMAX内蔵だし、NECのWiMAXルーターも持ってるんですが、事前調査で活動拠点(同居人の実家)が完全に圏外だとわかりb-mobile WiFiを持参した次第。SIMは以前購入したb-mobile 3G(150時間分の通信が可能・使用期限26ヶ月)なので、通信スペック的にはb-mobile SIMと同じ。ブロードバンド回線に慣れきってるとかなりイライラしますが、そういうもんだと納得して使っていると慣れるものですね。容量の大きな画像データのアップなどはさすがに時間がかかりますが、Webやメール見る程度なら問題なし。今時のブログシステムは大半がクラウド。当サイトもWordPressで運用してますが、札幌滞在時は全ての記事をb-mobile WiFi経由で更新しましたです~。