「UMPC」タグアーカイブ

2008年の低価格ミニノートPCの世界生産台数は800~1000万台

世界パソコン生産予測、ミニノートの追い風でノート型の構成比が50%超へ

日経マーケット・アクセスの世界のパソコン生産予測。2008年は対前年比11.7%増の3億1491万台。2009年は3億4718万台と予想。2009年もミニノートを含むノート型が好調で生産台数は1億7969万台、対前年比30.7%増と予想。ちなみに、同社調べの2008年の低価格ミニノートの世界生産台数は800万~1000万台で、世界のノート型生産台数の5~7%程度。国内市場を見る限り、用途は買い増しが圧倒的(83%)とか。結果、低価格ミニノートがノートPC市場を全体を活性化した形になったものの、平均単価の下落も引き起こしており、全体の売上額は前年割れになっているようです。

最近は本当にミニノートとかネットブックのニュースが多いですよね。果たしてソニーの参入はあるのか、あるとしたらいつなのか。それともアップル同様やらないのか。そろそろハッキリして欲しいですー>米アップル上級副社長「格安パソコンに参入せず」 機能など優先

iconicon

続きを読む 2008年の低価格ミニノートPCの世界生産台数は800~1000万台

携帯電話所有者のパソコン所有率は約99%

携帯電話ユーザーのパソコン所有率は98.99%―携帯電話ユーザーのパソコン利用に関する調査

携帯電話ユーザーのパソコン利用に関する調査で、携帯電話ユーザーのパソコン所有率が98.99%だったそうです。携帯電話でネットアンケートに回答するというリテラシを持っているレベルであれば、ほとんどのユーザーがパソコンを持っていると見ることができるとか。パソコンを所有する携帯電話ユーザーが、Webブラウズする際にどちらをメインで利用しているかでは「パソコン」が85.44%と圧倒。サイト閲覧の主役は、やはり「パソコン」と結論づけています。

Sony Style(ソニースタイル)ケータイ持ってる人のほとんどがPC持ってるって、意外にすごい事実ですね。2年縛りなどで買い換えが難しくなっている昨今では、むしろPCの買い換えや買い増しの方が期待できるのかも。低価格ミニノートPCの登場はさらにその傾向を加速させるんじゃないでしょうかね。(ま、今ならtype Nも5万ぐらいで買えちゃうんですが…)>携帯端末、「価格」と「豊富過ぎる機能」に不満――アイシェア調べ

てなこと言ってたら、ヤマダ電機がオリジナルのミニノート出すとのニュースが。液晶画面が10.2型でヨンキュッパだそうですー>ヤマダが低価格パソコン 液晶10.2型、5万円切る

こちらは韓国のRaon Digital社がリリースしたUMPC「Everun Note」のレビュー。200×118×27.5(mm)で742gとtype U並のコンパクトさ。ソニーには負けないで欲しいなー>驚きのUMPCをフォトレビュー Everun Noteがすごい7つの理由

あと、米QUALCOMMが、新興国向けに安価な高速無線インターネットアクセスを提供する新たなPC代替ネット端末を発表したそうです。OperaのWeb2.0対応フルブラウザ搭載とかー>QUALCOMM、新興国向けPC代替ネット端末「Kayak」発表

続きを読む 携帯電話所有者のパソコン所有率は約99%

ネットブックが安く作れる理由

ネットブックはなぜ安く作れるのか?

ネットブックが低価格で作れる理由を考察。Microsoftが「ULCPC(Ultra Low Cost PC)」向けに出荷するWindows XPが極めて安価に提供されていると考えられるとか。また、ASUSの「EeePC 901」を分解、その内部構造から低価格化の要素を探り出しています。

究極を目指したソニー「type Z」の対極にあるのがネットブックみたいな…。そこそこ拡張性がある(=カスタマイズの余地がある)というのもネットブック人気の大きな要素かもしれません。type Zなどは中身がぎっちりでそんな余地はどこにも無さそうですもんね。

ネットブックを狙うWindows 7-モバイルLinuxキラーになるか?

Windows 7のお披露目でネットブックが使われたそうです。MSがWindows 7をネットブック市場にプッシュするとの予想もあるそうです。

ASUSTeK「Eee PC S101」製品版ファーストインプレッション ~薄型化に加え、液晶とキーボードの大型化を実現
ASUSTeK「Eee PC S101」製品版詳細レビュー~SSDはリード80MB/secオーバーを確認

こちらは噂のASUS「Eee PC S101」のレビュー。「本格的にモバイル用途で活用するためにバッテリ駆動時間を最優先に考えた場合には、Eee PC 901-Xのほうが魅力が大きい」とのコメントも…。

直販価格”100円”のSSD搭載ネットブック – デル「Inspiron Mini 9」

こちらはDell製のSSD搭載ネットブックレビュー。Ubuntu搭載「Inspiron Mini 9ベーシックパッケージ」は直販価格34,980円、Windows XP搭載「Inspiron Mini 9 イー・モバイルにねんMAX付きプレミアムパッケージパッケージ」が100円!

イーモバ2年縛り付きだけど100円は安い、というかありえない価格ですよねえ…。

続きを読む ネットブックが安く作れる理由

ノートPC市場に大きな変化~高級B5モバイルを食い荒らすネットブック

ネットブックが大幅増でPC出荷を牽引、BCN調べ ~平均単価下落でデフレ傾向も
ミニノートがシェア25%に、BCNが市場動向を説明

BCNがまとめた2008年8~10月の市場分析によると、ネットブックの出荷増でノートPCの出荷台数が40%近く伸び、PC全体の出荷台数は2桁成長とか。ネットブックの販売増により単価は1年で23%下落しデフレ傾向に。しかも、ネットブックの平均単価は円高の影響もあって下落傾向。ネットブックの台頭により、高価なB5タイプのモバイルノートの出荷台数が前年比67~83%減とか。これについてBCNは、

これまでモバイル向けPCは高価格帯がターゲットで、普及型の製品がなかった。ネットブックによりそれらの需要が満たされた結果B5モバイルがシェアを減らした。ネットブックは液晶のサイズを拡大する傾向にあり、ソフトウェアの充実やより高機能なA4ノートとの競合がはじまる

との見解を発表。事実、2008年10月のノートPC全体のシェアでは日本エイサーがソニーに迫るシェアを獲得。てことは、モバイルVAIOの稼ぎ頭、type Tやtype Zの出荷台数に大きな影響を与えているのかもしれませんね…。

とはいえ、放っておけば市場を食い荒らされるだけ。10/25からサイドバーにテストで設置している「ソニーのネットブック欲しい?」アンケートも総投票数が300を超え、およそ8割の皆さんがソニーのネットブックを欲している状況。さあ、さあ、どうするんですか、ソニーさん。もう出すなら出すって言ってください。でないと、自分浮気しそうです…。

【追記】その後、MM総研もこんな調査結果を発表してまーす>2008年度上期の国内パソコン出荷台数は過去最高 – ネットブックが貢献

(昨日、ASUSが発表したS101は結構好みかも…。これは店頭で触ってみたいです。>ASUSTeK、厚さ18mmの10.2型ネットブック 「Eee PC S101」を国内発表

続きを読む ノートPC市場に大きな変化~高級B5モバイルを食い荒らすネットブック

日経トレンディの「2008年ヒット商品ベスト30」~2位にEee PCがランクイン

「2008年ヒット商品ベスト30」が発表 – 第1位は「プライベートブランド」

日経トレンディ「2008年ヒット商品ベスト30」を発表。全体的に不況を反映した結果になったとか。以下がトップ10。

1位 プライベートブランド
2位 Eee PC
3位 Wii Fit
4位 アウトレットモール
5位 ZERO系飲料
6位 鉄道博物館
7位 BBクリーム
8位 H&M
9位 ブルーレイ・ディスクレコーダー
10位 ケシポン

11位以下は、iPhone 3G、ファンタ ふるふるシェイカー、ジェロ、B型自分の説明書、シャワークリーンスーツ、花畑牧場生キャラメル、クロスウォーカー、プレミアムローストコーヒー、デジタルフォトフレーム、ニコチンパッチ、レインブーツ、スープdeおこげ、めぐりズム 蒸気でホットアイマスク、クルトガ、クッキングトイ、リキッドガム、崖の上のポニョ、チーザ、カレー鍋、富士登山、の順。

IT系では、ネットブック「Eee PC」の2位、iPhoneの11位(惜しい)に見られる、単一ブランドのランクインが光ります(Wii Fitの3位も入れて良いかも)。Blu-rayレコーダーとフォトフレームではソニーも少なからずヒットに貢献していると思いますが、単一プロダクツでの大ヒットはもう随分とお目にかかっていませんね…。

2008年ヒット商品ベスト30、1位は「PB」―日経トレンディが発表。“今年の顔”仲里依紗も登場

【追記】こちらは本家の記事。「今回選出された30の商品は、“売れない時代に売れた、すごい商品”」なのだとか。また、Eee PCについては、「『5万円台PC』や『ネットブック』といったカテゴリーでまとめることもできるが、全く新しい市場をゼロから作り上げたことを評価」したそうです。

続きを読む 日経トレンディの「2008年ヒット商品ベスト30」~2位にEee PCがランクイン

国産ネットブックは高品質と安心サポートが売り…だからちょっと高い

国内ネットブック/UMPC開発者インタビュー【東芝編】 ~国内大手メーカー製ネットブックの意義
ネットブック市場で、いきなり3位以内を狙うNECの戦略

東芝のネットブックにdynabookやQosmioといった冠が付かなかった理由や、NECのネットブックはなぜ「LaVie Light」なのかがわかって面白いです。海外産との価格差の理由について、両社ともに国産ならではの高品質や安心できるサポートを強調しています。ターゲット層は、東芝は「PCリテラシーが高く、ネットブックの用途を分かっていて、2台目/3台目として買おうと考えるようなパワーユーザー」、NECは「国内トップメーカーとして、ネットブックという製品を求めるユーザー」「あるいはインターネットやメールだけが使えればいいというようなユーザー」だそうです。

新MacBookの魅力をAppleフィル・シラー上席副社長が語る~「Appleにとって、500ドルノートの投入はあり得ない」

ちなみに、アップルは5万円の製品投入は現時点では無いそうです。理由はインタビューに詳しいですが、そもそもそんな値段じゃ満足のいくモノは作れないと。また、2~3台目需要や低価格ノートからの段階的なステップアップという考えを持ち合わせていないということのようです。

そんなこと言ったって、不景気は不景気。米国にしたって消費マインド落ちまくりなようです。こうした不況が低価格PCの需要を押し上げる可能性はないんですかね。それはともかく、ソニーを含めた他の日本メーカーはどうするんでしょうか。東芝のもNECのもデザインがなあ…。そういう意味でもソニーに期待したいんですけど…。

(PC経由で当サイトをご覧の方はすでにお気づきかと思いますが、一週間前から右のサイドバーに「ソニーのネットブック欲しい?」というミニアンケートプログラムをテストで実行中です。お使いのブラウザによってはうまく動かないかもしれませんが、よろしかったら投票してみてください。欲しいかいらないかだけの単純なアンケートですんで)

続きを読む 国産ネットブックは高品質と安心サポートが売り…だからちょっと高い