「TransferJet」タグアーカイブ

ソニーストア、サイバーショット「DSC-TX300V」の先行予約販売を開始


ソニーストアで3/9発売のサイバーショット「DSC-TX300V」の先行予約販売がスタート。

DSC-TX300Vの主な特長
・新開発有効約1820万画素の裏面照射型Exmor R CMOSセンサーと、進化した画像処理エンジンBIONZによるさらなる高画質化や暗所でのオートフォーカスの高速化など、高い撮影性能を実現
・Wi-Fi機能搭載で、スマートフォンなど、様々な機器との連携を実現
・置くだけで、充電ならびに給電や「TransferJet」によるデータ転送が行える、非接触充電/給電機能搭載のクレードル「マルチステーション」を同梱。GPS・コンパス機能も搭載
・フロントパネル部に強化ガラス板を用いたスタイリッシュな薄型ボディに、防水・防塵・耐低温性能、有機ELタッチパネルモニターなど先進機能を搭載

続きを読む ソニーストア、サイバーショット「DSC-TX300V」の先行予約販売を開始

ソニー、高速転送&業界最高受信感度を実現した「TransferJet」対応LSIをモバイル向けに商品化


350Mbpsの転送速度と業界最高の受信感度を実現した「TransferJet™」規格対応LSIを商品化~スマートフォンなどに向けて消費電力や部品点数も大幅に削減~

ソニーは、スマートフォンなどのモバイル機器向けに、350Mbpsの転送速度と業界最高の受信感度を実現し、低消費電力化やセットの部品点数削減・小型化にも貢献する近距離無線通信技術「TransferJet」規格対応LSI『CXD3271GW』を商品化すると発表。急成長中のスマートフォン市場などのメーカーに対して積極的に販売していくとか。

主な特長
・ホストインターフェースとして高速なSDIO UHS-Iに対応したことで、TransferJet規格の最高実効速度375Mbpsに近い350Mbps以上の転送速度を実現
・TransferJet規格値を上回る業界最高の受信感度
・従来モデル比で34%の低消費電力化
・高集積、マルチリファレンスクロック対応により、搭載機器の部品点数や実装面積の削減
・Android版、Linux版ソフトウェアディベロップメントキットの提供

続きを読む ソニー、高速転送&業界最高受信感度を実現した「TransferJet」対応LSIをモバイル向けに商品化

スライドカバーが無くなりワイヤレス機器連携を強化したサイバーショットTX300V


Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンをはじめとした機器連携機能を強化 新開発有効約1820万画素の裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、撮影能力も向上した “サイバーショット”『DSC-TX300V』など2機種発売(ソニー製品情報)

新開発裏面照射型CMOSセンサーと進化した画像処理エンジン搭載による高い撮影能力と、Wi-Fiなどワイヤレス機能搭載により、様々な機器との連携を実現するサイバーショット「DSC-TX300V」が3/9、高感度の撮影能力などが向上した同「DSC-WX70」が2/17発売とか。

DSC-TX300Vの主な特長
・新開発有効約1820万画素の裏面照射型Exmor R CMOSセンサーと、進化した画像処理エンジンBIONZによるさらなる高画質化や暗所でのオートフォーカスの高速化など、高い撮影性能を実現
・Wi-Fi機能搭載で、スマートフォンなど、様々な機器との連携を実現
・置くだけで、充電ならびに給電や「TransferJet」によるデータ転送が行える、非接触充電/給電機能搭載のクレードル「マルチステーション」を同梱。GPS・コンパス機能も搭載
・フロントパネル部に強化ガラス板を用いたスタイリッシュな薄型ボディに、防水・防塵・耐低温性能、有機ELタッチパネルモニターなど先進機能を搭載

続きを読む スライドカバーが無くなりワイヤレス機器連携を強化したサイバーショットTX300V

2011/10/05のつぶやき


※久しぶりに地元のショッピングセンターに入ってるHMVに行ってみたら閉店していてショック。自転車で10分程度の場所に大型CDショップチェーンがあるなんてことこれまで無かったのですげーうれしかったんですけど、引っ越して半年もしないうちに無くなっちゃった…。そのうち家電量販も無くなっちゃうんだろうか…。ちなみに、上の画像は最近Amazon経由で買ったCD2枚。Princeの旧譜「Prince」とRy Cooderの新譜「Pull Up Some Dust & Sit Down」。こういう組み合わせで買うヤツなかなかいないと思う。最近何故かPrinceにハマリ中。Ryの新譜も久々にスライドギターサウンドが聴けてうれしい…。

※auはiPhone 4Sの取り扱いで、Android、iOS、Windows Phoneを扱う唯一のキャリアになった。ソニエリはauと仲良かったけど、今はINFOBARのような端末の方が人気でacroなんか全然ふるわない。これからはAndroid押しのドコモと仲良くする方が露出度も高そう。acro、ray、PLAYと立て続けの供給もそうした流れだったりして。ま、我が家がドコモに返り咲くことは当面無いんだけど…。

iPhone 4Sの隠し球機能「Siri」とは?
これってナレッジナビゲーターそのものじゃないかと思った人多数?日本語NGだけど…。

かざして高速転送「TransferJet」のいま
あー、そんな規格あったよね…で終わるならまだしも、まだ始まってもいないパターン。

【YouTube】ソニーがPS3向けの映像を展開。
「Long Live Play — See More 10/5/11」。10/5だけど何が起こるんだろう…。

続きを読む 2011/10/05のつぶやき

電池がいらない近距離無線技術~Bluetooth等の無線電波のエネルギーを電気エネルギーに

電池レスで、Bluetoothや無線LANなどに対応した携帯機器に データ送信できる新・近距離無線技術を開発 ~ 環境電波から回収した微弱な電力でデータ送信が可能 ~(ルネサス エレクトロニクス)
無線電波で電池レス通信、ルネサスが近距離無線技術を開発

ルネサス エレクトロニクスが、センサからのいろいろな情報を超小型端末(以下、センサノード)から携帯機器へ送信する際、微弱な電力でBluetoothや無線LANなどの一般的な無線通信規格対応機器にデータ送信できる新しい近距離無線技術(1m弱の通信距離)を開発したと発表。同技術では電力消費が数μW程度ですむため、約3桁の電力削減が可能。環境電波から回収した微弱な電力での送信が可能となり、センサノードの電池レス化を実現できるとか。

この技術を応用すると、Bluetoothや無線LANなどを使ったスマートフォンなどの携帯機器にソフトウェアをインストールするだけで、1m弱の距離にある電池レスのセンサノードから携帯機器に情報を知らせることが可能になるとか。また、より身近な応用として、電池レスの電卓をノートPCに近づけるだけで計算結果をPCにコピペしたり、絆創膏などに温度センサと共に内蔵することによりスマートフォンなどとの連携で実現する体温モニタなど、があるそうです。

身の回りにある無線電波のエネルギーを集めて電気エネルギーに変えるなんてことができるんですね。すごいなあ。自分で開発したわけでもないのになんだかとっても誇らしい…。

近距離無線技術といえば、通信距離が数cmの「TransferJet」は盛り上がっているのでしょうかね…。

続きを読む 電池がいらない近距離無線技術~Bluetooth等の無線電波のエネルギーを電気エネルギーに

2010/10/06のつぶやき


【CEATEC】ソニー、幅21.7mの巨大スクリーンで3D生中継や「GT5」上映 – 大量の3D BRAVIAも【CEATEC 2010】ソニーは3D対応超大型LEDを設置 -パイオニアはスマートフォンナビなど車載強化
あまりに予想通りで拍子抜け。メガネをかけたコンパニオンがどんだけスタイリッシュでもねえ…。TransferJet対応のSDXCやSDIOの展示もあるらしいけど、それでも今年のソニーブースは見所少ないなあ…>IT/エレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN 2010」が開幕~各社の未発表PCやタブレットなどが展示

SCE、torneと320GB内蔵PS3のセット商品。39,980円 -「HDDレコーダーパック」。PS3はチャコール・ブラック
こういうセットはtorneが盛り上がっている時にとっとと出すべきでしょうに…。

「Regza Apps Connect」はテレビの“サードインパクト” - 東芝・片岡氏に聞くクラウドテレビ構想のねらい
デバイズ、メーカー問わず、異機種間でテレビの録画データが共有できるならどれだけ便利か。この時代、どれだけテレビの性能や機能が上がろうが、テレビの前に座っていられる時間は有限。だからこそのロケフリなんだけど、本格的なデジタル時代に突入するだんになって終わってしまっている悲しさ…。

アルチザネットワークス、デザインも追求したWiMAXモバイルルーター
デザインが良いのに越したことはないけど、言うほど斬新でもないような。むしろこの手の商品は目だたないところで快適に動くことが重要な気も…カバンやポケットに放り込んでおいても気にならない重さやバッテリーの保ちが優先ですかね…。

シャープとCCC、電子ブックストア「TSUTAYA GALAPAGOS」を共同で設立ヤフーが電子書籍戦略語る、新サービス「Yahoo!ブックスタンド」をデモ
本のことを本屋が語らない時代…。逆に言えば、本なんてもう誰が売っても良い時代。それはそうと、シャープのガラパゴスって結局いくら?

ドコモ、4型有機ELのAndroid 2.2スマートフォン「GALAXY S」 -7型タブレット「GALAXY Tab」も。電子書籍配信トライアル
完全な偏見なんだけど、サムスンってだけでダメ。そういう時代に生まれちゃったおじさんから…。さらにドコモでダメ。というかみんな揃ってなんでもかんでもAndroidでいいのかいな。使ってもいないのにうんざりしてきた…。

AmazonのKindleから考える理想的な電子書籍ビジネス
Kindleとリブリエとの決定的な差は何なのかを痛感させられまふ。「出版の敵は、Web、ゲーム、音楽、TV、映画など、すべてのエンターテインメントである」というコメントがあるけど、エンターテインメントの敵は他のエンターテインメントであるという意味でもあるわけだ。こんなしょーもないサイトの更新にもそれなりに時間はかかるわけで、テレビを見る時間や本を読む時間を削ってるとも言える。だから、風呂やトイレで音楽聞いたり本が読める時間が作れるのはありがたいのです。てことで、防水タイプのリーダー、出しません?