「PlaceEngine」タグアーカイブ

5/23のお台場は暑かったけど楽しかった

昨日、メディアージュのソニスタでアレを見た後、お約束のお台場散策。αはレンズがマクロ1本のみだったので、広角用にGR Digitalも持参。ソニスタではほとんど使いませんでしたが、それ以外の場所ではGRメインで。コンデジはさっと取り出して撮影できるのが良いですね。

070523_1.jpg

上がαで下の3枚がGR。αの2枚の違いはピントのみ。マクロレンズはこのボケで遠近感を表現できるのがよいですね。なんとなくですが、GRを使うと縦の構図が多くなりますね。広角を活かした奥行きのある画にしたくなってしまうようです。

ランチはアクアシティのイタリアンレストラン「ペッシェ ドーロ」で。昼からビール(H&H)飲んじゃいました。すいません。だってテラス席がめっちゃ暑かったんですもん…。ちなみに、このレストランは初めて入ったんですけど、テラスからの景色もさることながら、パスタがむちゃくちゃうまかったっす。麺のゆで具合が絶妙でとってももちもちしてましたです。今度は是非夜に行ってみたいです。

3枚目は水上バスから。船の科学館が見えてますが、手前のPSPでは「みん地図2」を動かしています。GPSで水上でもばっちりでした。ちなみに、昨日はPetaMapの最新データを入れたメモステをPCに入れっぱなしで外出してしまい、メモステ無し(=UMD内のデータのみ)で動かしたのですが、お台場周辺のPlaceEngineデータもそれなりに収録されていたようで、Wi-Fiでもそこそこ正確に位置表示してくれましたですよ。

070523_cd.jpg毎度お馴染みのHMVにもしっかり立ち寄ってCDを3枚ゲット。買ったのは昨日がちょうど発売日だったJeff BeckのLive以外に、Maroon5の新譜と店がプッシュしていたカナダ出身の大型新人ポップスアーティスト「dbClifford」の「Recyclable」なるデビューアルバム。視聴機で聞いたら好みだったので。ちなみに、この人所属はSony BMGみたいです。BeckのLiveは本日、一度通しで聞いただけですけど、最後のOver The Rainbowは鳥肌モノでした。しばらくはこの3枚をローテでA800に入れて聞きまくります。

それと、帰宅したらAmazonに注文してあった「007カジノロワイヤル」のBlu-rayディスクが届いておりました。ソニー関連のサイトチェックをさらりとすませ、たいしたニュースがないのを確認後、そのまま映画タイムに突入することに。寝室にあったPS3を数ヶ月ぶりにリビングに移動し電源オン。やっぱり映画を見るなら大画面じゃなくてはです。

で、映画の方ですけどロードショー時の評判どおり、最近見た映画ではダントツに面白かったっす。久々にロードショーで見ておけばよかったなあと後悔しました。MPEG-4 AVC収録がどうこうじゃなくて、内容が最高に面白い。ちなみに同居人も大絶賛でした。(ぶっちゃけ、MI:3の百倍面白かったっす)

070523_4.jpg

ソニー製品もいたるところで登場しますが、それほどいやらしくは無かったです。いきなりHDDウォークマン(HD5かな)が出てきて驚きました(撮影時期を考えるとそりゃそうだよな…)。スタントが多く、スパイダーマンばりにCGバリバリなのかと思ったら、メイキングを見てほとんどが実写と知り驚きました。Blu-rayはこういう迫力のある映像がさらに際だって良いですね~。まだ見ていないという人でPS3をお持ちの方は是非Blu-rayで見てみてください。ソニーが伝えたい感動映像の意味が多少なりともおわかりいただけると思います。にしてもSPEの映画、マジで侮れなくなってきたぞ…。

そうそう、久々にPS3のリビング(一時)復帰記念じゃないですけど、「flOw」というPS3オリジナルソフトをダウンロードしてみました(右上画像)。これがびっくりするほど面白い、というか、美しい。SIXAXISコントローラーのモーションセンサを使ったゲームなんですが、端で見ていた同居人が珍しく感動していました。すでに遊んでいる人も多いかもしれませんが、知らなかったという方はだまされたと思ってプレイしてみてください。840円払っても全然惜しくない内容だと思いますですよ。う~ん、PS3も面白くなってきたぞ…。

それと、このエントリーを書いている間にまた別なモノが到着しました。コレについてはまた後日。(CDの画像にちょこっと映ってます。ソニー製品じゃないですが…)

「PlaceEngine」を開発したソニーコンピューターサイエンス研究所ってどんな組織なの?

実世界とコンピュータ世界の融合――ソニーコンピューターサイエンス研究所

ITmedia Biz.IDの「日本全国ラボめぐり」にソニーコンピューターサイエンス研究所(CSL)が登場。インタラクションラボラトリーに所属する暦本純一氏と末吉隆彦氏が、CSLという組織についてと、おのおのの研究内容について語っています。

暦本氏の研究成果がPS3ゲームソフト「THE EYE OF JUDGMENT」の実用化に繋がったようです。また、今一番力を入れているのが「みん地図2icon」に採用された「PlaceEngine」関連の研究で、「簡単に蓄積できるようになった位置情報のデータをどうやって面白く使うか、どう実際の役に立てるか、というのを考える」そうです。

PlaceEngineばかりに注目がいっちゃいますけど、PSPのGPSモジュールを使ったソフトも増えつつありますよね。あんまり盛り上がっていないけど、今月末にはPSP版の「みんなのGOLF場」の発売もあります。PSPがキャディ代わりになるということで、こちらはGPSの位置情報データをどのように面白く使うかということを考えて作られたソフトなんでしょうね。なお、第一弾は千葉県下のゴルフ場のデータみたいです。

MHP2のためにPSPバッテリーチャージャーを買う40代のゲーマーSPA

突然ですが、PSP専用のバッテリーチャージャー「PSP-190」をゲットしました。PlaceEngineでWi-Fi常時ONな「みん地図2」対策、というよりもバッテリ食いの「モンスターハンターポータブル2nd(MHP2)」対策という方が正しいのですが…。で、こんなものをレビューしても仕方ありませんが、一応参考というか自分のための記録ってことで。

psp_charger_1.jpg

パッケージのブリスターパック製で、中身は本体と取説だけのシンプルなものでした。ちなみに、パッケージの底面がそのまま保証書になるので捨てないように大事に閉まっておきましょう。

説明するまでもないですが、バッテリを装着後、折りたたみ式の電源プラグを起こしてコンセントに繋ぐだけ。チャージ中はCHARGEランプがオレンジ色に点灯し、チャージ完了後に消灯します。なお、バッテリの取り外しはリリースボタンを使います。ちなみに、標準のバッテリーパックで満充電までにおよそ95分だそうです。オプションの大容量バッテリだと2時間ぐらいって感じでしょうか。

psp_charger_2.jpg

バッテリー装着時はチャージャーに彫り込みがあるのでバッテリーが数ミリだけ飛び出しますが、チャージャーにしっかりとロックされるので、このまま持ち歩くことも出来ます。また、チャージャー本体は思っていた以上に重く感じました。95gだそうです。また、厚みもそこそこでPSPが2個分ぐらいありますね。

今までは、2台のPSP(標準バッテリー×2)と大容量バッテリーをとっかえひっかえして充電していたのですが、その必要もなくなりそうです。ただ、難点はPSPってACアダプターに接続していない環境ではバッテリーの交換時にいちいちPSPの電源を完全にオフにしないといけないんですよね。

そう言う意味では、ソニーの多機能ポータブル充電器「EnergyLINK(CP-3H2Kicon)」のようにUSB端子&ケーブル経由の充電に対応すると、電源オンのままバッテリ交換が出来て便利なんですけど、いい大人がそこまでしてゲームしたいのかと言われると、なにも返す言葉がないっちゅうか本中華…。

みん地図2で知らない街を歩いてみたい

こどもの日の今日、近いんだけどあまり行ったことのない、自宅から電車で30分程度の街を散策。行こうと思っていた駅とは違う駅で降車してしまい、どうせならと一駅分を「みん地図2icon」をお伴に徒歩でぶらぶら。

070505.jpg

ぎりぎり3km以内の距離だったので、徒歩ナビもばっちり。途中、道を間違えましたがGPSのおかげで迷うことなく目的地へたどり着けました。なんだかんだとあると便利だぞ、みん地図2。ちなみに、知らない土地なは優先順位をGPS/PE(PlaceEngine)にしておくほうが精神衛生上も良いですね。

最近は、都心や地元で鯉のぼりを見ることも少なくなりましたが、この散策中にとあるおうちで見ることができました。ただ、今日は快晴で風も少なかったので、鯉のぼりも空にはたなびいていませんでしたが…。

070505_2.jpg

30分以上かけて目的地に到着後、速攻で昼食。デパートの最上階に入っている天ぷら屋で天丼ビールセットを注文。散歩で汗をかいたのでビールが美味しいことっでば…。ちなみに、目的地の駅周辺はPEの登録データが多いらしく、みん地図2は建物の中でもかなり正確に現在位置を特定してくれましたです。天ぷら屋でも測定できました。それと、10秒単位で測定する設定だとバッテリの消費もそこそこ激しいようで、こまめにスリープさせたほうが良いということにも気がつきました。

ということで、身も蓋もないのですが、知らない土地ほどみん地図2のようなツールは便利に使えるプク~だよ三日月くん!(意味不明)

puku_w_wm.jpg sobukun_w_wm.jpg
#そういえば、そーぶ線沿線だったっけ…

nav-uの出来とNW-A800登場後のmyloの立ち位置

Fighter-KOUさん(@『速やか』かつ『前向きに』善処する日々)から、nav-uiconmyloiconに関して以下のようなお便りをいただきました。(感謝です!)

先日購入したnav-uの件。拙Blogでも雑記事(インプレもどき。SPAさんにはとても及びませんが(^^;))を書いている途中ですが、『おおむね満足。だけど、もう少し何とかならなかった?(笑)』と言ったところです。致命的なのは、検索データへのアクセススピードですね。『慌てないで、ゆったりとした気持ちで目的地に向かえるよう配慮したのかな?』と皮肉を言いたくなりました(^^;) ちなみに、ヨドバシに客注かけていたVICSモジュールもどうにか間に合ったので、早速テストを兼ねて、GW渋滞に挑む予定です。

あと、myloの件ですが、SPAさんのところの稼働率はどうですか? ここのところ、A808の購入を検討中なのですが、EM・ONEを調達以降、著しく稼働率が下がっているところにA808を買ってしまったら、いよいよどうなる事やら…と言う感じがして、躊躇しているところです。そうでなくても価格面/機能面で微妙なポジションなところに、HotSpot頼みの通信機能が枷になってきている感が(分かっていたこととはいえ)高まっている気がしてなりません。

iconiconまずはnav-u「NV-U1icon」ですが、インプレ拝見しました。取り付けも簡単みたいで、電源ONからの位置情報の取得も早いみたいですね。行き先検索はメモステへのアクセスがあるせいか、結果表示までそこそこ時間がかかる模様。インプレはまだまだ続くようですが、現段階で『安いカーナビとしてはまあまあ?』との評価。自分は車に乗らないので全くのスルー状態ですが、これ1台あれば人の車でもレンタカーでも使えちゃうんですよね。…って、今時カーナビついてない車を探す方が難しいのかな。

パーソナルナビといえば、昨日「みん地図2icon」を使って長距離のお散歩にチャレンジしました。目標を決めてルート検索してみたら軽く3km以上あって、検索できませんってなことになりました。結局2回にわけてルート検索しました。これにはかなりがっかり。Petamapも現段階では使い勝手が今ひとつな印象。PlaceEngineはその地域のデータがあるかないかで精度が変わりますので、知らない土地で使う場合はGPS必須ですね。他にも実際に使ってみるとツッコミどころが結構あるような…。

iconicon個人的には、みん地図2のようなソフトは、まるごとないしは一部でも良いからメモステに書き出せて、クリエ(Palm)のDAアプリのように、他のUMDディスクが入っていても呼び出せるような仕組みにしてくれるとすごく生きてくるような気がするのですが、それはやはり仕様的に難しいのでしょうかね…。

続いてmyloについてですが、ご推察の通りというか、ウォークマンA808を使い始めてからめっきり使わなくなってしまいました。自分はmyloの使い道をコミュニケーターとしてよりも携帯AVプレイヤーとしての利用を中心に考えていたのですが、ケータイっぽい中途半端な仕様もあいまって、使いにくいことこの上ないんですよね。あとSkypeチャットにも何度か使ったのですが、キーボードが小さすぎてなかなか思うように文章入力が出来ず、イライラしてしまうことも多いです。そういえば、ちょっとほったらかしにしておくとバッテリが無くなっていたりするのも気になりました。

そんなこんなでmylo日和もすっかりご無沙汰というか、お粗末な状況です。A808のAVプレイヤーとしての出来があまりに秀逸なので、そっち方面では正直もうmyloの出番は無いかもしれません。なにしろ、Walkman Launcherがmylo Launcherを乗っ取ってしまうぐらいですからね(←皮肉)。これでロケフリでも出来たらだいぶ印象が変わっていたかもしれないのですが…。

iconiconmyloといえば、「Enjoy Campus Life Projecticon」で学生達にアピールしてますね。ケータイのテンキーに慣れた彼らがあのキーボードを使いこなせるのか、はたまた彼らがmyloをどういったことに使うのかは見守りたいですね。

(PS3の「THE EYE OF JUDGMENT」のリリースについもお知らせ感謝です!久夛良木さんの取締役退任に関するエントリーの中で関連ニュースとして紹介してしまったのでこの場では割愛させていただましたので…>Fighter-KOUさん)

祝、みん地図2発売!まずは、おまけのポーチのプチインプレ

iconicon昨年11月の正式発表から待つことおよそ五ヶ月。ついにみん地図2iconが発売されました~。GW前ギリギリの発売と滑り込みセーフですね。パチパチパチ・・・。

ということで、注文してあったソフト単体版が届きましたのでレビューといきたいところですが、こればっかりは実際に使ってみないとわからないので後回しにするとして、先におまけポーチのプチインプレをば。

素材や作りはクリエの純正ケースっぽいですね。ロゴマークのタブがアクセントになってます。表には、UMDディスク用のポケットがひとつと、内部にメモステDuo用のポケットが2つ用意されています。ゲームソフトも持ち歩いて、入れ替えて使うことを想定しているんでしょうね。なかなか行き届いた配慮かと。(画像のUMDが「MAPLUS」なのはご愛敬)

同様にメモステもゲームやみん地図2専用と使い分けたという人には便利かと。ただ、本体を入れるとポーチが結構パツンパツンになるので、ポケットに入れたメモステに変な力がかかるのではと心配になるかも…。

minmap2_1.jpg

で、このポーチの売りはGPSモジュールをPSPに装着したまま収納できるってことなんですが、本体を入れる口が、意図的に小さくなっているので少々入れにくいかなあと感じました。まあ、馴染んでくれば入れやすくなるのでしょう。ストラップホールとイヤホン端子にもアクセスしやすい構造になっているし、おまけにしてはできすぎのポーチです。

minmap2_2.jpg

ちなみに、ソニスタ運営の「PetaMap」や「ガイド屋さんicon」も正式オープンしたようですので、PlaceEngineのデータ更新の詳細含め、これからじっくり試してみたいと思います。

minmap2_3.jpg

続きを読む 祝、みん地図2発売!まずは、おまけのポーチのプチインプレ