「NEX」タグアーカイブ

2012/05/29のつぶやき

「技術の高さとは何かといえば、年輪と同じで何回自分を否定したかです。だから、一番(やっては)いけないのは、新しい技術を開発したら、それを守ろうとすることです。世の中は変化しています。守ろうとした時点で、(その技術は)終わりなんです」「DRCが他社から出ないというのは、何回も壊したうえで作ったという技術的な高さがあるから」「積み重ねのうえに完成した技術は、(他社も)それだけの時間が必要になりますから、すぐには追いつけません。つまり、(DRCは)二番手商法が通用しない技術なのです」

※「さよなら!僕らのソニー」でお馴染み、立石泰則氏の文庫書き下ろし「ソニー最後の異端―近藤哲二郎とA3研究所」をブックオフで見つけたのでゲット。105円。久多良木氏とともにソニーの二大異端と言われたテレビ向け「DRC」開発の立役者、近藤哲二郎氏にスポットを当てたノンフィクションドキュメント。1982年10月、ソニー厚木の情報機器事業本部が厚木工場内に「情報処理研究所」を設置。同研究所には、近藤氏をはじめ、プレステの久多良木氏やロケフリの前田氏が集まり、さながらソニーの「梁山泊」という役割を果たすことになったそう。冒頭の近藤氏によるDRCの特徴説明はなんと力強いのだろう。そんな同氏、ソニー退社後に「アイキューブド研究所」を設立。シャープと一緒に次世代”ICC 4K 液晶テレビ”の共同開発を推進中。

プレステ携帯「Xperia PLAY」はAndroid 4.0にアップデートせず
SOMCがAndroid 4.0へのアップデートスケジュールを更新。「Xperia PLAY」はゲーム操作での安定性が確保できないためアプデ対象から外れるとか。こんな調子で大丈夫か。PSSの未来はあるのか…。

発売から半年、Sony Tabletが好調な理由
RECOPLA」でBDレコとの連携を期待していた人たちが、対応レコーダーの少なさや、諸々の説明不足に対して怒りをぶちまけている現実も無視できない。Tablet本体やRECOPLA自体には罪は無いだけにつらいね…。

デザインとデジタルの力で利便性を増した「NEX」最新型――「NEX-F3」
可動方法の変更により、液晶モニターを下向きにできなくなったそう。無理すればほんの少しだけ角度をつけられるが実用的ではないとのこと。

続きを読む 2012/05/29のつぶやき

2012/05/26のつぶやき


※上の画像はReaderで読んでる「愛のむきだし」のとあるページ。「嘘」と「噌」が外字扱いになってて気持ち悪い。同作では、他にも「繋」「噂」「掴」「掻」などの文字がジャギってる。以前読んだ菊地成孔氏の本でもそうだったんだけど、よくよく調べてみるとどちらも小学館の作品なんである。他の出版社の書籍ではほとんど見られない現象なんだけど、これってAndroid端末の日本語表示対応不足と関係あるのだろうか(参考:Androidは電子書籍端末として使えるのか?)。それとも小学館のポリシー?あと、小学館の電子版は表紙データがとにかく小さすぎる。もう少し見てくれを考えて欲しい。

※電子書籍界の黒船「Kindle」とは?(前編)(後編)
懐かしいリブリエの画像が拝めます。「将来的にサービスの終了やプラットフォームのアップデートによって、その書籍が読めなくなるかもしれないという怖さが挙げられる」と言った問題点もリブリエビジネスのことを指しているのは間違いない。Amazonのように、「プラットフォームが多ければ多いほど、購入済みの電子書籍を長期にわたって閲覧できる可能性が高まる」とのことで、ソニーもハードだけにとらわれず、柔軟に対応していくべきなのでしょう。

楽天、海外から電子書籍・広告の配信検討 消費税ゼロ(会員向け)
楽天などが、海外拠点から日本に電子書籍や広告を配信する検討に入ったとか。消費税がかからずに国内向け配信ができる海外ネット大手と競争条件をそろえるため。配信は「コボが担当し、サーバーはカナダなど国外に置く」そう。

写真で見る「NEX-F3」
小さいけど内蔵ストロボがあるとないとでは利便性が違う。さておき、いつも思うんだけど、デジカメレビューの写真って、どのメーカーのカメラで撮ってるんだろ。レビュー対象のカメラにするには2台必要になるし。メディア毎に何かポリシーあるのだろうか。

開放的で、鳴りっぷりの良いダイナミックなサウンド、ソニー「MDR-MA900」
フルオープンエアタイプで「MAシリーズ」フラッグシップ機の「MDR-MA900」は「自宅で、長時間ヘッドフォンを使いたいという人には、ピッタリの製品」とのこと。

続きを読む 2012/05/26のつぶやき

2012/05/23のつぶやき


夏が待ち遠しくなる一台、ソニー「HDR-GW77V」 ~単体で水中撮影。ハンディカム初の防水~
小寺さん曰く、「何も装備がいらず、地上からそのまま水中に突っ込めるというのは、インパクト絶大」も「1日撮影するには数回バッテリの交換が必要」とか。うわ、やっぱりバッテリーが保たないか~。ストラップについても鋭いツッコミが…。

ソニー「NEX-5N」でバッテリーグリップ「ドダ・イー」を試そう
NEX用のバッテリーグリップでNEX-5/3でも利用可能。2つのバッテリーを装着可能でカメラ側からは1つのバッテリーとして認識されるとか。価格は5,980円>DODA-E for NEX5/3 シルバーブラック

ソニーはオリンパス支援の提携が当面見送りと伝えられ堅調続く
今朝の毎日新聞が、オリンパスが他社との資本提携を当面見送り、自主再建する方針を固めたと報道。今のソニーに他社を支援する余裕はないとしてひと安心の相場になったそう。

ロア・インターナショナル、ZENUSブランドの「Xperia acro HD」専用ケース2種類を発売
耐久性に優れたサフィアーノ素材を使用し、カバーの内側にはカードや現金を収納できるポケット装備。マグネットを使っていないので磁気カードなども入れられるとか。

続きを読む 2012/05/23のつぶやき

自分撮りができるα NEX-F3と小型軽量で高速連写可能なα37が6/15に発売


有効約1610万画素の大型イメージセンサー(APS-Cサイズ)で高画質を実現した 『自分撮り』ができるレンズ交換式一眼カメラ“α”『NEX-F3』を発売
小型軽量ボディで秒間最高7コマの高速連写※1とフルハイビジョン動画も撮影できる レンズ交換式一眼カメラ“α37”を発売

ソニーは、有効約1610万画素 “Exmor” APS HD CMOSセンサーと180度チルト可動式液晶モニターで自分撮りができるフラッシュ搭載の“α”『NEX-F3』と、約448gの小型軽量ボディに、有効約1610万画素 “Exmor” APS HD CMOS センサー、画像処理エンジン「BIONZ」、“Translucent Mirror Technology”を搭載した“α37”を6/15に発売すると発表。

NEX-F3の主な特長
iconicon・高精細でノイズの少ない映像撮影を可能にする、“Exmor”APS HD CMOSセンサー、画像処理エンジン「BIONZ」の搭載
・180度チルト可動式液晶モニターを使った『自分撮り』機能
・撮影シーンを大幅に拡大する内蔵フラッシュ
・印象的な構図に仕上げる「オートポートレートフレーミング」機能
・AVCHDフルハイビジョン動画(1920×1080/60i, 24p)撮影
・解像感を維持しつつ光学2倍相当のズームを楽しめる“全画素超解像”ズーム
・こだわりの表現を楽しめる合計15種類の「ピクチャーエフェクト」
・スタミナの大幅向上(静止画撮影可能枚数で約470枚)

ソニーストアでの販売価格はズームレンズキット「NEX-F3K」が64,800円~、Wズームレンズキット「NEX-F3Y」が89,800円~。

α37の主な特長
iconicon・独自の“Translucent Mirror Technology”搭載により、AFが追従する秒間最高7コマの高速連写と小型軽量ボディを実現
・高性能電子ビューファインダー“Tru-Finder”により見たままの映像を撮影
・高精細でノイズの少ない映像撮影を可能にする、“Exmor”APS HD CMOSセンサー、画像処理エンジン「BIONZ」の搭載
・「クイックAFフルHDムービー」でAFが追従するAVCHDフルハイビジョン動画(60i/24p)撮影
・印象的な構図に仕上げる「オートポートレートフレーミング」機能
・解像感を維持しつつ光学2倍相当のズームを楽しめる“全画素超解像”ズーム
・多彩なアングルからの撮影を可能にする「チルト可動式液晶」
・こだわりの表現を楽しめる合計15種類の「ピクチャーエフェクト」

ソニーストアでの販売価格は、本体のみが59,800円、ズームレンズキットが64,800円、Wズームレンズキットが84,800円。

続きを読む 自分撮りができるα NEX-F3と小型軽量で高速連写可能なα37が6/15に発売

2012/04/19のつぶやき


デジタル一眼カメラ「NEX-5NY」発売日決定のお知らせ
2012年5月発売予定と案内されていた、αシリーズのダブルズームレンズキット「NEX-5NY」の発売日が5月18日(金)発売に決定とか~。ちなみに、ソニーストアでの販売価格は109,800円。

ソニーは日産になれるのか 「コミットメント」という言葉が持つ意味
ソニー、「テレビ脱却」の先が見えない 新経営方針に市場は反応せず”みたいな記事に対する異論反論オブジェクション?論じたいのは「コミットメント」という言葉に込められた“覚悟”であり、社員が見ているのは新経営陣の“本気度”とか。

拡張スライドパッドを付けた3DSや、グリップを付けたPS Vitaを快適に持ち歩きたい! 「BEAMSdesignポーチ」など、各種ポーチを試してみた
購入してから今日の今日までVitaを外に持ち出した回数が3回程度の自分にポーチは必要ない。

数字が語るアップル「デザイン経営」のすごみ 設備投資に5900億円
ソニーとの比較記述がいくつか。ソニーの広告費はアップルの約5倍(3964億2500万円)も「商品点数が少ないアップルは、集中して広告費を投入。結果、多くの人の記憶に残る質の高いクリエーティブを実現」、「ファブレスメーカーという印象が強いアップルだが、設備投資額は実はソニーの2049億円をはるかに上回る。2011年は3320億円を注ぎ込んだ。2012年はさらに増額して、5893億円」との記述。

ゲームは「メディア」、価値創造にむけた新世代の挑戦
PS3「風ノ旅ビト」は、開発者の日本(築地市場)での日本人(女性)とのディスコミ体験がゲームコンセプトに大きく関わっているんだね。

続きを読む 2012/04/19のつぶやき

2012/03/02のつぶやき


PS Vitaをもっと楽しむ!録画した番組をPS Vitaで持ち出そう
我が家のRX100だと転送できるのはSVGA。Vitaの有機ELディスプレイで見るよりPSP goの小さな液晶画面の方が全然見やすいんだよね…。

異なる個性を持った2つのXperia(TM)がもたらすエンターテインメント体験~「Xperia(TM) NX」、「Xperia(TM) acro HD」~
話の大半がスペックとデザイン…。

【Mobile World Congress 2012】コラボではなく日常に――ソニーグループとしての戦略を語るソニーモバイル
逆に言えば今までは非日常(コラボ)という認識だったってことか…。

専用端末&新サービスが続々登場! 電子書籍最前線
もっともっとReaderで利用できるサービスが増えてくれないと…。

※ミヤビックスが、PDAIR製「au INFOBAR C01」専用レザーケース5種の取り扱いを開始。カラバリはブラック、ブラウン、レッドの3色。価格はそれぞれ3,990円>ポーチタイプバーティカルポーチタイプベルトクリップ付バーティカルポーチタイプ縦開きタイプ横開きタイプ

続きを読む 2012/03/02のつぶやき