「iTunes」タグアーカイブ

次世代レコーダー市場でBlu-ray陣営のシェアが96%~将来はネット対ディスク?

次世代DVDレコーダー、BD陣営シェア96% ソニー・松下が2強

iconiconBCNが昨年10~12月の次世代DVDレコーダー販売シェアを発表。ソニー(台数:59.6%、金額:58.1%)、松下(台数:27.0%、金額:31.6%)、シャープ(台数:9.6%、金額:7.3%)、HD DVDの東芝(台数:3.8%、金額:3.0%)の順で、BD陣営に属する上位3社の合計は台数で96.2%、金額で97.0%となり、BD vs. HD DVDという構図で見た場合はBDの圧勝としていました。機種別では、ソニー「BDZ-T70」がトップで3位までをソニーのBlu-rayディスクレコーダーiconが占めたとか。

また、同市場について、当面は順調な需要が見込めるが中長期的には分からないとして、「今後はネット対ディスクという競争の軸になる。日本のメーカーがどういう答えが出せるかがカギになる」とBCN幹部は締めくくっています。

【追記】タイミング良く、こんなインタビュー記事が掲載されていました>ソニーが考える“価格競争後”のBlu-ray Disc事業

HDD 内蔵型 DVD レコーダーの2割はテレビ録画では DVD への保存機能が使われない

こちらはテレビ番組の録画機器の利用状況に関するアンケート結果。普段、テレビ番組の録画を行っている人は、66.0%で3分の2のユーザーが録画を行っているそうです。手持ちの機器メーカーは「パナソニック」の27.9%、「ソニー」と「東芝」が同数で21.6%、「シャープ」19.8%。また、主流のHDD内蔵型DVDレコーダー所有者が録画した番組をHDDからDVDに保存する割合は、1~2割が48.9%で最も多く、3~4割が10.9%。ただし、「まったく保存しない」との回答も20.7%を占めており、2割のユーザーはDVDへの保存機能を使っていないことが明らかになったようです。

我が家のレコーダーの現状で言えば、1割も保存対象になっていません。ただし、スゴ録のお出かけ機能でPSP/PS3にムーブして保存しているモノを合算すると2割ぐらいになるのかな…。HD映像を記録できる次世代ディスクとSDクオリティの現行のDVDでは保存の意欲も異なるとは思われますが、現実はやはり見たら消す派が圧倒的に多いのかもしれませんね。

次世代ディスクについては、ワーナーのBD一本化が決定打となりBD陣営勝利との声が多いようですが、国内のアクトビラやアップルが本気で取り組み始めたネット経由のレンタルビジネスの存在感も無視できません。実際、Stage6などのサイトではHDクオリティの動画がビシバシアップロードされてますしね。BCN幹部の言う「ネット対ディスク」という競争が現実味を帯びる時期はそう遠くないのかもしれません。>MacWorld Expo 2008の真打ちはApple TVだった1-Clickで「ダイ・ハード」を入手! 使って分かった「iTunes Movie Rentals」

続きを読む 次世代レコーダー市場でBlu-ray陣営のシェアが96%~将来はネット対ディスク?

アップル、世界最薄ノートPC「MacBook Air」を発表

アップル – MacBook Air

アップルが世界で最も薄いモバイルノート「MacBook Air」を発表。13.3型ワイド液晶、Core 2 Duo 1.6/1.8GHz、2GBメモリーを標準装備。センサー内蔵バックライト付きキーボード。iPhoneやiPod touchと同様の操作を実現するマルチタッチトラックパッド、IEEE 802.11n、Bluetooth 2.1+EDR、USB 2.0、Micro-DVI外部ディスプレイ端子、iSigitカメラなどを装備。OSはMac OS X 10.5 Leopard。重量は1.36kgでバッテリ駆動時間は5時間。

Apple Store(Japan) 日本のApple Storeでもすでに受注が始まっており、80GB HDD搭載の1.6GBモデルが229,800円、64GB SSD搭載の1.8GHzモデルが388,400円で販売中。

ソニーのバイオ「type 505 EXTREME」よりも最薄部は薄く、重量は500g以上重いですが、アップルなりの割り切り方がソニーと違って面白いです。SSDで30万オーバーかあ。価格性能比に対するMacなモバイラーな方々の評価が気になるところです。個人的にはインテルMac第一号機としての最有力候補登場といったところなんですが、先立つものもさることながら、バイオのとりわけ「type U」新製品の動きが気になるので様子見かなあと。でも現物見たら気が変わっちゃうんだろうなあ…。

また、発表会ではAirMac ExtremeにNAS機能を合体した「Time Cupsule」の発表やiPhoneとiPod Touchのアップデートについてもアナウンスされたようです。touchのアップデートは有料で2,480円かかるそうです>Apple、iPod touchとiPhoneに新ソフトを追加するアップデート-touchは2,480円でメールソフトなどを有料追加

【追記】その後、SSDさんからこんなお便りいただきました。(感謝です)

続きを読む アップル、世界最薄ノートPC「MacBook Air」を発表

ソニーの液晶テレビが今年度に全世界で1000万台出荷を達成

【麻倉怜士CES報告10】ソニーの液晶テレビ,遂に悲願の「全世界1000万台」達成

iconiconソニーの液晶テレビが2007年度に全世界で1000万台を達成することが確実になったとか。トリニトロンの時代も1000万台は達成しておらず、感慨深いものがあると同社テレビのマーケティング戦略を統括する澤村氏が述懐しています。とはいえ、世界一の座を獲得しているのはSamsungでソニーより三割は多いとか。Samsungの液晶テレビがデザイン的に高く評価されているヨーロッパ市場攻略が今後のソニーの課題であり、そのためにテレビのデザインを革新し、大幅に台数を伸ばすとしていました。

ハードとしてでなく、メディアとしてのテレビの現状はどうなのか。こちらでは若者のテレビ離れ、米国に遅れるオンデマンド化、ブラックジャーナリズムなどの話を交えて解説。一部の勘違いなAV機器評論家たちに毒されたAV機器雑誌が面白くなくなり、多くが消えていったなんて記述もあります>メディアは危うきに遊ぶ – 思索の副作用

日本もアクトビラでオンデマンド化に向けて頑張っているようなんですが、対応テレビと一定以上のネットワークインフラが必要なのがネックですよね。ソニーのネットワークTVボックス「BRX-NT1」iconの動きと合わせて今後の動きを見守りたいです>テレビ向け動画配信、作品2000本に拡大・ソニーや松下など5社

アップルのiTunesですら日本ではまだまだこんな状況。Charやギターファンには嬉しいけど、日本のテレビ番組初配信コンテンツとしてはインパクトが薄いような・・・>iTunes Storeで、日本のテレビ番組が初配信-フジテレビがCharの音楽番組のセッション部を販売

続きを読む ソニーの液晶テレビが今年度に全世界で1000万台出荷を達成

SONY BMG、DRMフリーのMP3楽曲をAmazonで提供

SONY BMG、MP3をAmazonで提供――4大レーベルすべてがDRMフリーに
アマゾン、ソニーBMGのDRMフリー楽曲を販売

米Amazonが米SONY BMGの楽曲をDRMフリーのMP3形式で今月中に販売開始すると発表。今回の発表で、Amazonは4大レーベルすべてとMP3販売の契約を結んだことになるそうです。同社は3万3000の独立系レーベルもDRMフリーで楽曲を提供。DRMフリーの音楽ファイルを大量に取り揃えることで、「iTunes Store」を本格的に追撃する態勢を整えたことになるとのこと。

【追記】世界4大メジャーレーベルがDRMフリー楽曲を扱うことについて津田大介さんが「日本もそれに追従すべきでしょう」とコメントなさってます>欧米では「DRMフリー」時代の幕開け! この勢いは日本の音楽配信も変えるか

米Napster、ダウンロード販売の全楽曲をDRMフリーのMP3形式で提供へ

少し前に米Napsterが2008年第2四半期中にダウンロード販売するすべての楽曲をDRMフリーのMP3で提供すると発表。今後販売する楽曲はすべてMP3に統一。日本のナップスタージャパン(タワーレコード)では、国内でDRMフリーのMP3楽曲を提供する可能性について、「実施するかしないかも含めて、今後のマーケットの状況を見ながら検討していきたい」とコメントしているそうです。

WMA DRM10に正式対応したmylo2の立場ってば…。それはともかく、米国ではDRMフリーの流れが日に日に加速しているようです。にしても、まさかソニーからMP3がそれもDRMフリーで配信されるようになるとは…。とはいえ、これはあくまで米国でのお話し。ナップスタージャパンが日本でも同様のサービスを展開してくれると状況も変わりそうな気もしますが、果たしてどうなりますでしょうか・・・。

【追記】かつぽんさんからNapsterのMP3対応について、「napsterのDRM無しですが、ダウンロードで”販売”されている楽曲だけで、おそらくサブスクリプションで提供されている楽曲はDRM付きのままになるはずです。なのでmylo2の立場は大丈夫かと」のお知らせいただきました。そっか、定額制の場合はDRM無いとまずいですもんね。ということで、お知らせ感謝ですー。

ちなみに、先日購入したDonald Fagenの「Nightfly Triligy」(MVI×3、CD×4の7枚組!)では、MVIディスクに収録曲に対応するDRM無しの192KbpsのMP3ファイルが用意されており、ユーザーがPCにコピーして使用できます。CDからリッピングする手間がいらず、これはこれで面白いサービスだと思いました。

Sony Picturesの番組がDivX対応に

また、こちらは動画ですが、米DivXと米Sony Pictures TelevisionがSony Picturesのテレビ番組をDivX形式に対応とすると発表。これによるユーザーはダウンロードした番組をDivX認定の家電製品で再生できるようになるそうです。

続きを読む SONY BMG、DRMフリーのMP3楽曲をAmazonで提供

SonicStageが08年1月にアップデート~HE-AACのダイレクト転送に対応

「SonicStage CP(SonicStage Ver.4.4)」ご提供予定に関するお知らせ(ウォークマンサポート)

iconiconソニーがウォークマンS710F/S610FシリーズiconA910シリーズiconのHE-AAC対応機器へ、HE-AACの楽曲を変換無しで転送可能なSonicStage CP(SonicStage Ver.4.4)のアップグレードを2008年1月10日に予定しているとアナウンスしていました。

auへの「SonicStage for LISMO」提供に伴う措置なんでしょうかね>このケータイサービスがすごい理由 (16) LISMO – ケータイ中心の音楽環境をさらに広げる(2)

ちなみに、auはKCP+端末投入の遅れから冬商戦で苦戦中と報道されています。また、auがアップルのiPhoneについて交渉していたことも明らかになりました。投入は見送ることになるとのことですが、仮に投入されるとしたら「iTunes for LISMO」が提供されることになるんですかね・・・。また、ドコモの交渉も話題ですが、こちらも投入されるとしたらiPhoneでNapsterが使えるようになったりするのでしょうか・・・

KDDIもiPhoneについてアップルと交渉–auの冬商戦は苦戦中
ドコモ、アップルと交渉・iフォン日本投入で

まあ、アップルがそんなことさせないのは明白なので、あくまでiTunesがデフォということになるのでしょうが、内外で混乱が起こるのは必至のような・・・。

続きを読む SonicStageが08年1月にアップデート~HE-AACのダイレクト転送に対応

アンチソニーな2007年12月

毎日毎日、ソニーソニー。なんでオレはこんなにソニーを応援するのだろうと、自問自答モードなSPAです。ちょっと前のクリクラ時代は、実は言うほどソニー製品に愛着は無かったんですよね。PCは長らくMacだったし、自宅のAV製品にしても、ブラウン管テレビはビクターとかシャープだったし、DVDレコーダーは東芝でレーザーディスクはパイオニア、ステレオだってビクターだったんです。それが今では、PCはバイオ、テレビにいたってはオールソニーで、メインのDVDレコーダーはスゴ録、ステレオはネットジュークですから。そこにさらにロケフリやPS3やPS2などが加わります。ぶっちゃけ、周りを見渡すともうソニー製品だらけです。

サイトのコンセプト的に自然とそうなっちゃった的なところも多分にありますが、なったらなったで、たまにすごく息苦しくなることがあります。同じメーカーの製品なのに使い勝手がそれぞれ微妙に違うとか、繋がりそうで繋がらないとか、そういうこともあるのですが、最近はそういったことよりも、それらの機器で利用できるソフトやサービスが気になるようになってきました。うまく言えないのですが、ソフトありきの視点でハードを見るというか、なんというか・・・。

たまたまというか、タイミング的に集中してしまったということもあるのかもしれませんが、今自分が欲しているコンテンツ(ソフト)のほとんどがソニーのハードではことごとく楽しめないんです。だもんで、酔った勢いで色々カッチマイマシタ。アンチソニーな製品を次々と。XEL-1貧乏なのに・・・。

anti_sony_1.jpg

続きを読む アンチソニーな2007年12月