「HDMI」タグアーカイブ

BRAVIAスタンダートモデルが一新~Jシリーズは全機種DLNA対応に

ネットワークを利用してテレビをもっと楽しむ高画質液晶テレビの新基準<ブラビア>J5000及びJ3000シリーズ発売 ~<ブラビア>専用のオンライン情報サービスや別の部屋にあるコンテンツも手軽に視聴~(ソニードライブ)

ソニーは、動きの速い映像のぶれや映画特有の輪郭のゆれを抑えたなめらかな映像を再現し、さらに色階調表現を向上させるなど、高画質性能を高めた液晶テレビ「BRAVIA」J5000iconシリーズ及びJ3000シリーズ(スタンダードリビングモデルiconスタンダードパーソナルモデルicon)を発売すると発表しました。同シリーズはテレビを視聴しながらBRAVIAに最適化されたネットワーク経由の情報やコンテンツを手軽に閲覧できるほか、全機種がDLNAに準拠。DLNA機能対応の録画機やPCと組み合わせて好みの映像や音楽コンテンツを楽しめるとしています。パーソナルルーム用途としての2台目・3台目の買い増し需要に応える、テレビの楽しみ方を広げる、新基準の高画質液晶テレビとのことです。

SとVが統合されてJになったってことなんでしょうか。それと、PDFにネットワーク経由の情報閲覧機能「アプリキャスト」の詳細画解説されていますね。また、ハイエンドモデルのマイナーバージョンアップモデル「X2550iconシリーズ」も同時に発表されたようです。J3000はパーソナルモデルでもXMB搭載で、HDMI端子とD5端子も2つずつ用意されています。う~ん、うらやましい。ちなみに、Jシリーズの液晶はは全部ワイドXGAみたいです。

iconicon

iconicon

iconicon

テレビスタンドに5.1chホームシアターシステムを内蔵し、包み込まれるような臨場感を手軽に楽しめる『RHT-G800』を発売~〈ブラビア〉J5000/J3000シリーズと組み合せれば、テレビリモコンで連動操作も可能~(ソニードライブ)

また、テレビと接続するだけで5.1chのサラウンド音場を楽しめるテレビスタンド型のシアタースタンドシステム『RHT-G800icon』も同時に発表されています。 上記のBRAVIAJ5000/J3000シリーズと組み合わせれば、テレビのリモコンで音量調節や電源オン/オフなどの連動操作が可能とか。

iconicon

シアターシステムよりも先に連動させなきゃいけないものがあるでしょうに…。

続きを読む BRAVIAスタンダートモデルが一新~Jシリーズは全機種DLNA対応に

ユニバーサルプレイヤー化が加速するPS3~欧州のローンチもスタート

PS3がAVCHDファイルやDSDディスクの再生に対応-バックグラウンドダウンロードも可能に

SCEが昨日(3/22)公開した、PS3の最新システムソフトウェア(バージョン1.60)の詳細をAV Watchが詳しく解説してくれています。バックグラウンドダウンロード対応や「Folding@home」メニューの追加、PSPリモートプレイの仕様変更以外にも、BD-RE(Blu-ray Disc Rewritable)ver.3.0の再生、テレビ接続時のHDMI自動検出、Motion JPEGとAVCHD(.m2ts)フォーマットのビデオ再生、DSD(Direct Stream Digital)ディスクの再生、Bluetoothキーボードやマウスの登録などにも対応したようです。

AV関連の対応フォーマットについてはホントにすごいですね。まさに何でもござれのユニバーサルプレイヤー。遊びたいと思えるソフトが無いなら「Folding@home」で社会貢献もできる。すごいよな~。さすがエンタメコンピュータ…って、社会貢献もエンタメなのか?

そういえば、欧州でも本日からいよいよローンチですよね。PS3専用ソフトも約30タイトルが同時発売らしいので、ロケットスタートできると良いですね。仕様変更によるPS2ソフトの互換性に関してはすでにリストアップされているようです…>欧州版PS3の「互換性リスト」公開

【追記】欧州ローンチがスタートしたタイミングでこんなコラムが。北米では敗色濃厚なんですって。しかも、ネックがCellにあるとか…>北米で敗色濃厚なPS3とゲーム産業の死・GDC報告(2)【コラム】

続きを読む ユニバーサルプレイヤー化が加速するPS3~欧州のローンチもスタート

TV Side PC「TP1」のおひつ型デザインに隠された意味とは

iconicon本日13時からソニスタでLAN対応地上・BS・110度CSデジタルチューナー「DT1icon」と、TV Side PC「TP1」本体とこの「DT1」をセットにした「TP1DTicon」の先行予約販売がようやく開始されますが、当エントリーの本題はそのデザインについて。

昨晩、もんもんもんさんから、「TP1DTが凄い事にされてます」というシンプルなメッセージと該当するURLをお知らせいただいたのですが…(感謝です!)

http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2642.html
http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2641.html

見てびっくり。確かにすごいことになってますね。バイオファンのみならず、ソニー関係者も大注目ですよ~。
それと、ZさんからもTP1絡みで以下のようなお便りをいただいております。(感謝です!)

VAIOのTPですが「おひつ型PC」と言われてますね。おひつと言えばコレを思い出すのですが…。

http://j-net21.smrj.go.jp/venture/retsuden/sougyousha2.html
電気炊飯器もつくった。木のおひつの底にアルミの電極をつけただけというしろもので、思うようにご飯が炊けず、ソニーの失敗第一号となった。もし、このとき真空管電圧計が商品化されていなければ、“ソニー”も、その他多くの町工場と同じ運命を辿ったかもしれない。

2003年の横浜でのイベント時に実物を見ましたが泪がでましたよ。色んな意味で。

そっか、TP1はバイオ開発者の井深氏へのオマージュだったのか…。

それと、TP1には残念ながら搭載されませんでしたが、ソニーのPC用Blu-rayドライブに関して、もんもんもんさんからこれまた大変興味深い情報をお寄せいただきました。(感謝です!)

台湾のSo-net(SONY?)がブルーレイディスクドライブの擬人化を行ってるそうです…
http://www.beyou.com.tw/event/sonygirl/

これまたURLをたどってびっくり。SCEのHomeなどどこへやらの萌えキャラ。台湾のソニーファンってアキバ系なんですか?ソニーにしては非常に珍しいですが、これも時代ってことなんでしょうかね…。

続きを読む TV Side PC「TP1」のおひつ型デザインに隠された意味とは

「ロケフリの本」という名のロケフリの本

先日、書店をうろうろしていたらこんな本を見つけました。「ロケフリの本」という名のロケフリの本です。

lftv_book.jpgソニーのロケフリ製品を徹底的に活用しようというガイドブックで、技術評論社から出版されていました。価格は税別2,180円で、柴田格さんと平澤寿康さんという方が執筆しています。初版が平成19年1月25日なので出たばかりみたいでした。

ちなみに、最新のPK20に関する記述もありますが、解説の大半はPK1がベースになっていました。中身の大半は新製品発表前に書かれたもので、新製品発表をうけて加筆修正したため、こういうタイミングで出版されたんでしょうね。

中身の方は、基本的なものから高度なものまで幅広く網羅されており、特にNetAV関連の解説は大変参考になりました。また、自分も体験レポートで取り上げたX5のモニター活用や、ハンディカムと組み合わせた遠隔監視用途など、ひと味違ったロケフリの使い方についても紹介されています。

この手の技術書にありがちな大きなスクリーンショットでページを稼いでいるところもなきにしもあらずですが、自宅のVPN環境構築や公衆無線LANサービスの活用、PCカードタイプのケータイやPHSを使った接続レポートなど、後半はマニアックな内容で読みどころも多いです。NetAVは難しそうなのでよくわからないとか、自宅では十二分に活用できているけど外からはうまく使えないという方には、かなり参考になるのではないでしょうか。

続きを読む 「ロケフリの本」という名のロケフリの本

エクステンションラインを著名人がレビュー

テレビを進化させるVAIO、「TP1」+「DT1」登場~ テレビサイドPCはここまで来た!? ~
ロケーションフリーはTVだけじゃない!?――Wi-Fiオーディオ「WA1」

バイオのエクステンションラインiconですが、業界の著名人のレビューが掲載されています。「TP1」と「DT1」を小寺信良さんが、「WA1」を元麻布春男さんがレビューしていいます。

TP1は解像度とオーバースキャンの関係性でテレビとの接続にコツがいるようですが、それさえクリアできれば専用機とは違った楽しみ方ができそうですね。アナログのみ対応のオリジナル再生ソフト「Emotional Player」も将来性を含め面白いとの高評価。DT1のHRモードについては、若干ざらついた映像になり、シーンによってはブロックノイズも感じるようですが、「それよりもワイヤレスで視聴できることのベネフィットが勝る」とか。

WA1は、他のメディアのレビューでも書かれていましたけど最初の設定がキモになりそうですね。また、ネットワーク上のDLNA製品と組み合わせについても解説してくださってます。

iconicon

自分がエクステンションラインで一番興味があるのはDT1なのですが、手持ちのtype Tやtype Uのスペックでデジタル放送の録画が可能なのかを知りたいっす。仮にできたとしても、録画中に他の作業をするなんてことは難しいのかなあ…。

続きを読む エクステンションラインを著名人がレビュー

テレビサイドPCのとんがった中身とは

円いVAIOの“とんがった”中身――ソニーのテレビサイドPC「TP1」速攻レビュー

iconiconITmediaにバイオのエクステンションライン第1弾として発売されるテレビサイドPC「TP1icon」の速攻レビューが掲載されています。出荷時の出力解像度が変則的で、テレビとのHDMIで接続で正しく映像を表示させるにはちょっとしたコツがいるみたいです。映像コンテンツの入出力を行うアプリケーション「VAIO Content Importer/Exporter」についての解説もあり、とても参考になります。アナログ放送中心の運用なら、モバイル用とを含め、活用の幅が広がりそうですね。

PCのリビング進出に関してこんなコラムが。バイオはMS陣営ということになりそうですが、ソニーのホームプロダクト部門を9年間率いてきた経歴を持つDigeo社CEOの、「顧客は、PCよりもTVに対してより大きな期待を抱いている」というコメントが印象的です>2007年は「デジタルリビングルーム」飛躍の年?–新製品が示すアップルとMSの戦略

続きを読む テレビサイドPCのとんがった中身とは