7/26の初診から一ヶ月強。昨日血を採って、今日結果を聞いてきたところ、ついにアルコール解禁となりました。わーい!薬、ほぼ毎日のウォーキング、食生活の改善、そしてなにより同居人の協力があってこそ実現できたことです。働き尽くめだった肝臓さんも、20年以上ぶりの一ヶ月のサマーバケーション(?)でリフレッシュできたご様子。
とはいえ、ここでの油断は禁物。医者からも最低も週に二日は休肝日をと言われました。逆に飲んでも週に二日と決めて、ダラダラと飲み続けないように気をつけたいと思います。もちろん、ウォーキングも続けます。内臓のリフレッシュが済んだらウォーキングからランニングに移行して、体力を取り戻したいです。そのためにウォークマンSシリーズをゲットしたようなものです。(く~、ソニーポイントを使い忘れた…)
今はウォークマンA+歩数計ですが、Sシリーズが来れば一台で済んじゃいますからね。でですね、実際、自分は音楽があると苦じゃなくなるんですよ、トレーニングが…。毎日きっちり1時間は歩くので、アルバムまるごと聞けるし、大音量でも迷惑がかからないから(もち、危険には注意)、じっくり音に耳を傾けることができるんですよね。ああ、はやくシャカシャカシャッフルしてみたい。
実機に触ってもいないのに次世代機のことを語るのはなんですけど、次はガーミンの腕時計タイプみたいにGPSで位置情報が把握できるようになるとさらにトレーニングが楽しめそうです。(私信:色々と情報ありがとさんでした。とっても参考になりましたです>KOMさん)
ところで、Sシリーズに関してmondoさんから以下のようなお便りを頂戴しました。(myloの件もどうもです。でもすでにサイトでもご紹介済みでした…汗)