「Bluetooth」タグアーカイブ

ソニー、09年秋冬以降のVAIO向けに「リモートキーボード・リモートプレイ with PS3」を提供

ソニーが、VAIO P 2ndに標準搭載した「リモートキーボード with PlayStation 3」と「リモートプレイ with PlayStation3」を、2009年秋冬モデル以降のVAIO向けに7月1日に自動アップデートサービス(VAIO Update)にてダウンロード提供を開始すると発表。対象モデル条件は以下の通り。

・2009年秋冬モデル以降のWindows 7 搭載のVAIO
・Bシリーズ、Gシリーズを除く
・Xシリーズ、Pシリーズについては公開準備中
・「リモートキーボード with PlayStation 3」は、要Bluetooth機能搭載

また、プリインストール版「リモートプレイ with PS3」用のアップデータも25日に公開されたとか。最新版のVer.1.0.2.06210では、「通信環境が悪い場合に、画面が数秒黒画面になる(ブラックアウト)現象」を改善したそうです>ソニー、’09年秋冬以降のVAIOでPS3リモートプレイ対応 -7月1日提供開始。Bluetoothキーボード化も

リモートキーボード with PlayStation 3といえば、iOS4にアップデートしたiPhoneの外部入力キーボードになることが話題になったばかり。ということで、ゲットしたばかりのiPhone4と手持ちのVAIO X(前回アップデータ公開時に無理矢理インストールしました)で試してみました。リモートキーボードの起動直後に最新版のアップデートがある旨アラートが出ましたが一旦無視して試したらNG。再起動してアップデート終了後に接続できることを確認しました。すごいね、VAIOチーム。

  

でも、VAIO Xが使える環境下であればiPhone使って何かすることもないかも。てことで、久しぶりにThink Outsideのキーボード引っぱり出してきましたが、元々がスマートフォン&PDA用って事で、やっぱこっちの方がしっくりきますね。ちなみに、iPhone 4ではBluetoothキーボードを使いつつ、Bluetoothオーディオの再生も可能でした。どんどん便利になるなあ…。

iOS4で向上したBluetooth機能って何?

アップル、iPhone向け最新OS「iOS 4」を提供開始 -3GSはマルチタスクに。iPod機能も強化、5倍ズームも

6/24のiPhone 4発売に先駆け、本日(6/22)からiPhone/iPod touchの最新OSである「iOS 4」が公開されました。アップデート内容は多岐にわたってますが、細かい内容は上のニュース等をご覧いただくとして、個人的に注目したいのはBluetooth関連。Bluetoothキーボードのサポートを含む機能向上が行われたとのことで手持ちの3Gを無理くりアップデート。どうせ数日後にはiPhone 4に機種変しているはずだから良いんだよ~。

ちなみに、元々3Gでは非対応の機能が多く、BluetoothキーボードははなっからNG。てことで、そっちの検証はiPhone 4入手してからってことにして、それ以外の機能向上がどんな感じかなあと思い、手持ちのBluetooth機器と組み合わせてちょこちょこ検証。

コンパネというか設定は日本語が微妙に変化した程度。音質向上に期待したけど変わらずじまい。内蔵は相変わらず音悪い。あ、でもボリュームコントロールができるようになったみたい。Bマークの左にボリュームスライダーがあって、これをスライドさせるとボリュームが変化(本体側面のボリュームスイッチでも同様の動き)。相手側の機器に関係なく効くようです。Bluetoothスピーカーを使う時によくあるパターンですが、再生機器よりもiPhone本体が手元に近い場合の音量調整に便利だけど、再生機器側のボリュームとは完全に同期していない(iPhoneがボリュームMAXでも再生機器側ではMAXではないみたいな)ようなのでその点に注意かな…。ちなみに、曲送りと戻しはあいかわらず不可。ボリュームがOKでなんでこっちがNGかな…。どんな意図があって対応しないのかもうサパーリです。

にしても、OS4の3Gはどうしようもないほどもっさり。OS3からすでにそうだけど、BGでWi-Fi動かしてるとなおのこと重い。さすがに限界。てことで、24日は速攻で機種変しに行ってやる!

【追記】その後、大手メディアのアップデート検証記事が出始めましたがBluetooth絡みはキーボードの話しばかり…。
Apple「iOS 4」速報! ~マルチタスクにも対応し大幅機能アップ
「iOS 4」アップデート開始――進化したポイントを速攻チェック
アップル、iPhone/iPod touch用新OS「iOS 4」提供開始 マルチタスクやフォルダなど新機能を検証
iPhoneの新OS「iOS 4」登場 新機能を画像でチェック!
「iOS 4」はどこが新しいのか?――じっくりレビュー

あと、久しぶりにリテールコムのSTB2825を引っぱり出してきたけど、やっぱ良くできてる。低音域の再生が弱い以外は目立った弱点が無い。バッテリー内蔵でここまで小型軽量なBluetoothスピーカーはその後も中々出てきてないような…。音響特性的にワンセグやYouTubeなどの映像系の再生向きともいえるけど、段ボール箱一つで音響変わったりもするってことで、面白いスピーカーです、はい。

続きを読む iOS4で向上したBluetooth機能って何?

ソーラーパネル搭載のBluetoothスピーカー「SOLAR SOUND2」

【楽天市場】Happy Gadget 【ハッピーガジェット】 > Bluetooth ソーラースピーカー:PANS SHOP

何の気なしにネットを徘徊していたら「SOLAR SOUND2」なるBluetoothスピーカーが販売されているのを発見。どこかで見たことあるような筐体デザインなんですが、違いが天面に燦然と輝く(?)ソーラーパネルだけかと思いきや、ハンズフリー用マイクと25時間の連続再生可能な1600mAhのリチウムイオンバッテリーを内蔵し、外部入力だけでなく外部出力端子まで備える充実ぶり。価格が9,880円と高めですが、USBケーブル、オーディオケーブル(ゴールドメッキ端子仕様)、ソフトケースに送料込みでの値段で今なら楽天ポイント10倍つくみたいなんです。

【追記】その後、黒ひょう店長さんからITmediaで取り上げられたニュースのURLをご連絡いただきました~>パンズ、ソーラーパネルを搭載したワイヤレス・スピーカー「SOLAR SOUND 2」
電源ケーブルも不要? パンズ「ワイヤレスソーラースピーカー」

色々調べてみると、このスピーカーは海外のDevotec社製であることがわかりました。iPod Styleさん経由のレビューも発見。今年の3月頃に掲載されていたようなんですが、当時仕事がどたばたで全然気がつきませんでした…。

Devotec Industries: Solar Battery Power
ソーラーパネルを備えたモバイルスピーカー「ワイヤレスソーラースピーカー」をチェック

実はこの「SOLAR SOUND2」を販売しているショップにたどり着いたのは同ショップの黒ひょう店長さんのとあるブログエントリーから。当サイトでも4/16に取り上げたクリエイティブメディアの「ZiiSound D5」のレビューがそれ。値段が値段なのでカンタンに手が出せないって事で、購入者の評価が気になっていたところなのでした。

そんなきっかけが元で、サイトの情報を色々と眺めていたわけですが、メニューにあるバナーで黒ひょう店長さんの顔写真のアップを発見。あれ、どこかで見たことある顔だなあ。あれ、あれ、あれ。もしかして…

続きを読む ソーラーパネル搭載のBluetoothスピーカー「SOLAR SOUND2」

越後屋工房の超高音質小型Bluetoothスピーカーシステムを試す

以前、こちらのエントリーで取り上げた、リテールコムのBlueotoohスピーカー「BIT-STB2819(以下STB2819)」をベースにしたという越後屋工房さんの「Formyself FMS2009005(以下FMS2009005)」なるカスタムスピーカーシステムなんですが、リテールコムさんが越後屋工房さんに一声かけてくださったらしくサンプルを貸し出していただくことができました。すぐに返却しないといけないので速攻で使用感をレポートしてみたいと思います。

■Formyself FMS2009005とは
「FMS2009005」はリテールコムのBluetoothスピーカー「STB2819」の本体機能を活かし、スピーカーシステムを大幅にチューニングすることで、Bluetoothスピーカーのカテゴリーでは異例とも言える高音質を実現したシステム。「STB2819」本体の左右にあるスピーカー部を大胆にカット。フラットに伸びる長谷弘オーディオ製の5cmフルレンジユニット(150~20,000Hz)に差し替え、その実力を限られた大きさの中で最大限に活かせるようにチューニング。カラーリングもオーディオ機器らしく全て黒で統一。目指した音質は「ピュア」。圧縮と伸張を繰り返すデジタル最先端機器をどこまで原音に近く鳴らすことができるか、これを命題に音作りを試行錯誤し、自信を持ってお奨めできるサウンドクオリティに達したそうです。これ以上の詳細は製品ページにてご確認を>越後屋工房[FMS2009005]Bluetooth A2DP 超高音質小型スピーカーシステム

続きを読む 越後屋工房の超高音質小型Bluetoothスピーカーシステムを試す

Bluetooth認知度は約4割~携帯電話が普及の牽引に

Bluetooth の認知度が9ポイント近く上昇、対応携帯電話が牽引―Bluetooth に関する調査

Bluetooth製品の認知度と所有率調査結果のニュース。「よく知っている」は13.0%、「ある程度知っている」は27.7%で合計すると40.7%(前回32.0%)。対応機器を「持っている」は36.5%(前回33.5%)。所有している機器は、「携帯電話」78.9%、「ノートパソコン」32.9%、「ワイヤレスヘッドホン/イヤホン」および「マウス」が同数で18.4%、「ワイヤレスヘッドセット」17.1%の順。

携帯電話の数値は圧倒的ですが、ここ数年は加速度的に搭載されてますもんね。昔はPDAのスレーブとして使われるパターンが多かったけど、今はA2DPの音楽再生が中心なんでしょうね。

【追記】クリエイティブがコンパクトなBluetoothスピーカーの新製品2機種を発表。いずれもバスレフポートを備えたエンクロージャにフルレンジドライバを搭載。乾電池でも動くエントリーモデルは6,480円と価格は抑えめ。最近Bluetoothに力入れてますね~、クリエイティブさん>クリエイティブ、実売9,800円のBluetoothスピーカー -4色展開で6,480円の「D100」など2シリーズ

ドッグタグタイプのワイヤレスヘッドホン「BIT-BSH18」を試す(1)

昨年暮れにサラッと紹介して以来、何度もレビューせねばと思いつつ、放置していたドッグタグタイプのBluetoothワイヤレスヘッドホンセット「BIT-BSH18」。入手後からおよそ5ヶ月経ちますが、手持ちのBluetoothレシーバーの中では一番外に連れ出すことが多いです。ということで、発売から随分日が経ってますが、なかなかの一品なので改めてレビューをば書き留めておきたいと思います。

■BIT-BSH18とは

BIT-BSH18」はBluetoothワイヤレスヘッドホンセットで、チェーン付きでリチウムイオンバッテリー内蔵のレシーバー本体にステレオイヤフォンがあらかじめ付属。Bluetooth搭載の携帯電話、携帯AVプレイヤー、携帯ゲーム機、ノートPCなどとの組合せにより、接続した機器の音声をワイヤレスで楽しめます。

レシーバー本体のサイズは48×27×6(mm)で重量が11g(本体のみ)。ドッグタブタイプで同様の製品の中ではかなり小型で軽量な部類に入ると思われます。素材は外枠がスチールでチップやコネクタなどを内蔵するパーツはプラスチック製と思われますが、見た目も質感も決して安っぽくはないです。カラーリングに加えドッグタグタイプということで男性的に見えるかもしれませんが、プロモの写真同様に女性が持っても全然違和感なく仕上げられていると思いますです。

続きを読む ドッグタグタイプのワイヤレスヘッドホン「BIT-BSH18」を試す(1)