「スマートフォン」タグアーカイブ

PDA工房でPalm Treo 680 Graphiteが即納

PDA工房で予約受付を行っていた英語版のPalmOSスマートフォン「Treo680」が入荷。今なら少数の在庫があり即納とのことです。GSMに対応したSIMロック無し(アンロック)版なので、GSM対応地域ではSIMを用意すれば携帯電話としても利用できます。

Palm Treo 680 Graphite (英語版) 購入特典セット:税込 62,790円
・Retractable充電Syncケーブル for Treo 680
・日本全国送料無料
・代引き手数料無料
・PDA工房お買い物10%割引券

PDA工房、英語版PalmOSスマートフォン「Treo680」の予約受付を開始

PDA工房は、英語版のPalmOSスマートフォン「Treo680」を台数限定で予約受付開始しました。今回発売するのは、GSMに対応したSIMロック無し(アンロック)版で、GSM対応地域ではSIMを用意することにより携帯電話として利用可能とのことです。なお、入荷は来週中~末頃を予定しているそうです。

Palm Treo 680 Graphite (英語版) 購入特典セット
・Retractable充電Syncケーブル for Treo 680
・日本全国送料無料
・代引き手数料無料
・PDA工房お買い物10%割引券
(銀行振込での支払いで「マルチスタイラス with Light」もプレゼント)
販売価格:税込62,790円 ※特典無しも同価格です

Treo 680の主な仕様
・OS:Palm OS 5.4.9 (英語版)
・CPU :Intel PXA270 312 MHz processor
・メモリ:64MB
・画面:320×320 TFT 65536色以上

日常的に複数携帯しているソニーのモバイル機器は何ですか?

携帯デバイスは多機能1台より複数を持ち歩く――In-Stat調べ

1台で何でもできる多機能なデバイスが便利と思われがちですが、実際は単機能機器を複数携帯している人が多いのだそうです。カメラ付きケータイユーザーの80%がデジカメを、スマートフォンユーザーの75%はPDAを、多機能ケータイユーザーの50%がMP3プレーヤーを日常的に携帯していることがわかったとか。

バイオ、クリエ、ウォークマン、サイバーショット(and/or α)、PSP、ソニエリ製ケータイをまとめて持ち歩いている一手を挙げて!ちなみに、自分の場合は、ケータイ、ポータブルオーディオ(WM or iPod)、クリエというパターンが一番多く、場合によってバイオ「type U」とデジカメ(Caplio or GR Digital)がプラスされるという感じかなあ。結局複数を持ち歩いていることにはかわりありませんね。来年はこれにmyloがプラスされちゃうと。いやはや、一体どうなる事やら…。

記事には、「回答者の半数は、スマートフォンを購入すれば持ち歩く携帯機器の台数は減ると思っていた」とあります、もしもクリエのスマートフォンがあったら自分は意地でもひとつで済ませ…られるかなあ…。

続きを読む 日常的に複数携帯しているソニーのモバイル機器は何ですか?

ソニエリ、Symbian子会社を買収

ソニー・エリクソン、スマートフォンUI開発企業を買収へ

ソニエリが、Symbian子会社でハイエンドスマートフォン用にユーザーインターフェースを開発しているUIQ Technologyを買収するそうです。買収により、「電話機メーカー、携帯電話事業者、開発者、そして消費者がSymbian(OS)のポテンシャルをフル活用できるようにする」とか。

蚊帳の外な日本での製品展開にどう影響するのかわかりませんが、これでソニエリ製のPalm OS搭載スマートフォンが出る可能性は無くなってしまったことだけは確かでしょうね。あ、でもソニエリジャパンは別会社だから、ALP採用はありえるのかも…(もちろん、皮肉です)。

続きを読む ソニエリ、Symbian子会社を買収

日本で使えるのに発売されないソニエリのスマートフォン

【テストレポート】英ソニー・エリクソンのスマートフォン『P990』

ITmedia オルタナティブ・ブログの「安藤怜のロンドン灯」にソニエリのスマートフォン「P990」のテストレポートが掲載されていました。日本でも使用可能なのに発売されないのは悲しいですね。日本語化して使っている人が頼もしいです。

続きを読む 日本で使えるのに発売されないソニエリのスマートフォン

想定内の予想外

au も参入検討~エムレポート、「スマート・フォンの最新動向」発売
ドコモ、“デュアルOSケータイ”の仕様を策定

予想外な戦略を打ち出す会社の一挙一動が物議を醸しているようですが、クリエ/Palmファンにとって一番の予想外はPalm OS搭載(または互換の)スマートフォンの投入であって欲しいと思うわけです。どこのメーカー・キャリア(新規参入組含む)でも良いからホントお願いしますってば…。

続きを読む 想定内の予想外