「スマートフォン」タグアーカイブ

全体の価値でiPhoneを超えるPalm Centro

iPhoneの大ヒットを阻む、日進月歩のスマートフォン市場

米国を活動拠点に置く安達一彦氏による米国のスマートフォン市場動向レポート。日本で話題になっているほどには、iPhoneは売れていないとして、GSMなどの旧世代の通信サービスしか使えないので通信速度がやや物足りない点や利用者の様子見をその理由に挙げていらっしゃいます。また、安達さんが個人的に注目しているスマートフォンは、Sprint Nextel社の「Palm Centro」とか。99.99ドルの圧倒的な価格競争力、唯一の3Gサービス提供、「Palm Centro」のVoice DialingやDial-Up Networkingといった便利な機能など、全体の価値でCentroはiPhoneを超えているとのこと。ちなみに、ご自身もCentroを実際に購入されたそうですが標準で日本語が表示できないためこれからカスタマイズするとか。

久々のPalmネタ。Palm社はもうソニーとほとんど接点が無くなってしまいましたが、Palmと名の付く商品が評価されるのは個人的にうれしいです。99.99ドルという価格は本当に魅力です。こういう商品が日本でも当たり前に使えるようになると楽しいのになあ・・・。

そういえば、auがオーストラリアにおける国際ローミングサービスの提供終了をアナウンスしましたが、そのリリースの最後に、「2008年の春をめどに、国内市場向け端末としてGSMにも対応する端末を発売する予定」と発表していました。果たしてどんな端末を発売するんでしょうかね・・・>オーストラリアにおける国際ローミングサービス「GLOBAL PASSPORT」の提供終了について

続きを読む 全体の価値でiPhoneを超えるPalm Centro

Wi-Fine体験モニターのmyloプレゼント総計が500台に拡大

9/22のエントリーでご紹介したNTTBP提供のサービス「Wi-fine」でmyloの体験モニター募集ですが、当初抽選で100名だったところが、応募者多数につき、抽選で500名に当選者数を大幅拡大したとアナウンスされていました。同時に応募期間も10/31までに延長されています。

応募条件は、Wi-Fineエリアから、myloを使ってWi-Fineを楽しみ、WEB上でのアンケート(3回程度を予定)への回答、WEB上のWi-Fineコミュニティへの参加、都内で開催予定の不定期なオフ会への参加などに、平成20年3月末日まで協力できる人となっています。

使ってみたいけど、iPod touchが出た今となってはなあ、という方、いかがでしょう?にしても500台とは太っ腹。というか、ソニー(ソニスタ)側の在庫処分モード突入なんでしょうか。そして、次世代mylo、出るんですかね・・・。

【追記】べーたくさんから上記キャンペーンに当選したとのお知らせをいただきました。

続きを読む Wi-Fine体験モニターのmyloプレゼント総計が500台に拡大

ACCESSのALPがついに始動?~今後はSymbian OSが鈍化しLinuxが台頭

Linux+ミドルウェア+アプリケーションを提供:ALPで世界市場開拓、ACCESS鎌田氏が講演

先週のニュースですけど、ACCESSがイベントでACCESS Linux Platform(ALP)などの最新の取り組みについて紹介。今後、デジタル家電は、ケータイを含め、マルチタスクで動く必要が増すためLinuxが有利になるとか。Linuxの強みはコミュニティを含めた全体のエコシステムが整っていることであり、多様なUIを載せられることもプラットフォームのメリットであるとして、フィンガータッチなどを含む多様化するユーザーインタフェースをサポートしていくそうです。

alp_p1.jpgACCESSの鎌田氏曰く「2008年をピークにSymbian OSの伸びが鈍化する。それと入れ替わるようにLinux搭載端末が台頭」し、「2012年にはLinux搭載端末が3~4億台に達する」とのこと。

ソニエリが方針転換してALPを採用、なんてことになる可能性はあるのでしょうかね。ちなみに、お国事情も、キャリアの事情も、メーカーの事情も全く考えないで、今自分が欲しいのはこんな(→)端末です。こんな端末がクリエブランドで出てくれるならうれしいですけど、無理かなあ・・・。

【追記】iPhone含め、本家ソニエリ端末の日本上陸の可能性があるとしたらやっぱソフトバンクなんですかね。でもあの新製品ラインナップじゃ・・・(以下省略)>ACCESS、ソフトバンクモバイルの新モデル10機種にネットウェアを提供

Muchy.comが、いまだ復旧しませんね・・・。ドメインは生きているのでレンタルサーバーの契約切れだけなんだと思いますが・・・)

続きを読む ACCESSのALPがついに始動?~今後はSymbian OSが鈍化しLinuxが台頭

神楽坂の居酒屋でソニエリのスマートフォン「P1」を初体験

昨日、とあるソニー好きな方と神楽坂で飲んだんですが、なんとその方がお持ちのケータイが本家ソニエリのP1でして、初めて実物を見せていただきました。ケータイのカメラで撮影したので映りは良くないですが、自分は初見で素直に欲しい!って思いましたです。

se_p1_1.jpg

サイドジョグの使い勝手は言わずもがなですが、デュアルファンクションキーボードも慣れると使いやすいそうです。Wi-Fi搭載でWebブラウジング(Opera)もそこそこ快適とか。なお、ロケフリはアプリの入手方法がわからず使っていないとのことです。裏技で日本語フォントも使えるそうで、自分とやりとりしたメールの画面も見せていただきました。確かに日本語もばっちり。

se_p1_2.jpg

クリエのようにアプリを追加する楽しみもあるとかで、本当にうらやましく思いましたです。ちなみに、購入費用は60,000円ぐらいとか。またキャリアはドコモだそうです。これでデフォで日本語が使えたら即買いなんだけどなあ・・・。

Symbian Smartphone Show 2007:携帯のユーザーインタフェースに高まる関心――MotorolaがSymbian OSのUIに投資する理由

本家ではMotorolaによるUIへの投資により同社のUIQベース端末向けのアプリがソニエリのUIQベース携帯電話でも動くようになるとか。海の向こうではすごい勢いでスマホが盛り上がっている一方で、東芝の力を借りないと満足にケータイさえ作れないという日本・・・。キャリアのせいもあるのでしょうし、実際はソニエリジャパンの人たちもP1のような端末を日本で使えるようにしたいと思っているのかもしれませんが、にしてもこのギャップはなんなんでしょうね・・・。そういえば、アップルのiPhoneとiPod touchもついにSDKが公開されるようですね。これは大きい。P1のような端末を使えないならこっちに走るかあ・・・>米Apple、iPhone/iPod touch向けアプリをサードパーティーに開放

071018_kagurazaka.jpgそうそう、神楽坂の居酒屋ではRollyの実機を持ち込んでソニーファンの人にプレゼンをしました。カウンターに新型PSPを置いて日ハムロッテ戦観戦しながら。P1とのBluetooth接続もばっちりでした。やっぱり実物を見ると印象が違うようで、なにやら今日買って帰るとのこと。ちなみに、Rollyは居酒屋の店員さんも興味深くみていらっしゃいました。話を聞いたいらその人もどうやらソニーファンらしく、ワンセグウォークマンを買うつもりのようなことをおっしゃってました。いやー、居酒屋での啓蒙活動もバカにならんですねー。

Bluetoothといえば、こんな面白小ネタがありますよとhiroyanさんからお知らせいただきました。自分も画像を見て思わず笑ってしまいました。(感謝です!)>http://www.watch.impress.co.jp/akiba/tmp/blog/20071013/spop9.html

【追記】ソニエリ久々のジョグ端末「W53S」にフリーズする不具合があるとかで、ケータイアップデートで対応するそうですー>auの「W53S」にフリーズする不具合、ソフト更新開始

続きを読む 神楽坂の居酒屋でソニエリのスマートフォン「P1」を初体験

なんか来たetc.

ex700sl.jpg※ソニスタからなんか届きました。夕べ発送通知が来ていたので今日中に届くんだろうとは思っていましたが、まさか午前中に届くとは思いませんでした。20日発売なのに17日着ってちょっと早すぎません?まあ遅くなるよりは良いんですけど。今日は午後からちょいと外出するのでウォークマンとの組み合わせでその音を外でたっぷり堪能してこようと思います。(お、別便でCDも届いたぞ。こっちも聞くのが楽しみ。早速リッピングして持ち出すとしよう・・・)

※今更ですが、「モンハン3」のWii移籍はショック。てっきりPS3で展開すると思っていたのに・・・。カプコン的にはSCEに牽制球を投げた格好かもしれませんが、ハード的にちゃんと動作するのかがすごく心配っす。まあ、動くんなら別にハードは何でも良いんですけど・・・(って良いんだ!)>『モンスターハンター3(トライ)』、Wiiに登場! そして……

※これまた古い話ですけど、「龍が如く」の続編がPS3で出ますね。これはうれしい。というか、SEGAえらい!

うぼのさんから「Muchy.comについて、なにかご存じですか?昨日までは表示できてたんですが・・・ドメイン期限切れでしょうか・・・?一時的なものであればうれしいのですが・・・」とのお便りいただきました。確かにアクセスすると今はレンタルサーバ会社の広告が表示されますね。おそらくは契約更新の問題だと思うのですが、今回に関しては自分は何も存じ上げません。復活してくれると良いのですが、こればかりはMuchyさんのお考えなので何とも。

※ビサビがSIMロック無しのTreo 500vの取り扱いを開始しましたー。Windows Mobile 6 Standrd搭載の3G対応のPalm社製スマートフォンの最新機種だそうです。メモリはTreo 750シリーズの倍の256MB。液晶画面は320 x 240の非タッチパネル方式。Bluetoothも2.0とか。価格は79,800円。

ソニエリ製ドコモSO905iがJATE通過

ドコモの冬モデル「905i」シリーズ、大量にJATE通過──D905i、N905iμ/Biz、SO905iなど

ドコモとソフトバンクの2007年冬商戦向けモデルと思われる端末が大量にJATEを通過。ソニエリ製では「SO905i」が認定を受けたそうです。

ソニエリ、低価格製品の販売増で減益

本家の7~9月期決算に関するニュース。中・低価格帯製品の販売が伸びた影響で、売上高は前年同期比7%増ながら、純利益は31%減。なお、ハイエンド製品では、スマホ「P1」やスライダー式ウォークマン携帯「W580」などが好評とか。

スマホといえば、米Palmが苦戦しているようですね。99ドルの新製品で巻き返しができると良いですねー>パーム、6-8月期は赤字転落【WSJ】

【追記】ソニエリがSymbianから買収した100%子会社「UI Holdings BV」の株式50%をMotorolaが取得するそうです。今後のUIQの開発を共同で進める意向とか>モトローラ、スマートフォンUI開発企業の株式50%をソニー・エリクソンから取得

続きを読む ソニエリ製ドコモSO905iがJATE通過