ソニー全体 2013/11/28版ソニー関連トピック~一般ユーザーも気軽に使えるまで成熟したソニーのHMD 2013/11/28 SPA 快適性と画質を向上したソニー新HMD「HMZ-T3W」で「華麗なるギャツビー」の豪華絢爛な映像に没入 3D対応ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T3W」を鳥居一豊さんがレビュー。3代目ともなると様々な部分が改善され使いやすくなっているようで、鳥居さんも「先進的なユーザーが注目するだけでなく、一般的なユーザーも気軽に使える製品として成熟している」とおっしゃってます。 「POBox Touch 6.2」で何が変わった? 入力速度は?――「Xperia Z1」 QWERTYキーにも数字キーが表示されるようになり、先頭の語句だけを「部分確定」することも可能になったそうです。 続きを読む 2013/11/28版ソニー関連トピック~一般ユーザーも気軽に使えるまで成熟したソニーのHMD →
CLIE/Palm, PS4, オーディオ一般, ソニーモバイル, ソニー全体, 携帯電話・PHS, 業界動向 2013/11/26版ソニー関連トピック~Media Go 2.6でDSD 5.6MHzに対応 2013/11/26 SPA Media Go 2.6 Media Goが2.6にバージョンアップ。対応型式にFLAC非圧縮ファイルやDSDの5.6MHzファイルが追加。パノラマ写真の操作が一層簡単に。Xperia M Dual/Z1、ウォークマン新製品(E/F/M/S/W/WH/ZX)、PHA-2、UDA-1 USB DAC amplifierなどに対応。 海外スマホは王者iPhone 5sをXperia Z勢が追う構図――イオシスに聞く Xperia Z Ultra LTEが2位、Xperia Z1が3位。Ultraは、日本にないサイズということで指名買いが多く、常に売れ筋上位で安定しているそう。 ホームUIの使い勝手は? シンプルホームはどんな感じ?――「Xperia Z1」 ホームイコールランチャーですよね。CLIEのランチャーアプリ(&ハック)、今思えば、ものすごい数ありましたね~。国内だけでもかなりの数でしたが、作者の皆さんは今頃何をなさっているのでしょうか…。 続きを読む 2013/11/26版ソニー関連トピック~Media Go 2.6でDSD 5.6MHzに対応 →
ソニーモバイル, ソニー全体 2013/10/01版ソニー関連トピック~CEATECに多数のXperia Z1実機展示 2013/10/01 SPA 「CEATEC JAPAN 2013」出展のご案内、【CEATEC 2013】ソニー、56型4K有機ELテレビ日本で初公開 4Kハンディカム画質デモ。Xperia Z1も多数用意 CEATECが本日から開催。。Xperia Z1も多数展示されているそうですが、海外先行で発表されたモノばかりで目新しいモノは全然無い印象。大きなテレビも全く興味なし。 ドコモが展示している“Z1”の型番は「SO-01F」 auの発表は明日みたいですがドコモはいつなんでしょね…。 改善から進化へ! ソニーのヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T3W」で遊んでみた 使用中に手元が見えない、視度調整ができない、眼が疲れる、1人でしか見られない、ロボコップみたいなど、HMDにとって物理的に不利な点を山ほどあげ、購入の際は現物実際に頭に装着してみることをすすめてます。 続きを読む 2013/10/01版ソニー関連トピック~CEATECに多数のXperia Z1実機展示 →
Blu-ray, PS3, コンピュータ, テレビ・ビデオレコーダー, ヘッドホン, 携帯電話・PHS スマホのコンテンツを楽しめるバッテリー内蔵ヘッドマウントディスプレイ2機種~上位機種はWirelessHD搭載 2013/09/03 SPA 1件のコメント スマートフォンのコンテンツを、場所を問わず映画館クラスの迫力ある仮想大画面で楽しめるバッテリー新搭載のヘッドマウントディスプレイ 2機種発売~上位機種はWirelessHD™搭載、AV機器との接続時も部屋の好きな場所で楽しめる~ バッテリーを新たに搭載し、スマートフォンやタブレットなどのモバイル機器と接続して、場所を問わず、インターネット動画などのコンテンツも映画館クラスの迫力ある仮想ワイドスクリーン(750型相当)で楽しめる、ヘッドマウントディスプレイ2機種「HMZ-T3W」「HMZ-T3」が11月中旬発売。 上位機種「HMZ-T3W」では、WirelessHD搭載により、バッテリーユニットとプロセッサーユニットとのワイヤレス接続を実現。映像・音響技術を進化させることで、映画やゲームへの圧倒的な没入感をさらに追求。新規開発のLSIにより、解像感と階調の表現力を向上させるとともに、画像処理で生じる映像遅延も短縮。新設計の広視野角レンズにより、装着位置がずれた時の映像のぼやけを軽減。独自の信号処理技術を採用し、より臨場感あふれるサラウンドの音場も再現。 ソニーストアでの販売予定価格は、T3が80,000円前後でT3Zが100,000円前後。発売日および予約開始日については、決定次第、改めてオフィシャルサイト等にて案内するとか。以下、主な特長。 続きを読む スマホのコンテンツを楽しめるバッテリー内蔵ヘッドマウントディスプレイ2機種~上位機種はWirelessHD搭載 →
PS Vita (NGP) ソニー製品とPSNチケットが合計505名に当たるモンスターレーダープラス大幅アプデキャンペーン 2013/08/07 SPA “505名に当たる!”ソニー製品をGET!キャンペーン 基本プレイが無料になったPS Vita専用ゲーム「モンスターレーダープラス」のver.2.0リリース記念キャンペーンが期間限定で開催中です。 ソニー製品が5名に当たるキーワードに答えるだけの応募と、PSNチケットが500名に当たるゲームをダウンロードして応募の2種。 ソニー製品は4K対応<ブラビア>が1名、ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T2」とBluetooth対応ワイヤレスヘッドセット「MDR-1RBT」がそれぞれ2名と豪華。 続きを読む ソニー製品とPSNチケットが合計505名に当たるモンスターレーダープラス大幅アプデキャンペーン →
Sony Reader, SPAのつぶやき 2012/09/20のつぶやき 2012/09/20 SPA ※METAL GEAR RISING REVENGEANCE OFFICIAL WEBSITE TGS2012トレイラー見て、涙出そうになった。もう、雷電かっこよすぎる。話が前後しちゃうけど、このタイトルがPS3でプレイできるという意味で売上高1兆円も夢じゃ無いのかな。一日でも早くプレイしたい。 ※電子書籍リーダーReader™ Windows版“eBook Transfer for Reader”Ver.2.0及びVer.3.0をご使用のお客様へお知らせとお詫び こういう不具合って、お詫びのアナウンス含めてホントに煩わしい。ちゃんと検証してるのかね…。 ※ソニー・ミュージックスタジオ見学会 参加者募集 | キャンペーン・イベント 平日の午前中に動ける人限定。てか、その時間って逆にスタジオの人たちは寝てるんじゃ…。 ※ソニー<6758.T>、プレステ3で12年度ゲーム事業の黒字を確保へ=SCE社長 14年度のゲーム事業は売上高1兆円、営業利益800億円が達成可能らしい。その自信がどこから来るのかわからないけど、可能性があるなら実現して欲しい。ソニーという会社を存続させる意味でも…。 ※【フォトキナ】ソニー、「NEX-6」や「α99」など注目の新製品をハンズオン NEXもラインナップ増えたね。出過ぎでもう何がなにやら。気が付けばα全体でもめちゃくちゃラインナップ増えたよね。もうついて行けてない…。 ※ソニー「PSモバイル」を一足先に体験 TGS2012 iOS向けのアプリが85円の時代に、数百円のゲームが売れるんだろうか…。 続きを読む 2012/09/20のつぶやき →