「スマートフォン」タグアーカイブ

いつでもどこでも本が買える3G対応Sony Reader「PRS-G1」レビュー (5)


Reader対応の電子書籍を扱っているのはソニーの「Reader Store」だけではありません。紀伊國屋書店が運営する「紀伊國屋書店BookWeb(以下BookWeb)」と楽天運営の「Raboo」で扱っている書籍も全てではありませんがSony Readerに対応しています。

続きを読む いつでもどこでも本が買える3G対応Sony Reader「PRS-G1」レビュー (5)

2012/02/02のつぶやき


※ソニー製のスマートフォンスタンドキット「SPA-STK10」が間もなく発売だそうな。人間工学に基づいた、動画の視聴に適した角度と、手元でのメール操作などに適した角度の2段階に調整が可能。スピーカーが背面にあっても音がこもらないデザイン。1,980円と相も変わらずプレミアムなお値段。ところで、ソニストの製品説明、「スマートフォンやiPhoneでの動画視聴などを快適に楽しめる」って書いてあるけど、そこはやっぱりXPERIAにするとかないのか…。

ソニー、今期最終赤字2,200億円に。テレビ不振など-タイ洪水影響も。次期CEOの平井氏ら会見
夜のニュースで取り上げられそうだな…。

まだまだ機能盛りだくさんのAV連携アプリ&PS VitaのAV連携
ソニー関連ではS-Entranceの「CHAN-TORU」とPS VitaとAV機器(torne含む)の連携についても紹介。

アップル製テレビの破壊力
どんなものになるのか以前に、ホントに出るかどうかも分からないのに、この期待されようってばすごいな…。

スライドカバーが無くなりワイヤレス機器連携を強化したサイバーショットTX300V


Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンをはじめとした機器連携機能を強化 新開発有効約1820万画素の裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、撮影能力も向上した “サイバーショット”『DSC-TX300V』など2機種発売(ソニー製品情報)

新開発裏面照射型CMOSセンサーと進化した画像処理エンジン搭載による高い撮影能力と、Wi-Fiなどワイヤレス機能搭載により、様々な機器との連携を実現するサイバーショット「DSC-TX300V」が3/9、高感度の撮影能力などが向上した同「DSC-WX70」が2/17発売とか。

DSC-TX300Vの主な特長
・新開発有効約1820万画素の裏面照射型Exmor R CMOSセンサーと、進化した画像処理エンジンBIONZによるさらなる高画質化や暗所でのオートフォーカスの高速化など、高い撮影性能を実現
・Wi-Fi機能搭載で、スマートフォンなど、様々な機器との連携を実現
・置くだけで、充電ならびに給電や「TransferJet」によるデータ転送が行える、非接触充電/給電機能搭載のクレードル「マルチステーション」を同梱。GPS・コンパス機能も搭載
・フロントパネル部に強化ガラス板を用いたスタイリッシュな薄型ボディに、防水・防塵・耐低温性能、有機ELタッチパネルモニターなど先進機能を搭載

続きを読む スライドカバーが無くなりワイヤレス機器連携を強化したサイバーショットTX300V

ソニーが次世代裏面照射型CMOSイメージセンサーを開発~スマホ普及でカメラも進化


カメラの進化を実現し続ける次世代の裏面照射型CMOSイメージセンサーを開発-スマートフォンなど撮影の楽しみ方と高機能化を拡充-(Sony Japan)

ソニーは、次世代の裏面照射型CMOSイメージセンサーとして積層型CMOSイメージセンサーを開発。従来の裏面照射型CMOSイメージセンサーの支持基板の代わりに信号処理回路が形成されたチップを用い、その上に裏面照射型画素が形成された画素部分を重ね合わせた積層構造にすることで、カメラの進化に繋がる高画質化・高機能化・小型化を実現。

スマートフォンなどの普及に伴いカメラに一層の進化が求められており、小さなチップサイズで大規模な回路を搭載し、カメラ進化の実現に繋がる高画質化・高機能化・小型化を同時に実現しつつ、信号処理の高速化・低消費電力化も図れるとか。

続きを読む ソニーが次世代裏面照射型CMOSイメージセンサーを開発~スマホ普及でカメラも進化

ソニエリ Xperiaワールド タッチ&トライ ブロガーミーティングレポート(2)


1/17に都内で開催された「ソニー・エリクソン Xperiaワールド タッチ&トライ」ブロガーミーティングのレポートの続きです。プレゼン終了後の実機の体験会について。


会場中央はペリフェラル関連のショーケースを挟み、実機は2カ所の島展示で。壁沿いは主にソリューション展示で、会場にはとにかくかなりの数の実機が用意されていました。なので、触れないという人はおそらくは一人もいなかったのではないでしょうか。

続きを読む ソニエリ Xperiaワールド タッチ&トライ ブロガーミーティングレポート(2)

Androidスマホの充電にも対応した非常用手回し充電ラジオ「ICF-B03」


ソニー、スマホにも充電可能な非常用手回しラジオ -手回し5分で3分通話。LEDライト付き
いま使える。いざ頼れる。ラジオ・携帯充電・LEDライト付きの手回しラジオ FM/AMポータブルラジオ ICF-B03

本体に備えたハンドルで手回し充電可能な非常用ポータブルラジオの新製品「ICF-B03」が2/10発売。震災を機に注目され販売台数を伸ばした「ICF-B02」の後継で店頭予想価格は6,000円前後。カラーはお馴染みのホワイト(W)、オレンジ(D)、シルバー(S)の3色。新機種はAndroidスマートフォンへの充電に対応。専用のマイクロUSB端子が同梱されるとか。対応機種はXperiaやGALAXY、REGZA Phoneなど。ちなみにソニーストアでは税込5,980円で先行予約受付中で1/26頃がお届け日になってます。


●携帯電話の持続時間
手回し充電(約1分間):連続待ち受け/約90分、連続通話/約3分
乾電池充電(約1時間):連続待ち受け/約10時間、連続通話/約20分
●スマートフォンの持続時間
手回し充電(約5分間):連続待ち受け/約30分、連続通話/約3分
乾電池充電(約40分間):連続待ち受け/約4時間、連続通話/約20分

続きを読む Androidスマホの充電にも対応した非常用手回し充電ラジオ「ICF-B03」