「スマートフォン」タグアーカイブ

2012/09/24のつぶやき


nasne PCへの書き出しについて
「VAIO TV with nasne」だけどVAIOに転送した動画が相変わらず消せない。てことで、ググってみたらVAIO Hot Streetでこんな投稿発見。投稿者さんとの共通点はWin7のZ2使用ってことで、一部機種特有の問題なのか…。ソニー側は「原因が特定できていないため現在、調査を行っております」としており、「削除したいコンテンツをDVD などのメディアへ書き出すことでVAIO に転送したコンテンツを削除することは可能」との回答もあり。自分がとった回避行動は正しかったんだけど、にしてもそんなことしないと消せない仕様はやはり問題だよね…。Z2使ってる人だって少なくないんだから、ちゃんと検証して欲しいところなんだけど、ベータ版でノンサポートってのがまたくせ者。

公式ブログ「40,000いいね!達成までもうすぐです!「プレイステーション 」公式Facebookページ 『3万いいね!ありがとうキャンペーン』開催中!!」
プレコミュでこんなキャンペーンやってるよ。賞品は特製トートバッグ、ケータイマグ、USBメモリ。まあ、当たらないだろうなあ…。

SCE、PS Vita向け電子書籍アプリをデモ【TGS 2012】
Readerアプリでコミック購入するには、Reader Store用のアカウントが必要。「PSNのアカウントを活用したかったが、10月中旬の開始までに間に合わなかった。今後、対応を検討したい」とのコメント。

PS Vita × PS3クロスプラットフォーム機能で広がる、新たなゲームフィールド
サンタモニカスタジオ制作のサウンドシェイプが気になる…。

【第17回】驚異のコスパ! NC機能も音質性能も備えるソニーのBluetoothイヤホン
あれ、AAC対応だったの…?

続きを読む 2012/09/24のつぶやき

アルミボディ採用のスマホ&タブレット向けUSB出力機能付きポータブル電源「CP-F2シリーズ」


スマートフォンやタブレットとの持ち運びに便利な薄型・軽量のフラットデザイン 高容量タイプのUSBポータブル電源を発売

iconiconスマートフォンやタブレットなどを充電できる、フラットタイプのUSBポータブル電源『CP-F1L』(容量3500mAh)と、『CP-F2L』(容量7,000mAh)が11/14発売。既発売のスティックタイプのUSBポータブル電源『CP-ELSVP』に新色4色(ブルー・ピンク・レッド・シルバー)追加で10/13発売。ソニーストアでの販売予定価格はCP-F1Lが4,980円、CP-F2Lが6,980円、CP-ELSVPが2,280円。

続きを読む アルミボディ採用のスマホ&タブレット向けUSB出力機能付きポータブル電源「CP-F2シリーズ」

スマホをかざすだけで登録や再生が可能なワンタッチ機能対応NFC搭載Bluetoothポータブルスピーカー


マートフォンなどをかざすことで、音楽をワイヤレス再生する ワンタッチ機能※1に対応したNFC搭載Bluetooth®ポータブルスピーカー2機種発売~360度に広がるサウンドの『SRS-BTV5』、持ち運びに便利な『SRS-BTM8』~

ソニーは、Xperiaの一部でNFC(Near Field Communication)搭載スマートフォンなどをかざすだけで、Bluetooth機器の登録(ペアリング)や音楽再生などが簡単に行えるワンタッチ機能対応のNFC搭載Bluetoothポータブルスピーカー2機種を10/20に発売すると発表。

続きを読む スマホをかざすだけで登録や再生が可能なワンタッチ機能対応NFC搭載Bluetoothポータブルスピーカー

Sony Tabletは Xperia Tabletへ~防滴仕様のXperia Tablet Sが9/15発売


Android™搭載タブレット端末 Xperia™ Tablet 発売 ~生活防水や独自のアプリケーション、バラエティに富んだ別売アクセサリーで多彩な使い方を提案~

ソニーが、Android搭載のタブレットデバイスXperia Tablet Sを9/15に発売すると発表。JIS IPX4相当の防滴性能を厚さ約8.8mm、重さ約570gの薄型、軽量の筺体で実現。また、背面に段のあるデザインで、持ちやすさを追求。カバーキーボードや、ドッキングスタンド、ドッキングスピーカーなど、家庭での様々なシーンや外出時などに役立つ豊富な商品を準備し、Xperia Tabletならではの使い方を提案するそう。ソニーストアでの価格は16GBモデル『SGPT121JP/S』が39,800円~、32GBモデル『SGPT122JP/S』が47,800円~、64GBモデル『SGPT123JP/S』が55,800円~。以下、個人的に注目したい主な特長。

続きを読む Sony Tabletは Xperia Tabletへ~防滴仕様のXperia Tablet Sが9/15発売

ソニー、Wi-Fi対応で別端末との同期機能搭載のSony Reader「PRS-T2」を9,980円で販売


ページ送り時の残像を抑える独自技術により、画面の白黒反転を低減 高い操作性とスタミナ性能を薄型軽量ボディで実現した 電子書籍リーダー“Reader”発売~別の端末で続きのページから読める同期機能やFacebook・Evernoteなどにも新対応~(ソニー製品情報)

ソニーが電子書籍リーダー“Reader”の新機種『PRS-T2』を9/21に税込9,980円で発売すると発表。最長約2カ月のスタミナ性能や豊富な辞書機能など、高い性能を薄型軽量ボディに搭載。独自のアルゴリズムを用いることで、画面の白黒反転を最大15ページに1回に低減。大型のアイコン型操作ボタンの採用と配置の最適化、簡単で使いやすいメニュー画面の採用などにより、初めてでも直感的に操作が可能。

続きを読む ソニー、Wi-Fi対応で別端末との同期機能搭載のSony Reader「PRS-T2」を9,980円で販売

Bluetooth対応のホームシアターシステム~サブウーファーもワイヤレス接続


スマートフォンからのワイヤレス音楽再生やサブウーファーのワイヤレス接続により、 利便性と設置の自由度を向上させたホームシアターシステム発売

ソニーがホームシアターシステムの新製品「HT-CT260」を10/20に発売すると発表。ホームシアターシステムとして初めてBluetoothを内蔵したモデル。ワイヤレス接続により、Bluetooth対応スマートフォンやPC、ウォークマンなどの音楽をシアターサウンドで楽しめるというもの。サブウーファーは、スピーカーケーブルによる配線が不要で、好きな場所に置ける設置のしやすさを実現。価格はオープンで、ソニーストアでの販売価格は29,800円。

音楽再生機としての使用を前提に、「S-Force PRO フロントサラウンド」、「S-Master」、「クリアボイス設計」「ポータブルオーディオエンハンサー」といったソニー独自の各種高音質化技術も搭載。六角柱をモチーフとしたデザインのスピーカー部には、TVの前にスピーカーを置いてもTVのリモコン操作が快適にできるIRリピーター機能を採用リモコンではBluetooth経由の音楽再生の際、スマートフォンやPCの音楽再生に関する基本操作(再生/停止/一時停止/曲送り/曲戻し/早送り/巻き戻し)が可能とか。

フロントスピーカーが約85W×約85Wで結構デカイ音出るみたいだけど、その分、存在感もあって、テレビの前に置くにはちょっと邪魔くさそう。

ということで(どういこと?)OlasonicスピーカーのBluetooth対応もよろしくです>東和電子さん。

【関連ニュース】
ソニー、Bluetooth対応サウンドバー「HT-CT260」-実売3万円前後。ワイヤレスサブウーファ採用