「スマートフォン」タグアーカイブ

世界最小最軽量光学20倍ズーム機「DSC-WX300」や光学50倍ズーム高級機「DSC-HX300」などサイバーショット新製品3機種

cyber_new_130227

光学20倍ズーム搭載で世界最小・最軽量を実現し、望遠時の手ブレ補正機能やAF速度を高めた『DSC-WX300』など、“サイバーショット”計3機種 発売

ソニーがサイバーショットの新製品3機種を来月から順次発売すると発表。光学20倍高倍率ズーム搭載機として世界最小・最軽量を実現し、フラットで高級感あるデザインを採用した『DSC-WX300』と、レンズ一体型カメラとしては業界最高レベルの光学50倍ズーム搭載で一眼カメラのような本格的な撮影スタイルを可能にする『DSC-HX300』と、10m防水・防塵・1.5m耐衝撃・耐低温性能を備え、かつ、光学5倍ズームを搭載しながら最薄部14.4mmのスリムなデザインを実現した、世界最薄防水カメラ『DSC-TX30』の3機種。ソニーストアでの販売予定価格はWX300が32,981円、HX300が52,980円、TX30が34,980円で、それぞれ5%ほどのソニーポイント付きになる模様。

続きを読む 世界最小最軽量光学20倍ズーム機「DSC-WX300」や光学50倍ズーム高級機「DSC-HX300」などサイバーショット新製品3機種

SOMCがXperia Tablet Zの世界展開とFirefox OS端末開発を表明~国内ではauが夏にXperia Zベース端末投入準備中

somc_xpz_pr1

ソニーモバイル、Mobile World Congress 2013にてプレスイベントを開催
【速報】Sony Mobile、「Xperia Tablet Z」グローバルモデルを発表
Xperia Tablet Zの世界展開とWi-Fi版の提供を発表――ソニーモバイル

ソニーモバイルコミュニケーションズ(以下SOMC)が、Androidタブレット「Xperia Tablet Z」のグローバルモデル(LTE対応版とWi-Fi版)を2013年春より世界展開すると発表。日本国内ではドコモが2013春モデル「Xperia Tablet Z SO-03E」として3月中旬に発売予定。

Wi-Fi版が正式発表されたってことは国内投入もありえる?

somc_xpz_pr2

KDDI、夏モデルでXperia Zベースの端末を発売へ

60か国以上の140を超えるキャリアで販売されているスマートフォン「Xperia Z」。日本ではドコモのみの扱いですが、KDDI(au)も「Xperia Z」をベースにしたスマートフォンを発売すると発表。夏モデルとして準備中でドコモ版やグローバル版から細部のデザインなどが変更されている可能性もあるとか。

これはauユーザーに朗報ですねい。秋でiPhone 4Sが丸二年なので色々な意味で楽しみっす。

続きを読む SOMCがXperia Tablet Zの世界展開とFirefox OS端末開発を表明~国内ではauが夏にXperia Zベース端末投入準備中

PS4正式発表後の有識者インプレ&関連報道まとめ

ps4_logo

昨日発表されたプレステ4ことPS4。正式発表を受けた有識者の反応や関係者インタビューなどをまとめてピックアップ。

SCEJ・河野弘プレジデント ミニインタビュー プレイステーション 4で「ゲームの楽しみ方」を提案していく
河野プレジデントのインタビュー。「日本でポータブルであれだけ売れたのにってタイトル」に「僕らは常に秋波を送っていますし、いろんな提案もしています」との気になる発言もありますが、最後の「プレイステーションのOSは、日本が持っている数少ないOS」「ソニーも任天堂さんも自分たちのOSを日本発で持っている。その分、責任感も感じている。ですから頑張ります」という力強いコメントが最大の注目。

これからのキーワードは“閉じていないこと”―PS4発表後の会場でSCEJプレジデントの河野弘氏に話を聞いた
こちらも河野氏インタビュー。nasne(連携)はPS4も当然視野に入れていますとのこと。

ついに登場したPS4。PlayStation Meeting 2013レポート 正体はストレス無いゲーム機? SCEが目指す次世代
西田宗千佳さんのRandomTracking。昨日の発表会を時系列に沿って、テクニカルな内容を掘り下げつつ、わかりやすく解説してくださってます。これまでのゲームビジネスを通じて、ソニーは「ハードも物理メディアもない時代」を明確に見据えていることがはっきりしてきており、今後PS4で何をしようとしているのかに注目していきたいとのこと。

“PS4の発表に寄せて”――テクニカルジャーナリスト西川善司氏が見た“PS4像”とは?
こちらは西川善司さんのインプレ。PS4発表を受け「ゲーム開発の現場や半導体業界に携わる人々の誰もが口を揃えて言うのは、PS3のCELLプロセッサがもたらした業界へのインパクトは大きかったと言うこと」だそう。PS4が採用したAMDのAPUは異種混合プロセッサであり、CELLの遺伝子はどこにもないが、「無意識下の思想」という形で受け継がれているともいえなくないとのこと。

続きを読む PS4正式発表後の有識者インプレ&関連報道まとめ

自宅BDレコーダーのコンテンツをいつでもどこでもスマホから楽しめる「Remote TV」をauが発売

remote_tv

ご自宅で録画した番組をいつでも、どこでも楽しめる! 「Remote TV」発売開始について ~専用アプリ「Remote TV (au)」でチャンネル操作や録画予約も自由自在~(KDDI)

KDDIが、対応BDレコーダーで受信・録画したデジタル放送のテレビ番組を、スマートフォンやタブレットなど、マルチデバイスで視聴することができる「Remote TV」の販売を2013年2月23日より開始すると発表。価格はオープンプライスで直販価格は19,800円。

「Remote TV」は機器購入費用以外、利用に関する基本使用料等の追加費用は不要。BDレコーダーのリモート操作も可能で、チャンネル操作や録画予約、対応ディスクの再生なども可能。同機をスマートフォンやタブレット端末、PCと一緒に利用すれば、自宅内だけでなく、通勤・通学中や出張先など、いつでもどこでもテレビライフを楽しめるとか。

続きを読む 自宅BDレコーダーのコンテンツをいつでもどこでもスマホから楽しめる「Remote TV」をauが発売

2013/02/18のつぶやき

20130218_mlg

ソニー サイバーショットDSC-V3(2004年)
オールドデジカメ紹介コラムに2004年11月発売の「サイバーショットDSC-V3」が登場。「DSC-M1」なんかもこの時期だったよなあ。2004年の11月ってことはクリクラ時代だ。その当時の過去ログ見たらAIWAブランドのBluetooth対応のフラッシュメモリープレーヤー『XDM-S710BT』の情報を発見。当時で考えるとかなり画期的な仕様だったと思いますです、はい。

サンワサプライ、6,980円の防水Bluetoothスピーカー
防水対応のBluetoothスピーカー「400-SP039シリーズ」。防水対応のスマホが増えてきたけど、本体の音声出力はどうしても貧弱なのでこの手のスピーカーを一緒も持ち込むと何かと便利そう。

電子書籍を読んでいない人の電子書籍利用意向は35.7% | MMD研究所
「電子書籍を読んだことがない」理由は、「電子書籍を読める端末を持っていないから」が50.0%、「紙の書籍のほうが好きだから」が33.6%、「電子書籍は読みづらそうだから」が27.9%。電子書籍利用意向者対象の端末選択は、タブレット端末(53.0%)、スマートフォン(45.5%)、電子書籍専用リーダー(26.5%)の順。

第2回 強制再起動の方法は? 指紋は目立つ?――「Xperia Z SO-02E」
バッテリーパックを外せないXperia Zがフリーズした場合の再起動は、電源キー+ボリュームキー(上)を5秒間長押し。電源キー+ボリュームキー(上)を10秒間押し続け、3回振動してから手を離すと電源オフだそう。

中古ケータイ業界に異変! auスマホの買い取りが相次いで中止になる理由
買い取り中止理由は、「持ち込まれた中古スマホの利用状況が正確に判別できないため」とか。IMEI未登録の状態を示す状態も「-」で示されるのが混乱の原因となっているそう。

続きを読む 2013/02/18のつぶやき

祝「Xperia Z SO-02E」発売~メディアレビューをまとめてチェック

先週土曜日、2/9に発売になったドコモ「Xperia Z SO-02E」のファーストインプレ的なレビューがちらりほらりと出てきたのでまとめてブックマーク。

「Xperia Z SO-02E」フォトレビュー 薄さ7.9mm、独特の素材感を備えたハイスペック5インチモデル
ソニー「Xperia Z」開封の儀!! 注目スマホの店頭パッケージをチェック
ドコモの春モデル「Xperia Z」を試す – ソニー技術の粋を結集させた注目スマホの実力は?
第1回 持ちやすさはどう? 片手で操作しやすい?――「Xperia Z SO-02E」
【本日発売!2013年春モデルの大本命スマートフォン「Xperia Z SO-02E」特集】
【レビュー】注目スマホ「Xperia Z」をXperia arc持ちの記者が使ってみた
美しく生まれ変わった「Xperia Z SO-02E」
「Xperia Z SO-02E」が起動しない? その原因は……

続きを読む 祝「Xperia Z SO-02E」発売~メディアレビューをまとめてチェック