ソニー欧州法人、VAIO Zシリーズの新製品を発表~Light Peak対応


Ultimate performance and design: ultra-mobile new VAIO Z Series from Sony weighs under 1.2kg
ソニーがLight Peak対応ノート・パソコンを発売へ、ついに光伝送技術を採用

「VAIO Z」シリーズの新製品「VPCZ21V9E」が7月末から欧州で順次発売。Intel開発の光伝送技術「Light Peak」に基づく高速インタフェースを初採用。合わせて、外付けの光ディスク装置、グラフィックス・カード、USBハブなどとして動作するLight Peak接続の外部機器「Power Media Dock」も発売とか。

Core i7-2620M(2.7GHz)、メモリー8GB、256GB SSD、13.1型(1600×900)液晶ディスプレイ、「Exmor」ブランドの130万画素Webカメラなどを搭載。外形寸法は約210mm×16.65mm×330mmで、標準の内蔵電池利用時の重さは約1.18kg。有線の外部インタフェースとして、Light Peakに基づく高速インタフェースおよびUSB 2.0/3.0ポート、USB 2.0ポート、HDMIポートなども搭載。動作時間は内蔵電池で7時間。外付けの2次電池「Sheet Battery」を利用すると連続動作時間が倍の14時間になるとか。

続きを読む ソニー欧州法人、VAIO Zシリーズの新製品を発表~Light Peak対応

ソニー株主総会レポート~今のソニーは金融子会社によって成り立っている


【株主総会ライブ】ソニー(1)「信頼戻ってきた」 情報流出で安全強調
【株主総会ライブ】ソニー(2)「アップルにない商品ある」「これから反撃」
【株主総会ライブ】ソニー(3完)「知財権守ろうとしたら目の敵に」
「PSN再開で90%のユーザーが戻った」。ソニー株主総会-不正アクセス問題でストリンガー会長らが謝罪

サンケイビズに昨日開催されたソニーの株主総会の詳細なライブレポートがあがってます。プラスAV Watchのまとめ記事で完璧ですね。にしても色々と突っ込まれましたね。

ソニーにはアップルにはない様々な商品があるとする一方で、「稼ぎ頭は生保、損保の金融子会社で、前期も今期もソニーは金融子会社によって成り立っている。いつになれば本体がグループ経営の中で営業利益の主役になるのか」と株主から突っ込まれてるのがとっても印象的。

続きを読む ソニー株主総会レポート~今のソニーは金融子会社によって成り立っている

インターネットTV機能対応<ブラビア>向け「ニコニコ実況」サービス開始


ニコニコ実況をソニー「BRAVIA」で 番組見ながらコメント

ニワンゴがソニー<ブラビア>向けに、番組を見ながらコメントを楽しめる「ニコニコ実況」サービスを本日から開始。アプリキャストベースの専用アプリを無料で配信。画面横にコメント窓が表示され、コメントを閲覧しながら番組が視聴可能。首都圏のNHK、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東に対応。コメント投稿は不可。

やはりTwitter同様、オーバーレイ表示は大人の事情でできないのか…。ちなみに、ハイビジョンテレビでニコニコ実況を楽しめる「デジタルテロッパ」はオーバーレイ表示はもちろん、Twitterにも対応して今なら期間限定で9,980円とか~。

インターネットテレビの大本命! ソニー〈ブラビア〉体験レポート
細川茂樹の熱血バイヤー!SPECIAL 地デジ完全移行に最終結論! 細川茂樹がソニーの"自信作"と真剣勝負話題の「インターネットテレビ」は本物か? ソニー「BRAVIA HX820シリーズ」
もはやネット端末!? BRAVIA HX820のスゴすぎる3つの機能

<ブラビア>と言えば、最近タイアップ記事が多いですね。熱血バイヤーの記事にはなんと石田さんまでが登場…。テレビCMもそうですが、インターネットテレビ機能を大々的にアピールすべく、かなりな額の宣伝費を投入している印象。

iconicon

地デジと言えば、「かんたん地デジ対応リモコン~リモートコマンダー RM-PZ3ED」なんてのが出たんですね。メルマガ経由で知りましたが、液晶WEGAのリモコンような折りたたみタイプが出たかと一瞬勘違いしてしまいました。1,980円で折りたたみはあり得ませんよね…。

続きを読む インターネットTV機能対応<ブラビア>向け「ニコニコ実況」サービス開始

2011/06/28のつぶやき


携帯電話スタンド
昨日、地元の100均で見つけたスマホ対応の携帯電話スタンド。ホリカーボネート製で作りもしっかり。底面には滑り止めのゴムも付いており、とても105円とは思えない内容。結構角度があるのでデスクトップなどで手前(自分より)に置け、画面が見やすいです。何より国産がうれしい。ちなみに三重県の山田化学製。PSPのUMDディスクケースなんかも作ってるところみたいです。100均で見かけたら是非に~。

分解してわかった、アップルの“常識”はずれなこだわり 第1回 プロダクトデザイナー・山中俊治×小説家・平野啓一郎
「デザイナーの地位が高いというのは、デザインに高いプライオリティーを置くという経営判断の結果」。正にそんなイメージの会社が昔品川にあったような覚えがあるのですけど気のせいでしょうか…。

やっぱりカーナビはなくなる
スマホの普及とスマホナビ隆盛を背景に、スマホナビに舵を切りつつあるカーナビメーカーの兆候を紹介。

“私のリクエスト”で稼ぐ、新たなラジオビジネス
売るのはコンテンツでなくリクエスト。ソニーもQuriocityで新しいビジネスモデルを生み出せるのでしょうか…。

カプコン、「ユクモノ気分で、狩り・釣り・祭りだ、ドンドコドーン!!」 モンハン特急、運行決定。コラボフードなども明らかに
すごいなあ、昔はある種のプロモだったイベントがちゃんと事業として成立してきてる。

MAGES.、iPhone/iPod touch/iPad「STEINS;GATE」今夏配信決定 Xbox 360版をDLC含めフルボイスで移植。タッチパネルに対応
うぎゃー、アニメにはまってつい最近5千円以上するPSP版を買ったばかりだぞ~。

任天堂の「Wii U」は血みどろの戦いを覚悟したのか?
HD対応によりブルーオーシャンからレッドオーシャンへ…。Wiiをどうやって置き換えてもらうか。なんだかんだで値段でしょう。下取り・引き取りなど、思い切ったことやってくれないもんでしょうか。

ニンテンドー3DSはスマホの代わりになるか? ネット端末としての実力を試す!
比較する意味がわかりません…。

ネットの世界に住む巨大なゴリラとは何か――「ソーシャルネイティブ」の時代
自分は「テレビネイティブ」。

原発で働いていた作業員69人は、どこにいったのか
原発全体の「管理が緩いという疑念を持たれたらいつテロリストに狙われるか分からない」とか。

「フーターズ」のビアガーデンがお台場に期間限定でオープン
お台場かよ!渋谷、新宿、池袋近辺だったら大繁盛なのでは…って行く気満々。

PSP-3000のバリューパック3種、17,800円で夏季限定発売


“PSP®「プレイステーション・ポータブル」(PSP-3000)バリューパック” 希望小売価格:17,800円(税込) 2011年7月28日(木)発売 ~「ピアノ・ブラック」、「バイブラント・ブルー」、「ブロッサム・ピンク」 のPSP®本体とアクセサリーを同梱して、夏期限定で提供~

SCEJが、「ピアノ・ブラック」、「バイブラント・ブルー」、「ブロッサム・ピンク」各色のPSP-3000本体と、2GBのメモステPRO デュオ(Mark2)、本体各色に合わせたオリジナルのポーチとクロスをセットにしたバリューパック3種を7/28より夏期限定で、希望小売価格17,800円(税込)にて発売すると発表。型番は、ピアノ・ブラックが「PSPJ-30023」、バイブラント・ブルーが「PSPJ-30024」、ブロッサム・ピンクが「PSPJ-30025」。

iconicon色々おまけが付いても本体単体とたったの1,000円差。PSPの代名詞的カラー「ピアノ・ブラック」のバリューパックは結構久しぶりになるのでは。

PS Vita発売まで半年ほどあるってことでSCE的にも今のうちに売れるだけ売りたいことでしょう。とりあえずこの夏から秋にかけてはイケイケモードで良いんじゃないでしょうか~>バンダイナムコ、PSP「AKB1/48 アイドルとグアムで恋したら…」 今度は水着の彼女をフリまくり! 神告白もパワーアップ!!

続きを読む PSP-3000のバリューパック3種、17,800円で夏季限定発売

ケース装着時でも充電可能なウォークマン専用充電スタンド

DOCK STAND for WALKMAN®(WM-DKF11)
AC adapter for WALKMAN®(WM-ADF81)
ラディウス、ウォークマン用の充電台とACアダプタ -ケース利用時も装着可能な可動式コネクタ採用

ラディウスが、「Designed for Walkman」認証付きのウォークマン専用周辺機器として、スタンド型充電器「DOCK STAND for WALKMAN」(WM-DKF11)と、ACアダプタ「AC adapter for WALKMAN」(WM-ADF81)を発売。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は前者が2,980円前後、後者が1,980円前後。


DOCK STAND for WALKMAN(WM-DKF11)
ケースをつけたまま充電とパソコンとの通信ができるウォークマン専用スタンドで、専用充電/通信用ケーブルを同梱しているので、ウォークマンシリーズを立てた状態で簡単に充電可能。コネクタ部分はスライド方式を採用しており、 ウォークマン本体のサイズ、ケース、カバーの厚みに合わせて調節可能。


AC adapter for WALKMAN(WM-ADF81)
家庭用コンセントでウォークマンを直接充電。約1mのWM-PORT対応コネクタ付きケーブルでウォークマンを簡単充電。海外旅行先でも頼りになる。100-240Vのユニバーサル対応。過充電から本体を守るフォールドバック型過電流保護回路を搭載。

ラディウス製のソニー関連製品周辺機器ってもしかしてスマホ以外では初めてですか。DOCK STANDの可動式コネクタアイデアはナイスだけど、そこまでやるならAV系の出力端子も付けて欲しかったところ。充電器は色んなところから出過ぎてお腹いっぱい。ちなみに、6/26現在、ソニーストアでの取り扱いは確認できず…。

どうでもいいけど、ウォークマンの新製品、なかなか出てきませんね。Androidウォークマン、まだ~。Xperiaとの差別化が難しくなってるなんてことないよね…。