PS Vita、日本は年内発売が確定~発売日は9月のTGS2011で発表


PlayStation Vitaの発売日は9月のTGSで発表へ-日本国内では年内発売
SCEJプレジデント 河野 弘からのメッセージ – ブログ
今年の東京ゲームショウ(TGS)に関して – ブログ
ソニー平井副社長:「ヴィータ」は欧米では来年の早い時期に発売

「PlayStation Vita」の発売日を9月開催の「東京ゲームショウ(TGS)2011」で発表すると、SCEJの河野プレジデントがPS Vitaコミュニティサイト内で発言。なお、東京ゲームショウでは15日に「PlayStation Vitaの全貌(仮)」と題した基調講演が予定されているとか。

また、Bloombergには平井副社長がVitaの発売について「日本は年内に投入の予定だが、欧州、北米では年明け後に発売する見通し」と語り、8月に独ケルンで開かれるゲームイベントや9月の東京ゲームショウで詳細を発表すると記者団に話したとの報道が。さらに3DSの電撃値下げへの対抗値下げは必要ないとして追随しない考えを示したとか。

どうせなら国内で最初に正式発表して欲しいところだけど、とりあえず、国内発売日は「年内」であることだけは間違いないようです。

あれ、そういえば、我が家の近所のスーパーで「Vita」が売ってましたよ。しかも、こんな(↓)簡易なパッケージで…

続きを読む PS Vita、日本は年内発売が確定~発売日は9月のTGS2011で発表

2011/08/07のつぶやき


Play You. | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN “ウォークマン”
今月末まで期間が延期された、世界に一枚のCDジャケットを作れるPlay You.プロジェクト「“WALKMAN”RECORDS」。今、サイトを訪れると参加に必須だったアンケートの集計結果を見ることが出来ます。ウォークマンを選んだ理由は「いい音だから」が約60%とダントツ。また、音楽には世界が救える力があるか?の問いは90%以上の人が「ある」。無人島に持って行くならどんな曲?ではジャンルを聞いてるんだけどJ-POPとRockが並列ってやっぱ変だ。ともあれ、日本人ってほんとピュアだとおもふ。

Xperiaのキーボード付き新モデル、「mini pro」が直輸入 国内未発売品、CPUは1GHz、解像度も向上Xperia miniも直輸入、液晶解像度向上 CPUも1GHzに
アキバのショップで「Xperia mini pro」が29,999円、「Xperia mini」が27,800円。いずれも売り切れ続出。そういえばAmazonでLive Viewが買えるんですね。純粋品は純正品の間違い?>LiveView MN800 ソニーエリクソンライブビュー(純粋品リストバンド付き)

携帯/スマホ希望者は4割で拮抗―定期調査「携帯/スマホ買い替え」(1)
携帯電話から「従来型の携帯電話に機種変更したい」は40.7%、「スマートフォンに機種変更したい」が41.1%と拮抗。スマートフォンから「スマートフォンに機種変更したい」が12.8%に対し、「従来型の携帯電話に機種変更したい」は0.8%。買い替える際にを重視する機能は、「カメラ」43.8%、「防水・防塵・耐衝撃性能」31.7%、「ワンセグ」26.9%、「アプリケーション」26.6%。

「Dropbox」と連携するスマートフォン専用カレンダーアプリ
こんなカレンダーアプリがあったとは。

iTunes のように Android 端末をパソコンで管理できる「smapoke」 — Accessport が提供開始
こんなPCソフトがあったとは。

続きを読む 2011/08/07のつぶやき

ソニーストアでVAIO Z2のオープン販売開始~対応アクセサリーの単体販売も


Zシリーズ対応アクセサリー(ソニーストア)

昨日からVAIO Zシリーズの先行予約販売がオープンになりましたが、これに合わせて各種周辺グッズの単品先行予約販売も行われたようです。ま、先行エントリーした皆さんはほとんど一緒に注文したモノばかりかもしれませんけど、あ、あれ買い忘れた!って方はどぞ~。(以下、表記の価格は全て税込)

キャリングカバー「VGP-CVZ3」:14,980円
本革製でカバーを装着したままですべての機能が使用できます。

キャリングケース「VGP-CKZ3」:14,980円
本革製でカバンに収まりやすいスリムでフラットなデザインを採用。

キャリングケース「VGP-CKZ4」:9,980円
内部には「Power Media Dock」とACアダプター専用ポケットを装備。

ドッキングステーション「VGP-PRZ20A/B」(Blu-ray):49,800円
ドッキングステーション「VGP-PRZ20C/B」(DVD):39,800円
Blu-ray・DVDディスクドライブに加え、高性能グラフィックアクセラレーターを搭載。

リチャージャブルバッテリー「VGP-BPS27」:14,800円
内蔵用リチャージャブルバッテリーパック。

リチャージャブルバッテリー「VGP-BPSC27」:19,800円
拡張用リチャージャブルバッテリーパック。バッテリー単体での充電が可能。

iconiconあとよく知らなかったんですが、「PORTERプレミアムPCケース(CC-PTR/M/B/B)」なんてのも新発売になってます。表面素材には国産高密度ナイロンツイルを採用。表面、底には、国産牛革を使用。対応はSBシリーズ、Sシリーズ、Zシリーズ、Yシリーズ。価格は13,980円。

続きを読む ソニーストアでVAIO Z2のオープン販売開始~対応アクセサリーの単体販売も

Sony Readerが値下げ~新製品発表間近?

ソニーストア
Reader Touch Edition「PRS-650」:24,800円 → 19,800円(-5,000円)
Reader Pocket Edition「PRS-350」:19,800円 → 17,800円(-2,000円)

デジカメだけじゃなくて、Sony Readerもソニーストアで値下げされました。Touch Editionが5,000円、Pocket Editionが2,000円でいずれも税込・長期保証付。また、2011年8月31日までのソニーポイント3,900ポイントプレゼントも有効。

これまた、噂の新製品発表間近ってことでしょうか…>Wi-Fi搭載でAndroid採用のSony Reader新製品2機種が8月発売に

αとサイバーショットが値下げ~α55は1万円、NEX-5Dは5千円の値下げ幅


α55「SLT-A55V」:74,800円~ → 64,800円~(-10,000円)
NEX-5D:74,800円 → 69,800円(-5,000円)
DSC-TX100V:44,800円~ → 41,801円~(-2,999円)
DSC-HX7V:37,800円 → 35,800円(-2,000円)

α55本体やNEX-5のダブルレンズキット「NEX-5D」、サイバーショット「DSC-TX100V」「DSC-HX7V」などがソニーストアで一斉値下げされています。価格はいずれも税込・長期保証付。サイバーショットは2,000~3,000円ですが、α55は10,000円、NEX-5も5,000円と大幅値下げ。欲しかった人はチャンス!・・・でしょうが、秋の新製品発表前の値下げですよね、普通に考えたら…。

NEX-5Dを自分が買った時の値段は104,800円。およそ1年2ヵ月で4万円の値下げですか。ま、実際は下取りやらクーポンやら使って約15,000円で入手は出来たんですが、にしても安くなりましたねい。そんなこんなでNEX-5の後継発表も間もなく?

Sony Tabletの4th epsode動画が公開中~5th公開の8/23に正式発表?


Sony Tablet | ソニー

Sony Tabletのティーザーコンテンツ「Two will」の4th episodeが3日に公開されていたことに今頃気がつきました。どんだけ忘れっぽいんだ、自分。にしても動画わかりにくなあ。インサイド・オブ・ストーリーが無いと何が何やら。

今回は、「お気に入りの音楽を、ワイヤレススピーカーに“Throw”(スロー)して楽しもう」「〈ブラビア〉へ、写真や動画を“Throw”(スロー)して大画面で楽しもう」「チャンネルを替えたり、ボリュームを調整したり、リモコンにしてさまざまなAV機器を操作しよう」だそうで、Bluetooth or Wi-Fi経由のワイヤレス音声再生、DLNA、リモコンと、<ブラビア>を核としたソニーのAV製品との連携を示唆する内容。

続きを読む Sony Tabletの4th epsode動画が公開中~5th公開の8/23に正式発表?