※7/19にUK MUSICに注文していたSADEの「Ultimate Collection: Deluxe
」が長い船旅の末、ようやく到着。送料込みで1,002円の魅力に勝てずにポチったんですけど、いつまで経っても届かないからあきらめようと思いつつも、いつの間にか忘れちゃってました。そんなこんなで、なんだかちょっと得した気分。今晩はたっぷりとCD2枚組みとDVDを堪能することにします。
※存在感を強める米西海岸のサイバー企業、スマホ戦争でも優位に立つ
大前さん曰く「シリコンバレーの仕掛けたスマホ戦争では、少なくとも最先端の「カネの成る木」は依然としてアメリカが握っている。アジア勢では韓国のサムソンと台湾のHTCが食い込んでいるが、日本勢の姿はその舞台の上にはない」とか。寂しい限りです。
※今年はウォークマンのソニーがシェアトップ!?……2011年7月31日~8月6日のアクセス数トップ5
「全国のアップルファンの皆さんは、落胆することはありません。あっと驚くような魅力的な新製品が発売になれば、まだまだ逆転の可能性はあるはず」ですって。全国のアップルファンは誰も落胆してないと思うけど…。
※パナソニック、DIGA録画番組をiPhoneで見る無線サーバー-直販14,800円。SDカードの持ち出し番組を視聴
どうしたんだ、パナすごい勢いだぞ。昔はソニーがこの手の製品で先行していたのに、いまではすっかり後手に回るようになっちゃったなあ…。てことでロケフリ復活させましょ。
※やっぱり便利な無接点充電、ガジェット好きにはたまらない!? 置くだけ充電の「Charge Pad」シリーズ
業界のトレンドセッターな皆さんの間でにわかに流行っているようで…。ソニーも無接点充電グッズださないのかなあ…。