環境問題に配慮した携帯電話端末開発でドコモとソニエリが協力

ドコモ、“環境に優しい”植物原料プラスチックの携帯を試作

NTTドコモは、ソニー・エリクソンと協力して、環境問題に配慮した施策の一環として「SO506iC」をベースに、本体の材料に植物原料プラスチックを採用した携帯電話端末を試作した。 材料そのものはソニーが開発したもので、既にウォークマンのキャビネットやDVDプレーヤーのフロントパネルなどに利用されているもの。生分解性があり、環境中で徐々に分解し、最終的に水と二酸化炭素になるものです。

続きを読む 環境問題に配慮した携帯電話端末開発でドコモとソニエリが協力

ウォークマンスティック、到着!【アップデータの件で追記あり】

前のエントリーを作成中に予想以上に速く到着。

nwe507.jpg

箱の中身もまともに確認せず、速攻でバイオに接続。すでにSonicStage3.1導入済みだったので、本体もあっけなく認識。すでに曲を転送中ですが、む~、遅い・・・。ということで、レビューはまた後ほど。

【追記】
ソニーのパーソナルオーディオカスタマーサポートに、ネットワークウォークマンに付属の「SonicStage Ver.3.0」をご愛用のお客様へと題した「「アップデートプログラム(OpenMG Limited Patch)」ダウンロードのご案内」が早速掲載されていました。 アップグレード版のSonicStage Ver.3.1も含むとのことで、「SonicStage Ver.3.0/3.1からNW-E103/E105/E107/E405/E407/E505/E507に大量の曲を転送した際、機器に転送した曲が再生できなくなる」問題を解決するとのこと。また、関連して「NW-E405/E407/E505/E507のQ&A」も掲載されています。

iconicon

久しぶりに見た、上下逆さまのNW-HD1を持つ安藤社長

ウォークマンが再び立ち上がる

ソニースピリットはよみがえるかの第27回は、ソニーのHDDウォークマン事業への参入とその現状について。書かれていることは、もういい加減耳タコなお話なのであえて触れませんが、注目したいのは初代HDDウォークマン発表時の安藤社長の写真。当時大変話題になった、製品を逆さまに持ったお姿を久しぶりに拝見いたしました。本文では、一切このことについて触れられていませんが、次ページに書かれているiPodの盛り上がりとの対比として意図的に採用されたんでしょうね。

「スタミナ」にこだわるソニーの中核技術「VME」

で、続きの28回は最新のネットワークウォークマンに採用されている「バーチャルモバイルエンジン(VME)」の開発の経緯について解説。VMEは、ソニーお馴染みの「スタミナ」を支える独自の低消費電力技術で、ネットワークウォークマン以外に、CD/MDプレーヤー、PSPにも採用されているとか。本日発売の「ウォークマンスティック」は、このVMEを採用することで50時間の連続再生時間を実現しているそうです。

続きを読む 久しぶりに見た、上下逆さまのNW-HD1を持つ安藤社長

(ブルーレイ+HD DVD)÷2=第3規格

次世代DVD、「第3規格」で統一交渉・ソニーと東芝

次世代DVDの規格を巡って対立していたソニーと東芝が、「消費者の利便性を配慮し、規格分裂を回避するのが不可欠」と判断、互いの良いとこ取りによる「第3規格」を共同開発する方向で交渉に入ったそうです。ハリウッドにも統一規格の採用を打診しており、早ければ月内の合意を目指すとか。

東芝とソニーの関係って複雑ですよね。現行のDVD規格もソニーは負けて東芝主導のものだし、一方で次世代プロセッサであるCellを共同開発していたり。ソニーとしては昨今の弱体化する企業イメージを払拭したいということもあるでしょうが、いっこうに減らない負の遺産もあるわけなのでこれ以上のリスキーな戦いは避けたいといったところなんでしょうか。

続きを読む (ブルーレイ+HD DVD)÷2=第3規格

PDA工房、米palmOne社の新製品『Tungsten E2』の予約受付開始

PDA工房は、米palmOne社から発売された新製品『Tungsten E2』の予約受付を開始しました。1万円以上相当の「PDA工房名物・お得な予約特典付き」で税込47,040円とのこと。また、少しでも安く購入したいという人向けに、本体のみを税込\41,790で用意。商品の入荷は来週を予定しているそうですが、初回入荷は数量が限られるようです。注文順に発送となりますので、注文はお早めにとのことです。

palmOne Tungsten E2 (英語版)

【予約特典A】セットの内容
SDメモリーカード256MB、Retractable充電Syncケーブル for Tungsten E2、液晶クリーナー『PDAモッパー』、4wayスリムスタイラス、日本全国送料無料、代引き手数料無料、PDA工房お買い物10%割引券
・さらに銀行振込でのお支払いの場合、液晶保護シート「Crystal Shield for Tungsten E2」をプレゼント

nero6、PSP向けMPEG-4ファイル作成可能な無償アップデータを公開

Nero、「nero6」にPSP用動画の作成機能を追加

DVDライティング/オーサリングの統合ソフト「nero6」および、「nero6 Second Edition」に含まれるDVDダビング/ムービー作成ソフト「Recode 2」用に、PSPで再生可能なメモリースティックビデオフォーマットのMPEG-4ファイルを作成するための無償アップデータが公開されたそうです。

nero6 Second Edition 乗り換え/アップグレード版(Amazon)
nero6 Second Edition 通常版(Amazon)

自分は、HMP-A1を購入すると利用できるOEM版「nero6 Record CE」を使っていますが、HMP-A1用にエンコードしたMP4をImageConvertorなどを使ってPSPやクリエ向けに書き出して使うこともありますです。

続きを読む nero6、PSP向けMPEG-4ファイル作成可能な無償アップデータを公開