ビザビ、Covertecブランドのソニー・HMP-A1専用ケース

Covertec Innovative Leather Case for ハードディスクマルチプレイヤー(HMP-A1)

シンプルかつ上品なデザインが特徴のフランスCovertecブランドのケースにソニーのハードディスクマルチプレイヤー「HMP-A1」専用モデルが登場。カラーは ブラック、ブラウン、レッドの3色。シンプルなポケットタイプで、使いやすいときにすぐ取り出せるデザイン。ケースカバーはボタン留め。ビザビの取り扱い価格は税込5,985円。

日本オーディオ協会、A&Vフェスタ2005の概要を発表

総合AV機器展示会「A&Vフェスタ2005」の開催概要が決定-モンキー・パンチや小倉智昭が参加するイベントも

日本オーディオ協会(JAS)が、AV機器の総合展示イベント「A&Vフェスタ2005」の開催概要を発表したそうです。開催期間は9月21日から24日、会場はパシフィコ横浜で、入場は無料。今回は「オーディオとビジュアルのある生活提案」がテーマで、会場を専門・趣味性の高い「アドバンストステージ」と、一般来場者向けの「グランドステージ」の2つに分け、よりわかりやすく体験しやすい展示を目指すとか。

我らがソニーももちろん出展します。今年はポータブルオーディオ市場の盛り上がりもあるし、リビング機器とモバイル機器の連携・連動などの提案を期待したいです。A&Vフェスタ自体はまだ一度も見に行ったことが無いのですが、今年は無理してでも足を運んでみたいと思います。ちなみに、「A&Vフェスタ2005」は(社)私的録音補償金管理協会(Sarah)からの助成を受けて開催しているそうです。

続きを読む 日本オーディオ協会、A&Vフェスタ2005の概要を発表

ジャパンワイヤレスのワイヤレスモバイルサービス~スマートフォン/PDAの投入も

無線LANとWiMAXのモバイルサービスが11月スタート

ドリームテクノロジーズと平成電電の共同出資ベンチャー「ジャパンワイヤレス」が、無線LANやWiMAXを利用したワイヤレスモバイルサービスを11月から展開するそうです。MIMO新技術を利用したWiMAX及びWiFiを組み合わせることで、それぞれの無線技術の特徴を活かしたワイヤレスモバイルサービスを提供するとか。また、2006年をめどに音声サービスも提供し、スマートフォンライクな端末も投入予定とか(一部のニュースではPDAという記述も)。

バックボーンには平成電電が敷設する既存ネットワークを利用。企業や個人にアクセスポイントを無償提供することで提供エリアを拡大。ユーザーとネットワークを共有することで、全国規模のネットワークを短期間に作ってしまおうという戦略のようです。

続きを読む ジャパンワイヤレスのワイヤレスモバイルサービス~スマートフォン/PDAの投入も

ポータブルオーディオ向けのイヤホンケーブル巻き取り&収納クリップ

フォーカル、ポータブルオーディオ向けのケーブル収納クリップ-背面のクリップで衣服に装着可能

フォーカルポイントコンピュータは、ポータブルオーディオのイヤフォンケーブルを収納し(巻き取っ)て衣服に留められるボビン型のクリップ「TUNECLIP」を発売したそうです。クリップは、衣服の生地を傷めにくいR型の形状で、厚さの10mmまでのものを挟めるとか。価格はオープンプライスですが、直販価格は980円。

7/5のつぶやき~来週はSTARWARS週間

いよいよ今週末からスター・ウォーズ最終章となるエピソード3(以下、EP3)のロードショーがスタートしますね。先々行、先行ロードショーですでにご覧になっている方も多いようですが、我が家は来週の平日に見に行く予定です。さらに、鑑賞当日までにEP1とEP2のDVD鑑賞。その後、昨日と今晩の2夜連続で日テレで放映される「クローン対戦」をHDDレコーダーで録画・鑑賞し、EP3の鑑賞に備えるつもりです。当日の鑑賞後は、もちろんEP4のDVDを鑑賞してEP3からEP4への繋がりを確認するつもりです。
(ちなみに、EP4をまだ見ていない方(いるわけないか…)は、旧3部作がセットになった「スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX (右画像)」が税込9,975円→6,480円の35%オフとお買い得でお薦めです。)

さらに、どうせみるなら綺麗な大画面で音も良い映画館ということで、DLPCinema &Dolby Digital Cinemaの環境が揃った有楽町の「日劇PLEX」かなあと思ったのですが、あまりに有名で平日でも込みそうということで、今回はちょっと都心を離れてDLPオンリーの「109 シネマズ 木場」に行くことにしました。

EP3は製作段階からDLP Cinemaプロジェクタを使用して、実際にスクリーンに投写した際の色味などをチェックしたとのことですから、制作者サイドが意図した画づくりを楽しむことができるようです。国内では25館が対応しているそうですので、最新鋭の映像機器でみてみたいという方は最寄りの映画館を探してみてはいかがでしょうか。

ああ、来週がホントに待ち遠しい…。

続きを読む 7/5のつぶやき~来週はSTARWARS週間

ソニーの有機ELパネル、次の量産品は自社向けの小型品

【オルガテクノ】ソニーと凸版印刷,有機ELパネルをそれぞれ展示(要登録)

「オルガテクノ2005 有機テクノロジー展」で、ソニーが開発中の有機ELパネルを展示していたそうです。ソニーが展示したのは、12.5インチ型と3.8インチ型。後者は、クリエVZ90に搭載したパネルと紹介されていますが、「既に同端末の生産は終了している」との寂しい記述が…。そのため、ソニーが量産中の有機ELパネルは存在していないのですが、ソニーブースの説明員が次の量産品は「自社製品に向けた小型品になるだろう」とコメントしたそうです。

個人的にはウォークマン関連が一番濃厚な気がしますが、果たして…。

続きを読む ソニーの有機ELパネル、次の量産品は自社向けの小型品