ソニスタ、ソフトケース&巻取り機能付ステレオヘッドホン販売開始

iconicon先週ご紹介した、ファッション感覚でHDDオーディオを持ち歩ける、ヘッドホンコード巻きとり機構を内蔵した、ソニーのヒップウェアリングスタイルヘッドホン「MDR-CXW1icon」の販売がソニスタで開始されていました。販売価格は税込6,195円。今のところ全色即日出荷のようです。

ソフトケースに収納可能プレーヤーサイズは最大約105×63×20mmと、ノーマルiPodがちょうど良いサイズになっているところがなんともいえません…。

ビザビ、「クリエ」用周辺機器、各種ケース大特売

CLIE周辺特売コーナー(ビザビ)

モバイルショップ「ビザビ」は、ソニー「クリエ」関連の純正周辺機器ならびに各メーカーのケースを超大特価で販売中です。PDAIRやCovertec、InnoPocketブランドのケースも大特価。懐かしの「いしぶみ」ケースまであります…。70%オフの商品もあるそうですので、クリエファンの方は是非チェックしてみてください。

DateLinerがワイドハイレゾ対応

DateLiner v0.9

ogaogaさん作、PalmOS(クリエ)用予定表互換アプリケーション「DateLiner」がバージョンアップしました。修正点は以下の通りです。

・起動するアプリケーションを指定できるようにした
・縦長表示、横長表示対応
・上下スクロールの三角ボタンを追加。タップでもスクロールできるようにした
・検索部分の表示変更
・表示速度の向上

任意の予定表アプリとの連携と、縦横のワイドハイレゾ対応と一気に進化を遂げ、さらに使いやすくなりました。う~ん、素晴らしい!お知らせ感謝です!>ogaogaさん

So-netブログの「ロケーションフリーテレビのある生活」が本日公開

So-netブログで「ロケーションフリーテレビのある生活」と題した一般ユーザーによるモニター体験リポート特集が本日より公開されました。今回公開されたブログは、以下の3つ。

家中どこでもテレビ生活
LF-X5をモバイルして見ました
X1、X5スタイル徹底比較

一つめのブログはPDAユーザーにはお馴染みマイカの井上真花さん、二つめは関西ホットスポット情報館主宰の廣瀬さんという豪華執筆陣に混ざり、三つ目は不肖私SPAが担当させていただいております。

iconicon担当することになった経緯については実際のブログをお読みいただくとして、これから約2ヶ月ほどに渡ってロケフリTVの体験リポートを書いていくことになりました。我が家は昨年からすでに「LF-X1icon」を使い始めており、今回、より小さく持ち運びやすくなったモニターが特徴の「LF-X5icon」をお借りしての比較体験レポートになります。硬いレビューのようなものではなく、ブログという体裁なのでゆるーい感じのレポートになる予定です。ということで、ロケフリTVに興味がある方は、当サイトと一緒に是非こちらもお楽しみいただければと思います。

続きを読む So-netブログの「ロケーションフリーテレビのある生活」が本日公開

ソニスタ、ソフトウェアダウンロードの一部コーナーを8/15に終了

サービス終了のお知らせ
サービス終了のお知らせ(世界のPalmware)

ソニースタイルは、「ソフトウェアダウンロード」で販売しているダウンロードコンテンツサービス内の一部コーナーを早いもので7月下旬、それ以外のものは2005年8月15日(月)をもって終了するとアナウンスしました。終了するサービスは凸版印刷より提供を受けているサービス部分で、先日閉鎖の発表が行われた@irbitwayの影響から、コンテンツの供給が難しくなったためサービスを終了することになったようです。終了予定サービスは以下の通り。

【電子書籍-パソコンの本屋さん-】
【電子書籍-PDAの本屋さん-】
【まんが-PDAのまんが館-】
【PDAソフトウェアダウンロード】※一部の商品(凸版印刷提供のPDAソフトウェア約150点)
【直輸入ソフト-世界のPalmware-】※2005年7月下旬に終了予定

なお、「世界のPalmware」に関しては販売終了をもって再ダウンロードの受付も終了するそうです。再ダウンロードを希望する場合は、本サービス終了時までに再ダウンロードしてくださいとのこと。

お知らせ感謝です&ホント悲しいですね…>雲慕能さん

ウィルコム、無線通信部分をモジュール化し通信事業者以外にも解放

WILLCOM コアモジュール戦略について ~無線通信部分のモジュール化および団体設立について~(ウィルコムのプレスリリース)

ウィルコムは、PHS市場の積極的な拡大およびワイヤレス通信の潜在市場開拓のために「WILLCOM コアモジュール フォーラム(仮称)」を設立すると発表しました。同フォーラムは、PHS無線通信部分をモジュール化し汎用的に使える環境を構築することで、通信機器ベンダーに限らず様々なジャンルの企業・団体が参加可能な団体。具体的にはCSCの提供する「CSCエンジン」や新開発の「W-SIM」などを「WILLCOMコアモジュール」と総称し、コアモジュールを中心とした様々な商品を活用、開発していく予定とのことです。

こういう動きがもう少し早く始まっていたら、スマートフォンタイプのクリエの登場もあったかもしれない、なんてことを考えてしまいます。でも、同様の端末が登場する可能性も無いこともないのかなあと、主旨の賛同企業一覧を見てみるも、そこにソニーの名前はないんですよね…。ちなみに、サイトのプレスリリースには名前のなかったアップルも賛同企業に入っているようです。

続きを読む ウィルコム、無線通信部分をモジュール化し通信事業者以外にも解放