「SPAのつぶやき」カテゴリーアーカイブ

祝!The Police再結成&Dixie Chicksグラミー賞5部門制覇

今日は朝からWOWOWが生中継したグラミー賞授賞式に見入ってしまいました。一番のお目当ては、オープニングアクトの「The Police」。眼鏡のスチュワート・コープランドはさすがに歳をとったなあと感じましたが、相変わらずのパワフルなドラミングは健在。アンディ・サマーズの太り具合にはちょっぴりびっくりしたけど、ディレイがかったテレキャスのバッキングはやはりPoliceサウンドの要。スティングは比較的見慣れていたので変化は感じなかったけど、ベースを弾きながら歌う姿がこの人には一番似合うと感じました。「ロクサーヌ」たった一曲のパフォーマンスだったけど、オーディエンスの反応からも彼らの並々ならぬ存在感が伝わってきました。今後は大規模なツアーも行なわれるようで、再結成後のアルバムリリースにも期待がかかりますね~。

grammy_police.jpg

賞取りの方では、年間最優秀レコードを含む5部門ノミネートで5部門パーフェクト受賞のディクシー・チックスがダントツでした。彼女たちはColumbia(日本ではSME)のアーティストと言うことで、ソニーグループにとっても嬉しい受賞だったでしょうね。自分はアルバム購入していませんでしたが、授賞式を見て買ってみようかなという気になりましたです。また、ソニーといえば、ジョン・メイヤーも2部門で受賞しましたね。歌もうまいしギターもうまい。才能はスゴイと思うので、来年以降にまた期待ですね。

ちなみに、個人的に一番応援していたのはコリーヌ・ベイリー・レイ。新人賞はいけるのではと思っていたのですが、残念ながらひとつも賞を取れずじまい。曲も良いし、歌もうまいので、今後の活躍に大いに期待したいです。ジョン・レジェンド、ジョン・メイヤーというソニー系アーティストとのコラボパフォーマンスも楽しませていただきました。あと、個人的には全くノーマークだったイモージェン・ヒープもノミネート楽曲を聴いて興味が沸いてしまいました。ちなみに、彼女のCDも日本ではSMEが販売しています。「You’re Beautiful」の人は鳴かず飛ばずでしたね。みんなあの曲はもう耳タコだったからかも…。

じゃがポックル、うま~

昨日から義妹が遊びに来ているのですが、「じゃがポックル」なるスナック菓子をおみやげに3箱も買ってきてくれました。全然知らなかったのですが、このお菓子、カルビーが北海道のみで限定販売しているらしく、恐ろしいぐらいの人気なんですね。1箱(10袋入)で840円もするそうですが、ネットオークションなどでも高値で取引されているみたいです。

jagapokkuru.jpg

でもって、食べてみたら…マジでうんまい!素材の味をしっかりと残しつつほどよい塩加減が絶妙。やめられない止まらないっぷりはかっぱえびせんどころの騒ぎではありません。これがまた酒にも良く合うのです。これは癖になりますね。つーか、こんなうまいものなんで限定販売しているのだ、カルビー!コンビニで売ったら大ブレイク必至なのに。まあ、あれだけうまいのも、素材を厳選していたり、製造にも手間がかかっているのかもしれないのだろうけど、それにしてももったいない。ということで、もしも千歳空港で見かけたら絶対に買いですよ~っ!

larry_robben.jpg昨晩はその義妹を誘い目黒のレストランで夕食に行こうということになったのですが、待ち合わせよりもちょっと早めに着いたので一人でHMVでCDを物色。リアルなCDショップは久しぶりでしたが、ジャズコーナーでラリー・カールトンとロベン・フォードが競演したライブCDをゲットしました。音源は、昨年日本で行われたブルーノート公演なのだとか。ステレオでは左がラリー、右がロベン。Talk to your daughterではロベンのボーカルも堪能できます。ブルース食の強いセッションですが、二人とも弾きまくりで、ギター好きにはたまらない内容かと。ちなみに、バイオのライブ映像はおまけで付いてきたプロモDVDの映像です。リアルなショップはたまにこういう特典があるからあなどれないんですよね~。

でもって昨晩のディナーは目黒駅からちょっと歩いた閑静な住宅地にある「アルカション(ARCACHON)」というフレンチレストランにて。ここは仕事でお世話になっている人に教えてもらった店なんですけど、同居人も自分もすっかりお気に入りで、今回で3回目の来店になります。ここは、肉、魚、何を食べても美味しいですが、特に野菜が絶品です。昨晩自分が食したメインはブタのほほ肉煮込みで、にんじんのピューレで食べるとこれがうま~い。残りの二人の肉料理は仔羊と鹿でしたが、誰もがうまいを連発。デザートもコーヒーも美味しいし、ホントにこの店は何を食べてもはずれません。フレンチとはいえ、カジュアルでも全然OKですし、女性を連れて行ったら絶対喜びますですよ~。

meguro_arcachin.jpg
(品川・御殿山から近いので機会があったら行ってみてください>ソニー関係者の皆様)

2007年最初のソニー製品購入は…

1/21のつぶやきに書いた「2007年初頭の欲しいものリスト」の件ですが、明日到着予定のmyloが今年最初のソニー製品購入になるはずが、予想外の展開となってしまいました。

昨日の日中に届いたPSP専用のGPSレシーバーが今年初のソニー製品ゲットってことになっちゃいました。実際は「MAPLUSポータブルナビ」の同梱版なので厳密にはソニー製品にはならないのでしょうが、お目当てはあくまでGPSレシーバーだったのでまあ良いかと。本当は小旅行前にゲットしておけば徒歩ナビとして使えたのかもしれませんが、クリエ用GPSユニットとtype Uをお伴に連れていたもので必要ないかなあと…。「メタルギアソリッドポータブルオプス」で使いたかったのと「みん地図2」にも興味があるというのが購入理由です。アマゾンでは値段も再び8千円台になっていましたので、単体との差額を考えて同梱版にしちゃいました。MAPLUSについてはもうしばらく使ってみてから感想などをお伝えしますね。

0702_sony_products.jpg

あと、色々と考えた末に買っちゃいました~、ハイビジョンスゴ録。最初は価格がこなれたD800でと思っていたのですが、2月になったらD900Aも安くなったので思い切ってそちらにしてしまいました。貯まっていたアマゾンギフト券を有効活用したので思いの外安く買えました(ごめんなさい、ソニスタさん)。こちらは昨日の夜に届いたのですが、セットアップも使い方もロケフリ体験レポートで体験済みなのでセットアップも短時間で完了。本日から本格稼働開始と相成りました。

利用頻度はあまりないかもしれないけど、PSPのおでかけ転送も使えるということで、モバイル系サイトオーナーとしての体面は保てますでしょうか。ちなみに、AVC動画はメモステ経由でならPS3にムーブできるようなので、PS3をモバイル動画保管用サーバーとしても活用できそうです。これでmyloがAVC対応だったら、動画に関しては言うこと無しだったのですが…。ということで、貸出機では時間の関係でできなかった「スゴ録」自体のインプレも後日お伝えしたいと思っています。(とか言っているうちに新製品発表があったりして…)

また、長きにわたり我が家のリビングに鎮座ましましたPSX君は寝室に引っ込んでいただきました。以前の利用頻度を考えれば十分元は取ったでしょう。いままで本当にありがとう、初代PSX。色々な意味であなたのことは忘れません。あなたがいたからこそ、WEGAやスゴ録でXMBが使えるようになったのだから…。

SPAビーチには行けなかった…

beppu_070202.jpgSPA家10周年イベントも最終日。早朝に日の出でも撮影しようと思ったのに起きたのはすでに7時過ぎ。それでも太陽は美しかったっす。

宿はチェックアウトが12時と遅かったので、朝食前と朝食後に2回も露天風呂を堪能。東京行きの便まで半日もあったので、チェックアウト後も市内の温泉を巡り歩き、最終的に一日に4回も入浴してしまいました。

途中、快晴から天候が変わり、生まれて初めて露天風呂での大雪を体験。始めは風情があるなあと思っていたけど、頭に積もる雪が冷たくて、あっという間に我慢できなくなってしまいました。にしても、一日にこれだけ温泉に浸かったのも初めてです。今後、同様の体験をすることはなかなかないかもしれません…。

spa_beach.jpg帰路の途中、二人して異様な硫黄臭に気がつき愕然。飛行機とバスではひんしゅくを買ったかも…。この二日間はほとんど行き当たりばったりでしたが、だからこそ旅が楽しかったりもするものですね。

ソニー関連では大きな発表は無かったみたいですが、既存の商品のバリエーション展開がちょこちょこ発表されたみたいですね。メールのニュースに目を通すだけでも時間がかかりそうですが、この週末にまとめたいと思います。

(やっぱり無線LANは快適っすね~。更新もラクチン!)

SPA三昧だった二日間

beppu070201.jpg

昨日いた場所から特急列車に乗って移動。10th Anniversary 二日目とはこんな景色が見える場所で過ごしていました。行き当たりばったりで宿も現地に入ってから決めたのですが、これが大当たり。5種類の露天風呂も堪能できたし、料理もおいしかったっす。

結局この二日間は大半を温泉に入って過ごしていたような…。でもおかげでココロもカラダも相当リフレッシュできました。いろんな人に感謝。今日いる場所もPHSは32kが限界なのでこんなところで。

(明日の夜に帰宅予定で、土曜日からは通常更新に戻ります)

10th Anniversary

yufuin070131.JPG

SPA家10周年で夕方にこんな景色が見える場所に来ております。PHSの電波も32kが入るかは入らないかのところです。さすがにこの環境での更新は難しいので今日はこんなところで…。