「PDA/電子辞書」カテゴリーアーカイブ

ウォークマンよりもmyloのアプローチのほうが競争には有効?

ソニー「mylo」ハードウェアレポート

iconicon塩田紳二さんのmyloiconバラしレポート。国内販売が決まったmyloですが、塩田さんがバラしているのは米国で購入したモデルです。素人が読んでも何がなにやらですが、注目したのはメインCPU「i.MX21」に関する内容。「i.MX21」はARM9コアを内蔵したCPUで、PalmのPDAなどに採用されて有名になり、「DragonBall」と呼ばれていたシリーズの1つなのだとか。それだけのことでもクリエファンにはなんとなく嬉しかったり…。

また、採用されているデバイスなどを総合すると、myloは「贅沢な作り」らしく、「あまりコストを下げられそうにもない」とか。日経BPのバラし記事では工夫次第でコストダウンがはかれるみたいなことが書いてあったのとは対照的ですね。以下は、塩田さん的な締めのコメント。

これで、Javaのプログラムでも動いたら筆者的にはPSPよりも魅力的。あえて不満を言わせていただけば、ワイヤレスのヘッドセットやステレオヘッドフォンをつなげるBluetoothがないことぐらいだ。ソニー的には、音楽用プレーヤーの本命は、ウォークマンブランドなのだろうが、こういう違う方向からのアプローチのほうが競争には有効な気がする。

まさに本質をついているように思いましたです。myloにはさすがにH.264をぶん回せるパワーは無いようですが、DRM対応WMA対応といったAV再生の懐の広さ、キーボードという入力装置内蔵、持ち運びやすいサイズなど、PSPやウォークマンよりも優れた点を持ち合わせているのが魅力ですよね。これにBluetooth対応が加わればと思うと…。発売までまだ期間があるので、前向きに検討して欲しいものです。

それと、毎度毎度取り上げるのも何かと思いご紹介していませんが、ソニスタのイイジマさんによる「mylo blogicon」も盛り上がっているようですね。直近のエントリーではアンケートの実施について告知していますが、先週末に開催された大阪ソニスタで実機展示についてもそのうち公開されるのではないでしょうか。東京での展示も間もなく。楽しみになってきました。

続きを読む ウォークマンよりもmyloのアプローチのほうが競争には有効?

クリエユーザーに悲しいお知らせと嬉しいお知らせ

数少なくなったクリエの伝道師である章仁さん(@pocketbook)からPalmwareの件で以下のようなお便りを頂戴しました。(感謝です!)

私がCLIEで愛用させて頂いているソフト、〒検索の作者福本修仁さんのページで大変残念なお知らせを目にしたので一報入れる次第です。文面を読むと公開は11/30まで、購入は年内一杯の様ですね。作者様本人もおっしゃっているように日本語版PalmOS機が存在しない今、海外機種の全てに対応するのは困難なのでしょうね…。ホントに便利に使わせて頂いているだけに感謝の気持ち以上に残念な気持ちで一杯です。このソフト無しでは、外でCLIEに名刺入力するのはとっても面倒だったわけですからね…

ご自身のブログでも本件に関してエントリーなさっていますが、全く持って同感です。とはいえ、これも時代なんでしょうかね。自分もクリクラを立ち上げる以前から福本さんのアプリにはお世話になってきました。この場を借りて御礼申し上げます。

一方で、何かにとりつかれたかのように(言い意味でとってください)立て続けにアプリのアップデートを続けている今関さんのような方がいらっしゃいます。これまらクリエユーザーにはお馴染みの「KeyQuick」がバージョンアップ。ただひたすらに感謝感謝でございます。

KeyQuick Ver.2.0Beta1の変更点
・Treo650/700p へ対応
・キーのカスタマイズをアプリまたはDAのフォーム毎に設定できるようにした
・サイドメニューに壁紙/スキンを設定できるようにした
・サイドメニューにAppShelfのモジュールを配置できるようにした
・その他、機能追加、バグ修正等

ソニーのオーディオビジネスはNapster対応がブレイクスルーに?

昨日のネットジューク絡みのエントリーに関連して、KELLYさんから以下のようなお便りを頂戴しました。

こんにちは いつも楽しく拝見させていただいてます。ナップスター、ほんとにいいですよね。僕も先日、新しいウォークマンNW-S700シリーズiconを購入したのですが、WMAのDRM10対応してないのが残念でなりません。他のMUSIC PLAYERを買うのもなんだかなという感じで、仕方がないので、DOCOMOの903でも買ってしのぐかと考える今日この頃です。ところでMYLOはWMAのDRM10に対応してるとのことですが、転送ソフトはSONICSTAGE CPですよね?はて、ということは2月のMYLO発売の頃、その辺り、何か変化があるのでしょうか?

iconiconMP3、WMA、AACと立て続けにATRAC以外のフォーマットに対応してきたソニーですから、ウォークマン自体のWMA DRM10対応はそれほど難しくないのではないでしょうかね。レーベルゲートだって、mora winを立ち上げているわけですから…。myloについては、Napsterアプリ側でmyloが認識できればSonicStageは必要ないのではないでしょうか。理想はSonicStageからmora winやNapsterといった複数のサービスへダイレクトにアクセスできることなのでしょうが、それだとユーザーが混乱しそうですからね…。

iconicon自分の理想は、Napster対応のネットジュークiconを母艦にして、ポータブルオーディオ(対応ケータイ含む)はその時々の状況でメーカーに縛られることなく使い分けられるようになること、です。ネットジュークもNapsterのようなサービスと組み合わされて初めて、真のジュークボックスが実現できるのではないかと…。で、レーベルにとらわれない音楽が楽しめてこその“エニー”ミュージックでしょう。様々なオトナの事情があるとは思いますが、ソニー自らが率先して殻を破って欲しい。と、思う今日この頃です。

iconiconそういえば、myloの体感イベントが11/3~4の大阪ソニースタイルストアを皮切りに、11月中旬に東京・銀座 ソニービル、12月上旬に東京・お台場ソニースタイル ショールームで開催されますね。期待と不安が入り交じるmyloの日本展開ですが、実機に触ってみないと何とも言えないので、是非足を運んでみたいと思います。とはいえ、大阪までは行けないので関西在住のソニーファンの皆様からのレポートを心待ちにしております。見に行けないという方は、mylo blogiconの更新をチェックですね。

それと、以前のエントリーでBluetooth対応のオーディオ製品への反応がないとい書いたところ、かつぽんさんから以下のようなお便りをいただきました。

続きを読む ソニーのオーディオビジネスはNapster対応がブレイクスルーに?

CodeDiver Ver.1.1Beta9、daTrainTime Ver.0.452、FlexButton Ver.1.1Beta8

拝啓PalmOS様の今関さん作のクリエ/Palm用アプリ2点がバージョンアップしました。お知らせ感謝です、今関さん。

CodeDiver Ver.1.1Beta9の変更点
・ARM Nativeアプリケーション用の設定を追加
・PIMフォント設定ができない機種で、エラーメッセージが正しく表示されないのを修正
・カレントアプリ判定方法を変更
・DIA搭載機用にフル画面表示(ステータスバー非表示)設定を追加。なお、DIA非搭載CLIEでは設定は無効です。
・その他、バグの修正等

DATrainTime Ver.0.452の変更点
・デバイスロック時にDA版が起動しないようにした
・モジュール版の動作を変更

今関さんのアプリアップデートは約1年ぶりになるようですが、CodeDiverも最初にリリースからもう4年にもなるんですね。daTrainTimeにいたっては98年のリリースから数えて8年以上もサポートしつづけていらっしゃるんですよね。ホントすごいです。

【追記】その後、今関さんからFlexButtonのアップデートについてもお知らせいただきました。変更点は以下の通り。

FlexButton Ver.1.1Beta8の変更点
・デバイスロック時にDAが起動しないようにした
・カレントアプリ判定方法を変更
・NotificationManagerへ登録する方法を設定できるようにした
・Treo700p等用の設定を追加
・その他、バグの修正等

mylo自身がかかえる不安が死角に

myloの死角

現時点では“つながる”ことにmylo自身が若干の不安をかかえている。価格やコンセプトよりも、その不安がmyloの死角

iconiconITmedia +D、LifeStyle Weekly Access Top10の結果を受けた渡邊宏氏のコラム。1位と3位の新ウォークマン、2位と4位のiPod nano Redに混じって、6位と9位にmyloがランクインしたようです。コラムでは、「“IM+音楽”のコミュニケーションツール」と表現するのが適切とした上で、myloには弱点があると指摘。カメラ機能の非搭載もそうですが、もっとも大きな弱点を、ネット経由のコンテンツ追加やソフトのアップデート/追加が不可能なこと、としていました。

自分はWebブラウズができるウォークマン程度にしか考えていないので、IMとかプレイログとの連携とかは二の次なのですが、それよりなにより、40代以上がターゲットにされていないことも弱点にあげてください!

ちなみに、myloの出発点は、「コミュニケーションができるポータブルオーディオ」なんだそうです。日刊myloの「“mylo”誕生秘話 座談会」・第一話に書いてありました。

α100付属のMS Duo-CFアダプタ「AD-MSCF1」はクリエで使えるか【追記あり】

α「DSLR-A100icon」に標準で付属するMS Duo-CF slotアダプタ「AD-MSCF1」について、クリエユーザーの匿名さんから大変参考になるレポートを頂戴しましたのでご紹介します。(大大感謝っす!)

iconiconα100ご購入のSPAさんもたぶんやってないだろう(?)と思うテストを報告します。
デジタル一眼α100に付属のMS Duo-CF slotアダプタ「AD-MSCF1」ですが、ご存知のとおり、このCFアダプタ単体で、来年早々にアクセサリとして販売予定があります。MS DuoをCF Slotに挿すためのアダプタは、以前、ソニーがMSAC-MCF1というアクセサリを出していたこともご存知のとおりです。
私、このアダプタをVZ90にて使うことでDuoを2枚挿しできるというヒジョーに便利な環境で快適に使ってきたんですが、クリエのCFスロットはみな「イジェクト」ではなく爪でCFの端をひっかいて引き出さないと抜けないため、MSAC-MCF1を何度かひっかいているうちに外周のプラスチック部分が疲労骨折してしまいました。既にMSAC-MCF1はディスコンなので、それでα用のアクセサリを使い始めたと、こういう長い前置きです。

さて、αのアクセサリであるAD-MSCF1とメモステアクセサリのMSAC-MCF1は全くの同型品であると私は勝手に思い込んでいたのですが、見てみたら全く別物でした。で、これがまたクリエにとっては一長一短のブツで、かつ、要注意のブツになりそうなので報告する次第です。

・MSAC-MCF1は、CF TYPE Iサイズ (3.3mm厚)だが、AD-MSCF1はCF TYPE IIサイズ (5.0mm厚)厚みが増えたことにより、モノによっては挿入できないこともあるかもしれませんが、強度的には強くなっていると感じます。ちなみに、CFスロット搭載のクリエ (NX70V/60/80V/73V/VZ90) は、いずれもTYPE IIスロットなので、厚みの上での問題はありません。
しかし、…

・同じCFスロット付きクリエでも、NX80VとNX73Vに、挿したら抜けなくなります!これは、クリエ本体のCFスロットのためのガイド(留め具)がAD-MSCF1のDuo差し込み口と干渉するためです。メモステアクセサリのMSAC-MCF1では問題になりませんが、それは、α用のAD-MSCF1でDuoの差し込み口が左右逆となっているからです。かなーりキビしいですよ。
AD-MSCF1は「あくまでもα専用アダプタとして販売する」のかもしれませんが、私のようにクリエや、あるいは一般PC/PDAに使われているCF用スロットなどで直接挿すために買ってしまうユーザーもけっこういるんじゃないかと思いますよ。その場合、これらのクリエのように「抜けない」とか「TYPE IIサイズのスロットなのに入らない」という事態が起きる可能性は十分にあります。

・VZ90やNX70V/60でのAD-MSCF1利用は「とりあえず」可能です。ただし、抜くのがちょっとつらいです。というのも、前述のとおりVZ90/NX70V/60ではカードを抜く際、終端部のへりを爪でかき出すようにして抜くのですが、AD-MSCF1は、終端部中央にわずかに溝が切られているだけなので、ひっかけ部分が小さくて力がかけにくく、抜きにくく感じられるのではないかと思います。
※ただし、MSAC-MCF1の外周プラに比べると、AD-MSCF1のほうが疲労骨折は起こしにくいかもしれないという期待もちょっと持てます。今後使い続けないとわかりませんが。

・最後はやや蛇足ですが、MS Duo脱着時にバネでカチっとはまる/飛び出す動作があるAD-MSCF1自体にはなかなか高品質感があり、ロックの安心感もあります。MSAC-MCF1は単に挿す/抜くだけでした。(ただし、不用意に落ちるなどの不安は別に感じたことはありませんが。)VZ90で使う分には、厚み的にもしっかりしているAD-MSCF1は、その故に高品質感もあり、持っていて損はなかろうと思います。

AD-MSCF1.jpgとってもわかりやすいレポートありがとうございました。特にサイトで報告していませんが、実は自分もVZ90をフォトビューワ代わりに使い始めたところなんです。NXシリーズは今は寝かせてある(?)関係で試していなかったので、とても参考になりました。

単体発売はたしか来年でしたよね。クリエ用に購入を検討している方は、匿名さんのレポートを是非ご参考にしてください。特にNX80V/NX73Vユーザーは要注意かと。

ちなみに、自分が補足する点はほとんどありません。が、あえて書かせていただくとすれば、アダプタ関係なく、VZ90の有機ELで見る画像はとってもキレイということだけ強調しておきます。(重ね重ね、クリエ撤退を残念に感じます…)

vz90_MSCF1.jpg

#α絡みですが、ソニスタでGPSユニットキット「GPS-CS1Kicon」が入荷待ちの予約可能ステイタスになってます。欲しかった人はお早めに!

【追記】kAbajyUさんはCFアダプタ「MSAC-MCF1」に透明プラ板を貼ることでクリエNX80Vで問題なく使用できているとのこと。「最初は少々取り出しにくいですが、慣れればどおってことない」とか。SDのCF アダプタにも応用出来るのとのことで試してみる価値はあるかもですね。もちろん自己責任ですが…。ということで、お知らせ感謝です!>MSAC-MCF1での解決方法