「PDA/電子辞書」カテゴリーアーカイブ

ACCESSが最新版のALPとコンパクト版ALP miniを発表

最先端のモバイルLinuxプラットフォーム 「ACCESS Linux Platform v3.0」と「ACCESS Linux Platform mini」を発表(ACCESS)

ACCESSは、モバイルLinuxプラットフォームの最新版として「ACCESS Linux Platform v3.0」、今後携帯端末分野において高い成長の見込まれる新興市場のニーズに最適化した「ACCESS Linux Platform mini」を、都内で開催した「ACCESS DAY 2008」にて正式発表並びにデモンストレーションを披露。(以後、ACCESS Linux PlatformをALPと呼びます)

ALP v3.0は、次世代携帯端末向け統合ソフトウェア・プラットフォームの最新版で、Linux特有の柔軟性を最大限活かした高度なユーザインターフェースを実現。LiMo Foundationの仕様をサポートし、通信事業者独自のサービスを実現するオペレータパックに対応。さらに、共通プラットフォームとして端末の開発効率を高め、API公開やSDK提供により、サードパーティ製アプリを集めやすいという優位性がALPにはあるとか。

ALP miniは、限られたハードウェア環境の携帯端末および情報家電向けに設計されたコンパクトなLinuxプラットフォーム。拡張性も高くカスタマイズが柔軟で、ローエンドスマートフォンから、ポータブル・ナビやメディアプレイヤー、STBなど、様々な機器に幅広く対応。低価格帯ながら充実した機能を備える携帯端末やMIDなどのインターネット端末を求める新興市場のニーズに応えるとか。

昨日のACCESS DAY、自分もちょっと覗いてきました。「ACCESSの最新動向と今後の展開」という鎌田副社長の講演の中でALPについて詳しい説明がありました。ALPの最大の特徴は、キャリアの独自サービスに対応する「オペレータパック(OP)」と、ユーザーが独自にアプリを追加できる「共通プラットフォーム(共通PF)」を同時に実現できることにあるようです(iPhone、Android、BlackBerryなどはOPが無くて共通PFのみととらえていました)。PalmSource買収で得たGarnet OS(旧Palm OS)を共通PFの根っこに据えて、キャリア独自のサービスに対応しつつ、アプリ追加による機能追加にも柔軟に対応していくってことみたいです。さらに、先日発表されたWidgetのシームレスな統合、NetFront搭載家電などとの連携も戦略としてあるようです。

また、昨今のPCのダウンサイジング化(PC>UMPC>MID>スマートフォン)的な流れではなく、ALPやALP miniにより携帯電話自体を高機能していくというのがACCESSのスタンスのようでした。また、携帯電話以外のネット接続機器が増えていることも大きなビジネスチャンスであり、ALP採用MIDの例としてmyloやPSPなどの名前を挙げていました。

展示コーナーではALPとALP miniベースの実機を見ることが出来ました。てことで以下、デモ機の画像です。縦横合って無くてすいません。ちなみに最後の2点がALP mini搭載携帯です。デモは確かにすごかったんですけど、かつてのPalm OSのようなサクサク感は無かったかなあ…。

イベント自体も全体的にビジネス臭が強くて、かつてのPalmコミュニティにあった居心地の良さも感じられませんでした。とはいえ、ALPはもはや国産のプラットフォームなわけですんで、日本人として、そしてかつてのPalmファンとして、応援していきたいっす。ALPベースの大人PSP登場の可能性だって考えられるわけですもんね…。

(どうでもいい話ですがALPって日本語読みで「アルプ」って言うんですね…)

【追記】ALPの詳細についてITmediaにこんなレポがあがってます。自分の説明よりわかりやすいと思いまーす>ACCESS DAY 2008:“LiMo仕様でiPhone的なもの”も実現できる――「ACCESS Linux Platform v3.0」

続きを読む ACCESSが最新版のALPとコンパクト版ALP miniを発表

日本全国どこでも無線LANスポットにするW-SIM搭載の携帯アクセスポイント「どこでもWi-Fi」

~超小型通信モジュールW-SIM(ウィルコム シム)搭載。いつでもどこでも日本全国が無線LANスポットに~ 「どこでもWi-Fi」の発売について(WILLCOM)

ウィルコム、バッファロー、三洋電機の3社が、モバイルデータ通信の新しいスタイルとして、携帯可能な家庭用の無線LANアクセスポイントデバイス「どこでもWi-Fi(ワイファイ)」を共同開発、2009年春を目処に発売すると発表(発売日時、価格などは詳細が決定しだい別途案内)。「どこでもWi-Fi」は、ウィルコム「W-SIM」搭載で同社PHSエリアで無線LAN機器の利用を可能にする製品。無線LANのアクセスポイントがない場所でも、無線LAN対応携帯ゲーム機のネット対戦ゲームなどを、いつでもどこでも楽しめるようになるとか。

バッファロー開発による無線LAN簡単設定システム「AOSS」も搭載しており、ニンテンドー DSやPSPなどと、簡単かつ安全に接続可能。また、低消費電力というPHSの特性を活かし、バッテリーには通信デバイスとしては初めて、三洋電機の「eneloop」を採用、同梱。各社の特性や技術を活かし、今後もモバイルデータ通信の新しいスタイルを提案していくとのこと。詳細は以下のニュースに詳しいです。

W-SIM対応、eneloopで駆動する「どこでもWi-Fi」

気になる駆動時間は「PHSと無線LANの連続使用で、約2時間程度」。現時点ではW-SIM同梱で販売される予定で、単体販売も前向きに検討しているとか。料金プランについても「最大でも新つなぎ放題(月額3880円)の料金になるが、同機専用の料金プランも検討しているそうです。

面白そうな製品ですね。いろんなモバイル機器で使えそう。国産というのも安心。iPod touchでも使えるって事は当然myloもOKっすね。ところで、これはどうなったんでせうね>iPod touchやPSPでどこでもネット接続、3G対応の持ち歩ける無線LANルーターが8月末にも登場

続きを読む 日本全国どこでも無線LANスポットにするW-SIM搭載の携帯アクセスポイント「どこでもWi-Fi」

ソニー、mylo COM-2用に5つのウィジェットと2つのゲームを提供

mylo Widgets | パーソナルコミュニケーター “mylo(マイロ)” | ソニー
mylo GAMES | パーソナルコミュニケーター “mylo(マイロ)” | ソニー

iconiconソニーがmylo COM-2icon用に2つの新ゲームを追加したほか、「カレンダー」「電卓」「世界時計」「To-Doリスト」「スライドパズル」ウィジェットを新規で追加。

PIMっぽいウィジェットがちらほら。スクリーンショットが小さすぎて何ができるのかよくわかりませんが、使い勝手はどうなんでしょうか…。というか、myloもそろそろ29,800円に値下げしてくれますか?それよりなにより新機種出るんですか?どうなんですか?(<やかましいわい!)

PDA工房、ヘビーデューティなGPS内蔵PDA「GETAC PS535E」を価格改定

GETAC PS535E 販売価格: 税込99,800円

PDA工房さんからヘビーデューティなGPS内蔵PDA「GETAC PS535E」について、従来の価格より5万円安の大幅改定をしたと連絡いただきました。元々は受注生産だったものが、予想以上の反響からメーカー側と価格面での調整を行い、通常の商品と同じように少数ながら在庫を持てることができるようになったそうです。また、キャッシュバックキャンペーンと合わせれば実質94,800円で購入できるそうです。

“通常の用途では「まず壊れることがない」といっても過言ではない堅牢仕様”というキャッチコピーがなんともいえず、好きです。

ソニエリ本家が新しい定額制音楽サービスを発表~なぜかALPの話も

ソニー・エリクソン、携帯向け無制限音楽ダウンロードサービスを発表

ソニエリが携帯電話向けの新しい定額制音楽サービス「PlayNow Plus」を発表。DRMで保護された500万曲を提供する予定。契約期間中の楽曲保存が可能なのは当然として、契約を終了した場合も「多数の(最大100曲?)」DRMフリー曲を保持できるとか。スウェーデンを皮切りに他国にも拡大予定だそうです。

少なくともソニエリのケータイは対応するんですよね。Windows Mobile搭載のX1では再生不可なんてことは無いんでしょうね。って、いずれにしても日本人には関係ない話か…。

ちなみに、携帯向けではありませんが小寺さんが音楽専用衛星放送サービスを紹介してくださってます。ネットジュークも録音対応機器なんですねー>音楽専用衛星放送「ミュージックバード」を試す ~ 放送ならではの録音パッケージも登場 ~

でもってWindows Mobileの新バージョンは来年後半とかー>「Windows Mobile 7」、リリース時期は2009年後半以降か?

また、Palmファン期待のACCESSのALPビジネス最新動向をこちらで確認できまーす>Linux基盤「ALP」で ケータイOSのエコシステムを構築

10/20のACCESS Dayを皮切りに大きな動きが出てくるでしょうか…。(一応申し込んでみた。山田さんとかいらっしゃるのだろうか…)

続きを読む ソニエリ本家が新しい定額制音楽サービスを発表~なぜかALPの話も

iPhone用アプリでいっかくせんきん

2ヵ月で2500万円ゲット:『App Store』は一獲千金のチャンス

iPhone向けの超人気ゲーム『Trismicon』を開発したSteve Demeter氏は、価格5ドルのゲームが、公開からわずか2ヵ月で25万ドルの利益を生んだと発表した。開発チームは、基本的にはDemeter氏1人で、友人1人と外注(報酬500ドルで依頼)のデザイナー1人に少し手伝ってもらっただけだ。このペースで利益を出し続ければ、Demeter氏は2009年7月までに計300万ドルを手にすることになる。

全世界を相手にしている商売はスケールが違いますね。日本で350円で売られているアプリですが、ちりも積もれば2500万円っすか。日本で人気の音楽アプリ「PocketGuitaricon」は115円ですが、実際どれぐらい売れてるんだろう。気になる…。自分にもプログラミングの才能があれば…って根っからの文系なので無理。アイデアだけ出しますので、どなたか一緒にアプリ作りませんか。でもって、いっかくせんきんねらってみませんか!(半分本気)

CLIEも当時PS Networkのような仕組みがあったらなあ…とそれはともかく先のTrismは、「基本的に、iPhoneの加速度センサーを利用したパズルゲーム『Bejeweled』だ」そうです。CLIE/PalmファンはBejeweledと聴くとだまっていられませんから速攻でゲットしました。少しだけプレイしてみましたがシンプルながらも奥が深そう。デザインも秀逸。長く遊べそうなゲームです。

そういえば、先日紹介した「Guitaristicon」が350円(当初の半額!)に値下がりしてますね。この値段なら絶対お得です。ギタリストなら買え!

【追記】一方でこんなニュースも。NetShareでしたっけ?iPhoneがモデムになる奴。確かあれも消されちゃったんですよね。使ってみたかったなあ…>「iPhone」の便利なツールがまたもやApp Storeで認められず

続きを読む iPhone用アプリでいっかくせんきん